-
Vol.527
KUMONで学んだ先輩ギタンジャリ・ラオさん日本の子どもたちへ伝えたい “科学技術で誰かの役に立ちたい”という想い
KUMONレポート-Gitanjali's Presentation/GIC2024編(動画紹介)
-
Vol.526
夏休みの最高の体験をふり返る! 異文化理解と英語力向上を目指した6日間の挑戦
Global Immersion Camp 2024終了レポート
-
Vol.525
目標を持って参加することが 毎日を楽しく過ごし、輝き続ける秘訣
輝く!大人からのKUMON2024―日本語・公文書写・脳の健康教室
-
Vol.524
中学生が寮生活や異文化を体験
スイス公文学園高等部-スイスサマースクール
-
Vol.523
コミュニケーションする意思を 持ち続けることの大切さに気づかせてくれた
公文式英語で世界とつながる経験をきっかけに
-
Vol.522
ほめられることが よろこびや自信につながる
公文書写-認め・ほめ・励ます
-
Vol.521
一人でも多くの子どもたちの可能性を伸ばしたい創始者から目の前の子どもたちの可能性を引き出したい指導者へ脈々と受け継がれる子どもたちへの想い
対談 元公文式指導者×KUMON(後編)
~指導者の想い~ -
Vol.520
一人でも多くの子どもたちの可能性を伸ばしたい創始者から目の前の子どもたちの可能性を引き出したい指導者へ脈々と受け継がれる子どもたちへの想い
対談 元公文式指導者×KUMON(前編)
~創始者の想い~ -
Vol.519
みんなで認知症を考え 支え合える優しい社会を作るために
北米での学習療法―映画『僕がジョンと呼ばれるまで』を自主上映する公文式学習経験者
-
Vol.518
長岡英智高等学校での公文式 自分の可能性に気づき 問題解決力を身につける
KUMONレポート-学校導入編(動画紹介)
-
Vol.517
KLASの3年間で 選択肢が世界に広がる
スイス公文学園高等部-学校説明会
-
Vol.516
日本発の公文式教育が ネパールで新たな地平を開く
ネパールの未来を照らす教育の光
-
Vol.515
Unlocking the potential within you ー 学び続ける人のそばに
KUMON now! タグラインがリニューアル!
-
Vol.514
夏休みを小学校生活最高の思い出に! グローバル社会にどっぷりつかるチャレンジをしてみませんか?
Global Immersion Camp 2024開催
-
Vol.513
「英語入門」という名の デタラメ英語浮世絵
日本の英語学習ことはじめ
-
Vol.512
ネパールに「できた!」の喜びと 学び続ける習慣を根付かせたい
KUMONは63の国と地域へ!~ネパールでの公文式学習展開がスタート~
-
Vol.511
脳トレを始めて感じた 効果と継続の大切さ
会員に聞く!「KUMONの脳トレ」のリアル
-
Vol.510
将来を一つひとつ切り開くことができた 間違いをおそれずに挑戦しよう
公文式英語で世界とつながる経験をきっかけに
-
Vol.509
ポストコロナ時代の家庭における子どもの学習や過ごし方、 保護者のデジタル教科書へのイメージや認知は?
家庭学習調査2023(3)
デジタル教科書導入の認知と評価 -
Vol.508
ポストコロナ時代の家庭における子どもの学習や過ごし方、 保護者のデジタル教科書へのイメージや認知は?
KUMON家庭学習調査2023(2)
家庭での子どもの学習や過ごし方 -
Vol.507
ポストコロナ時代の家庭における子どもの学習や過ごし方、 保護者のデジタル教科書へのイメージや認知は?
KUMON家庭学習調査2023(1)
子どもの家庭で過ごす時間の変化 -
Vol.506
障害のある社員とともに 笑顔と真心で 日々の業務に取り組む
企業での KUMONー京阪スマイルハート
-
Vol.505
人生を長い目で見て 自分のペースで続ける
公文書写-30年継続学習
-
Vol.504
子どもだけではなく すべての人の可能性の追求と 「できた!」の喜びを
これからのKUMONの成長戦略
-
Vol.503
公文の理念に向かって ~各事業が目指すこと&2023年トピックス~
KUMONの各事業トピックス2023
-
Vol.502
私たちの 社会を支える 文字文化
「書初め」と文字文化の歴史
-
Vol.501
公文式学習を通じて 一人ひとりが目標をもち 将来必要な力を身につけてほしい
児童発達支援・放課後等デイサービスでのKUMON
-
Vol.500
スイスと学校の魅力 実際に体感してみませんか
スイス公文学園高等部 「視察の旅」
-
Vol.499
学び直したい! 大人のための「解きながら」シリーズ 開発秘話
「解きながら」シリーズ第2弾刊行記念
-
Vol.498
いつまでも脳を元気に保ち いきいきと生きるために 心掛けることとは
「KUMONの脳トレ」スタート記念―
川島隆太教授オンラインセミナー報告2023 -
Vol.497
毎日10分の脳のトレーニングと 月1回の認知機能測定で 自宅で脳の健康づくり
新サービス「KUMONの脳トレ」とは?
-
Vol.496
早期の復職・再就職を目指して… 小さな自信を積み重ね、 明るく前進していきたい
就労移行支援施設でのKUMON
-
Vol.495
Global Immersion Camp(GIC) 英語だけを使い、世界各国のキャンプリーダー(海外からの留学生)と交流する4日間
公文式英語で世界とつながろう!
-
Vol.494
誰にでも“学ぶ喜び”“できるうれしさ”を! 学習に向かうための土台となる力を伸ばしていく
療育の現場で活用される公文式
-
Vol.493
いきいきとした子どもたちと 見守る大人のおおらかさ
展覧会「遊べる浮世絵」のご紹介
-
Vol.492
ギタンジャリ・ラオさん特別インタビュー アメリカで最も優れた若き科学者・イノベーター 思いやり(カインドネス)が原動力!科学の力で人々を幸せに
KUMONレポート-学習経験者インタビュー編(動画紹介)
-
Vol.491
それぞれの目標に向かって 継続することが いきいきと輝き続ける秘訣
輝く!大人からのKUMON2023
―ドイツ語・公文書写・脳の健康教室 -
Vol.490
一人ひとりの力に合った 教材があるから 「やればできる」の自信となる
放課後等デイサービスでの KUMON
-
Vol.489
KUMONの社員は何を目指し どのように取り組んでいるのか 社員の想いとは
KUMONの社員に聞く - 人事部採用育成チーム
-
Vol.488
手書き文字で深まる人との絆
公文書写-仕事との両立
-
Vol.487
自立して自分の足で 人生を歩いていける子に育てたい
元公文式指導者 永山京子さんが叙勲「瑞宝双光章」を受章
-
Vol.486
『やればできる』の体験が チャレンジ精神を育み 夢や目標を描く力となる
学校でのKUMON-長岡英智高等学校
-
Vol.485
「もっといいもの」はいつもある KUMONが大切にするもの
KUMON会社案内(動画)
-
Vol.484
グアテマラに「できた!」 の喜びを届けたい
グアテマラ共和国初の公文式教室開設
-
Vol.483
支え合うコミュニティづくりに 「脳の健康教室」を活かす ~「活脳のマチ 天理」を目指して~
自治体が取り組む脳の健康教室
-
Vol.482
未来を創る子どもたちへ カーボンニュートラルな社会の在り方を考える質の高い学習機会を
理科の目で社会科見学
-
Vol.481
公文式学習で チャレンジする姿勢や粘り強さを 身につけてほしい
学校でのKUMON-東京女子学院中学校
-
Vol.480
すべての人に 「できた!」の喜びを
くもん出版のウェブサイトがリニューアル!
-
Vol.479
子どもたちの成長と未来のために アブダビでの学校導入の実践
KUMONレポート-アブダビ学校導入編(動画紹介)
-
Vol.478
家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?
家庭学習調査2022(3)
自学自習による効果と子どもの未来への希望 -
Vol.477
家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?
家庭学習調査2022(2)
教育ICTスキルの習得機会や期待 -
Vol.476
皆のサポートが一人の成長に 一人の成長が皆の成長に ~言葉の壁を乗り越え施設に笑顔が広がるまで~
ベトナム人技能実習生が学習療法実践士に
-
Vol.475
家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?
家庭学習調査2022(1)
子どもの家庭で過ごす時間の変化 -
Vol.474
一つひとつの積み重ねが自分の力になる あらゆる人の「使いやすい」を目指して 日本電気株式会社 川嶋一広さん
未来を創る仕事-NEC
-
Vol.473
いまが歴史の転換点 持続可能な未来に向かって 意識・発想の転換を
KUMONの取り組むSDGsを考える⑤後編
-
Vol.472
いまが歴史の転換点 持続可能な未来に向かって 意識・発想の転換を
KUMONの取り組むSDGsを考える⑤前編
-
Vol.471
一人ひとりが 自立に必要なことを身につけ 笑顔で過ごせるために
児童発達支援・放課後等デイサービスでの公文式学習(後編)
-
Vol.470
未就学児から18歳まで 継続した療育で 「自分がしたい暮らし」を目指して
児童発達支援・放課後等デイサービスでの公文式学習(前編)
-
Vol.469
KUMONで学んだことは 長時間机に向かえる力と 自分で計画を立てて取り組む力
地域医療従事者を目指す公文国際学園卒業生
-
Vol.468
「好き」と思うこと、 自分のペースで楽しむ ~居心地のよい空間~
公文書写―「書く」と「描く」
-
Vol.467
~これまで語られることのなかった Baby Kumon担当者たちの想い~
Baby Kumon 10年の歩み
-
Vol.466
公文の理念に向かって ~各事業が目指すこと &2022年トピックス~
KUMONの各事業トピックス2022
-
Vol.465
縁起をかついで 幸せを願う よい初夢は 宝船が運んでくる
初夢を運ぶ 子ども宝船
~くもん子ども浮世絵コレクションより~ -
Vol.464
高齢者が住み慣れた場所で 自分らしく過ごすために 楽しく頭と体を鍛えるデイサービス
KUMONレポート-学習療法デイサービス編(動画紹介)
-
Vol.463
皆さまに愛され続け、 『くもんの日本地図パズル』は25周年、 『くもんの世界地図パズル』は20周年を迎えることができました。
『くもんの日本地図パズル』25周年、『くもんの世界地図パズル』20周年
-
Vol.462
教育はSDGsの基盤 一人ひとりに向き合いながら 「ソーシャルグッド」を目指して
KUMONの取り組むSDGsを考える④後編
-
Vol.461
教育はSDGsの基盤 一人ひとりに向き合いながら 「ソーシャルグッド」を目指して
KUMONの取り組むSDGsを考える④前編
-
Vol.460
国語教材改訂の舞台裏 ~国語4A~2A~
公文式の使命、教材改訂に込める情熱物語
-
Vol.459
地球社会に貢献する有能な人材を育てる Kumon English Immersion Activities
英語で社会の課題解決策を考えよう
-
Vol.458
母、娘、孫と学ぶ充実の日々 デジタル時代に、手紙で紡ぐ絆
公文書写ー親子4世代で学習
-
Vol.457
くもん子ども浮世絵コレクションの 「おもちゃ絵」を 実際につくって、遊んで、楽しみましょう!
つくってみよう!遊べる浮世絵
-
Vol.456
子どもたち一人ひとりを知り、 可能性を最大限引き出したい
ドバイにFC第1号公文式教室開設
-
Vol.455
英語力チェックアプリと自習アプリで アセスメント+学習の個別最適化を実現
TOEFL®を活用したEdTechツールの共同実証が学校現場でスタート!
-
Vol.454
何歳からでも何歳まででも いきいきと学び続ける
輝く!大人からのKUMON―フランス語・公文書写・脳の健康教室
-
Vol.453
プログラミングおしゃべりロボット 『テイルボット プロセット』
3歳から長く学べる、楽しくプログラミングが体感できる!
-
Vol.452
公文式学習のコツコツ頑張る力は 持続可能な地球を作る
KUMONの取り組むSDGsを考える③後編
-
Vol.451
公文式学習のコツコツ頑張る力は 持続可能な地球を作る
KUMONの取り組むSDGsを考える③前編
-
Vol.450
KUMONが家庭での学習を応援します! ~「くもん さっぷりん」のヒミツ~
子どもの自立を促すために生まれた「くもん さっぷりん」
-
Vol.449
一人ひとりに向き合い 楽しく、その人に合った ちょうどの支援を
スマート・エイジングを支える公文式学習経験者
-
Vol.448
障害児・障害者支援施設から学ぶ 社会生活で必要な力をつけるためのヒント
療育で活用される公文式
-
Vol.447
「ほめる」「待つ」「見守る」ことで 関わるみんなの笑顔と喜びを増やす
放課後等デイサービスでの公文式学習①
(後編) -
Vol.446
「ほめる」「待つ」「見守る」ことで 関わるみんなの笑顔と喜びを増やす
放課後等デイサービスでの公文式学習①
(前編) -
Vol.445
いつまでも脳を元気に保つために 〜スマート・エイジングのための 脳の効果的なトレーニングとは〜
川島隆太教授オンラインセミナー報告
-
Vol.444
ミーテ運用担当のKUMON社員にインタビュー 〜うた・読み聞かせで子育てが楽しくなるヒミツ!〜
19万組の親子が実践!子育てママ・パパの声から誕生したミーテ
-
Vol.443
加齢による「物忘れ」と「認知症」は違う? 始めてみませんか、認知症予防
学習療法~認知症予防についてのアンケート~「スマート・エイジング」のすすめ
-
Vol.442
TOEFL Primary®/TOEFL Junior®を 導入した理由
慶應義塾普通部の英語教育
-
Vol.441
家庭学習調査から見える 子どもの生活や学習、 保護者の子どもへの関わり方の変化は?
家庭学習調査2021(3)
家庭内学習の評価と状況 -
Vol.440
家庭学習調査から見える 子どもの生活や学習、保護者の子どもへの関わり方の変化は?
家庭学習調査2021(2)
オンライン学習の実態 -
Vol.439
週1回の通いの場と毎日の学習で 楽しく認知症・フレイル予防 ~秦野市 脳の健康教室の取り組み~
KUMONレポートー脳の健康教室 秦野市編
(動画紹介) -
Vol.438
家庭学習調査から見える 子どもの生活や学習、 保護者の子どもへの関わり方の変化は?
家庭学習調査2021(1)
子どもの家庭で過ごす時間の変化 -
Vol.437
新KUMONバッグ登場 ~製作秘話を担当者にインタビュー~
「デニム調」「KUMONブルーのストライプ」「ライムカラー」に注目!
-
Vol.436
「くもんの先生」の働き方・ ライフスタイルを多くの方に届けたい ~「ウェビナー」を活用した魅力発信~
「くもんの先生」の仕事の魅力とは?
-
Vol.435
公文式をコスタリカに届けたい 自分の未来を作る主人公になってほしい
コスタリカ共和国初の公文式教室開設
-
Vol.434
社会課題解決の 人材育成に貢献する公文式
KUMONの取り組むSDGsを考える②後編
-
Vol.433
社会課題解決の 人材育成に貢献する公文式
KUMONの取り組むSDGsを考える②前編
-
Vol.432
高齢者がいくつになっても生きがいを持てる 質の高い生活を支える認知症サポート医 ~学習療法・脳の健康教室を活かした14年間の功績~
「第10回 日本医師会 赤ひげ大賞」功労賞に
田仲みすず先生 -
Vol.431
夫婦で楽しく学べる書写は、 二人と町をつなぐ糸 ~ゆっくり丁寧に、優しい気持ちで続けていきたい~
公文書写-夫婦で長く続けることが目標
-
Vol.430
お正月の井戸端の様子を描いた 「雪のあした」 ~くもん子ども浮世絵コレクションより~
浮世絵に描かれた江戸時代のくらし
「雪のあした」 -
Vol.429
公文の理念に向かって ~各事業が目指すこと &2021年トピックス~
KUMONの各事業トピックス2021
-
Vol.428
KUMONの理念を実現する先に SDGs達成の未来がある
KUMONの取り組むSDGsを考える①後編
-
Vol.427
さあ、どんな本を読もう? 冬休みにオススメの本
寒い冬、おうちで読書はいかが?
-
Vol.426
くもんの子ども浮世絵コレクション「遊べる浮世絵展」in横須賀美術館に潜入 ~子どもも大人も浮世絵で遊ぼう!~
KUMONレポート-「遊べる浮世絵展」編
-
Vol.425
KUMON TOYかんがえるシリーズから新発売 『3Dロジカルルートパズル』
クリスマスにオススメの玩具
-
Vol.424
KUMONの理念を実現する先に SDGs達成の未来がある
KUMONの取り組むSDGsを考える①前編
-
Vol.423
「人の成長」に本気で向き合う KUMONの社員とは? ~チームで支える「成長」と「BS制度」~
KUMON の新人育成とは?
-
Vol.422
「笑顔の絶えないデイサービス施設」 ~学習療法を取り入れた介護の現場より~
学習療法で施設が変わる(動画紹介)
-
Vol.420
好きなことを探求する先に出合う無限の可能性
英語最終教材修了された野菜ソムリエプロ・
緒方湊さんが語る学び続ける大切さ -
Vol.418
読書の秋! 大人の学び応援キャンペーン
SNSを通じて楽しく学ぶコンテンツを配信しています!
-
Vol.417
ADNOC、JODCO、KUMONの3社によるアブダビ事業が 令和3年度「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト」に採択されました
アブダビの小学校において公文式による学力向上貢献事業を実施しています
-
Vol.416
研修会で学びご家族へのサポートに生かす ~学習療法在宅コースでの実践~
学習療法在宅コースとは?
-
Vol.415
障害児・障害者支援施設で感じられている 公文式学習の効果とは?
公文式を導入している障害児・障害者支援施設での学習効果アンケート
-
Vol.414
江戸時代の史料から子ども文化を研究 ~KUMONの子ども文化史料~
KUMONレポート-子ども文化史料編
-
Vol.413
スイスという国と異文化を身近に感じ 学校生活を体験できる充実した3日間
スイス公文学園初!オンラインサマースクール
-
Vol.412
世界への興味を広げる 『くもんの世界地図パズル』
子どもの興味と世界の国々を関連付け、
より一層、世界について知りたくなる! -
Vol.411
手軽に入手できた「物尽し絵」で 物の名前と一緒に読み方の習得も ~学びに使われた浮世絵~
浮世絵に描かれた江戸時代の学び「鳥つくし」
-
Vol.410
書くことが楽しい! ~公文エルアイエル
公文書写~5姉妹で学習~
-
Vol.409
長い夏休み、 くもん出版この夏オススメの3冊
じっくり取り組める夏休みにオススメ
-
Vol.408
浮世絵に見る「七夕」 ~書道や裁縫の上達を願って~
浮世絵に描かれた江戸時代の暮らし「七夕」
-
Vol.407
「介護予防」「認知症の重度化予防」として 自治体が学習療法導入施設に委託 ~大川市の脳の健康教室~
福岡県大川市×永寿園の脳の健康教室
-
Vol.406
子どもの“できた”が自信を育み 職員のステップアップにも 互いが磨き合う理念が実現
児童発達支援・放課後等デイサービスでの公文式学習(後編)
-
Vol.406
子どもの“できた”が自信を育み 職員のステップアップにも 互いが磨き合う理念が実現
児童発達支援・放課後等デイサービスでの公文式学習(前編)
-
Vol.405
「皆さんの成長」を後押ししたい! それがKUMONのインターンシップ ~KUMONが目指すチーム力と自己成長~
KUMONのインターンシップ
-
Vol.404
水無月の「行水」 ~浮世絵から見える旧暦6月の暮らし~
浮世絵に描かれた江戸時代の暮らし「行水」
-
Vol.403
「見て、触れて、体感」し、子どもたちに「できた!」という喜びと達成感を感じてもらえる、知育空間が登場!
国内最大の『KUMONすくえあ』、
紀伊國屋書店富山店・新潟店にオープン! -
Vol.402
自らの意志で参加し、主体性をもって 英語で国際平和を議論する経験が 生徒の内面的成長を促す
公文国際学園のオンライン英語版模擬国連2021
-
Vol.401
浮世絵に描かれた疫病除け 朱色で描かれた鍾馗(しょうき)様 ~大切な子どもを疫病から守りたい~
浮世絵に描かれた疫病除け「朱鍾馗」
-
Vol.400
さあ、どんな本を読もう? くもん出版この春オススメの3冊
知らないこと、不思議なことを考えてみよう
-
Vol.399
個人別教育による人材の育成を通じ、 地球社会に貢献する―KUMONは 持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
KUMONの取り組むSDGs
-
Vol.398
家庭学習調査から見える 「新学習指導要領」の認知と評価、 そしてオンライン学習の実態は?
家庭学習調査2020(3)
学習指導要領改訂後の認知と評価 -
Vol.397
公文式の原点⑫ <悪いのは子どもではない>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.396
学習の量ではなく 質に関心を持ち 対話を大切にすることが 子どもの自立への大きな一歩 お話:上智大学教授 奈須正裕先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(5)
-
Vol.395
江戸の風物詩、潮干狩り ~ひな祭りのハマグリに込められた思いとは~
浮世絵に見る江戸時代の人々「潮干狩り」
-
Vol.394
認知症にならないために 認知症になっても安心して暮らせる 地域づくりを目指して ~金融機関が開講した脳の健康教室~
地域貢献活動の未来の姿―認知症予防セミナーから脳の健康教室開講
-
Vol.393
家庭学習調査から見える 「新学習指導要領」の認知と評価は?
家庭学習調査2020(2)
学習指導要領改訂後の認知と評価 -
Vol.392
公文式の原点⑪ <高校でできるようにする>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.391
自学自習でコツコツ学習することで、 「やればできる」経験を積み、その先の挑戦へ!
公文式日本語最終教材修了生が語る自学自習の魅力とは?
-
Vol.390
ギタンジャリ・ラオ(Gitanjali Rao)さん 得意な科学と技術を使って 人を笑顔にしたい
タイム誌による初めての「Kid of the Year(キッド・オブ・ザ・イヤー)」に選出
-
Vol.389
家庭学習調査から見える 「新学習指導要領」の認知と評価、 そしてオンライン学習の実態は?
家庭学習調査2020(1)
子どもの家庭での過ごし時間の変化 -
Vol.388
公文式の原点⑩ <標準完成時間>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.387
子どもの自立をのぞむなら まずは大人が主体的な姿勢を見せよう お話:岡山大学准教授 中山芳一先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(4)
-
Vol.386
どんな時代でも 家族で楽しく、学び続ける ~公文エルアイエル~
公文書写-家族で学習
-
Vol.385
新しい一年の目標や抱負を胸に ~江戸時代の人々のお正月~
浮世絵から見える江戸時代の人々「書初め」
-
Vol.384
公文式の原点⑨ <100点主義>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.383
寒さに負けず元気に遊ぶ子どもたち ~江戸時代の人々の暮らし~
浮世絵に見る江戸時代の年の瀬と子どもたち
-
Vol.382
さあ、どんな本を読もう? くもん出版オススメ 冬休みに読んでみたい本
本のなかで、自由な心で過ごしてみよう
-
Vol.381
KUMON TOY Englishシリーズの2商品 英語で伝え合う力を養う
おもちゃで楽しく英語が学べる
-
Vol.380
公文式の原点⑧ <低い出発点>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.379
子どものことをたくさんほめられる 気持ちのゆとりを心がけよう お話:教育評論家 親野智可等先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(3)
-
Vol.378
子どもの成長に感謝 ~健康と長生きを祈って~
浮世絵から見える江戸時代の人々「七五三」
-
Vol.377
お笑い芸人と学ぶSDGs 「目標だけではなく行動の持続可能性が大事」
特別対談 たかまつななさん×KUMON
-
Vol.376
公文式の原点⑦ <学習習慣>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.374
こんなときだからこそ 笑顔で過ごしていただきたい ~学習療法のいま~
感染対策の中での学習療法
-
Vol.373
神無月に人々の暮らしに寄りそう留守神 ~商売繁盛と五穀豊穣を祈って~
浮世絵から見える江戸時代の人々「神無月」
-
Vol.372
公文式の原点⑥ <ちょうどの学習>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.371
フランス語を学習したことが 日常生活の豊かな彩りに
公文式フランス語最終教材修了生から見る
自立した学習者の姿とは? -
Vol.370
大輪の菊に健康と長寿を願う ~人々の暮らしと「重陽の節句」の関係~
浮世絵から見える江戸時代の人々「重陽の節句」
-
Vol.369
子どもの自立に「甘え」は欠かせない 「甘えさせる」と「甘やかす」の見極めが大事 お話:子育てカウンセラー・心療内科医 明橋大二先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(2)
-
Vol.368
公文式の原点⑤ <学年を越えて進む>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.367
絵本制作に込められた 絵本作家あきびんごさんと 編集者の想い
あきびんごさん×くもん出版 絵本制作編
-
Vol.366
災いから子どもを守りたい ~浮世絵から見える母親の愛情~
浮世絵から見える江戸時代の人々「お守り」
-
Vol.365
公文式の原点④ <家庭教育>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.364
さあ、どんな本を読もう? くもん出版オススメ 夏休みに 読んでみたい本
本のなかで、自由な心で過ごしてみよう
-
Vol.363
親子コミュニケーションに工夫を! ~ことばの力を鍛えよう~
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(1)
-
Vol.362
裁縫や手習い、技芸の上達を願って ~人々の暮らしと「七夕」の関係~
浮世絵から見える江戸時代の人々「七夕」
-
Vol.361
「ことばを教えるには歌が一番よい」 -公文公の想い
くもんの「童謡カード」と「歌二百 読み聞かせ一万 賢い子」
-
Vol.360
公文式の原点③ <可能性の追求>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.359
生徒主体で運営する模擬国連 さまざまな国の現状を知り 国際問題の議論を通して視野の広がりを実感
公文国際学園―模擬国連2020
-
Vol.358
浮世絵などの貴重な文化史料から 子育てや子ども文化をあらためて学ぶ
KUMONの子ども文化研究
-
Vol.357
「ままごと」遊びがうつし出すもの ~子どもの遊びから見える人々の暮らし~
浮世絵に描かれた遊び
-
Vol.356
公文式の原点② <自学自習>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.355
認知症の方とご家族が安心して暮らせる社会づくりを目指して ~認知症予防セミナー~
フコクしんらい生命との協働
-
Vol.354
“百物がたりのまなび”とは? ~人々の暮らしと「お化け」の関係~
浮世絵から見える江戸時代の人々
-
Vol.353
家族の誰と過ごす時間が 長くなっているのか?
家庭学習調査2019(3)
保護者の子どもへの関わり方 -
Vol.352
公文式の原点① <個人別・能力別>
~創始者公文公の言葉より~
-
Vol.351
プログラミングと外国語教育 新学習指導要領の認知と評価は?
家庭学習調査2019(2)
新学習指導要領の実施に向けて -
Vol.350
自分に合った英語の本が探せる! ~相模大野図書館の多読推進の取り組み~
Lexile®(レクサイル)指数とは?
-
Vol.349
つづけてよかった公文書写 ~公文エルアイエル~
公文書写-「百人百筆」続編
-
Vol.348
教育を通じた社会貢献を 目に見える形で実現できた BRAC×KUMONプロジェクトの未来
特別対談 BRAC創設者アベド氏を偲んで
-
Vol.347
ゲーム、テレビ、外、学習・・・ 子どもは家で何をして過ごしているのか
家庭学習調査2019(1)
子どもの家庭での過ごし方 -
Vol.346
文字への興味からことばの世界を広げ、 そして読書へ
くもんの「漢字カード」誕生の背景
-
Vol.345
江戸時代に求められた寺子屋での学び
寺子屋で学んだ子どもたち
-
Vol.344
女の子の健やかな成長と幸せを祈って
江戸時代のひな祭り―浮世絵から見える江戸時代の人々
-
Vol.343
可能性をあきらめない
「学習療法」を施設に活かす
-
Vol.342
日本語を学んで 日本を好きになってもらいたい そして夢をかなえてほしい
日本語学習者の現在(いま)・夢・目標
―動画レポート -
Vol.340
乳幼児の数の理解を深め、 高齢者の脳の活性化にも!
くもんの教具「磁石すうじ盤」の魅力とは?
-
Vol.339
一人でも多くの南アフリカの子どもたちに 学ぶ機会を
南アフリカの公文式教室
-
Vol.338
『福づくし』でおめでたい1年に
浮世絵から見える江戸時代の人々
-
Vol.337
2019年話題のノンフィクション本と KUMONに共通する思いは 「自分の力で人生を切り拓いていける人に」
特別対談 ブレイディみかこさん×KUMON
-
Vol.336
夢に近づくお手伝いを
ブルガリアに公文式教室開設
-
Vol.335
公文式学習を通して学力と自習力を身につける 自分の力で学ぶ楽しみを得て、充実した学校生活に
アラブ首長国連邦で公文式の学校導入!
-
Vol.334
新元号「令和」を綺麗に書くポイントを学び、 手書き文字の魅力を体感しよう ~公文エルアイエル~
公文書写-「令和」を綺麗に書く
-
Vol.333
フランス語・ドイツ語学習を通じて 外国語学習の楽しさを知り、 新しい世界を広げる
教室で学ぶフランス語・ドイツ語
-
Vol.332
「見て、ふれて、体感できる」がKUMON PARKのコンセプト 保護者の方のご質問にもお答えします
子どもたちが「できた」を体感
-
Vol.331
学校と企業の協働 すべては生徒を伸ばしたい思いから ~公文式導入校の先生方の学びの活動~
単位制高校(通信制)ミニフォーラム
-
Vol.330
学んだ英語を使ってみよう ~新たな夢や目標に向かって~
English Immersion Day
-
Vol.329
ポルトガルに公文式教室開設 将来にわたって役立つ力を
ポルトガルに公文式教室開設
-
Vol.328
中学生の発明家、 ギタンジャリ・ラオさん KUMONから学んだことは課題に取り組む姿勢
「Forbes誌が選ぶ30歳未満30人 - 2019/科学」に選出
-
Vol.327
教員と児童の双方に波及効果をもたらす TOEFL Primary®
横須賀学院小学校の取り組み
-
Vol.326
数字が怖かったマヌエルさん 公文式学習から得たものは、仕事に 必要なスキルと自信そして学ぶ喜び
メキシコの教室の “Big Man”
-
Vol.325
英語を使って世界を身近に ~イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2019開催~
English Immersion Camp 2019
-
Vol.324
子どもたちが自学自習 しやすくするために 一瞬の「間」も大切に
公文式の英語教材
-
Vol.323
「ことばのやりとり」を通じて、 親子の“歯みがきタイム”を楽しい時間に
親子のきずなづくり
-
Vol.322
子どもたちの可能性を 育んでいきたい ~パナマに6教室同時開設~
パナマ共和国に公文式教室開設!
-
Vol.321
子どもから大人まで 障害や発達に課題のある一人ひとりが 真に自立した人生を歩むための支援をめざして
“つながる”療育支援―児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練・就労移行支援施設での公文式
-
Vol.320
現場の声から生まれたパズルが いま子どもの意欲を引き出す玩具に
「くもんの日本地図パズル」
-
Vol.319
1日まるごと英語で モチベーションアップ!
TOEFL®とTGGがコラボ
-
Vol.318
江戸時代の夏の過ごし方 ~双六に描かれた妖怪たち~
浮世絵に描かれた25の妖怪
-
Vol.317
過去に学び、未来を描く 次世代へ手渡されるバトン
『平和のバトン ─ 広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶』を刊行
-
Vol.316
令和時代に挑戦したいことは?
Facebookアンケート調査
-
Vol.315
アメリカで 学習療法導入施設によるシンポジウム (SAIDO Symposium 2019)開催!
アメリカで学習療法シンポジウム開催
-
Vol.314
「子どもたちに より多くの本と出合ってほしい」 ~公文式国語と「くもんのすいせん図書一覧表」との関係~
「くもんのすいせん図書一覧表」への想い
-
Vol.313
ウルグアイ東方共和国に公文式教室開設 ~南米7か国に展開~
ウルグアイ東方共和国に公文式教室開設
-
Vol.312
くもんの子ども浮世絵コレクション 『遊べる浮世絵展』 これにておひらきにてそうろう
『遊べる浮世絵展』
-
Vol.311
世代を超えて楽しむ ちょっとすてきな「書写のあるくらし」 ~公文エルアイエル~
公文書写-百人百筆編
-
Vol.310
より多くの子どもたちに 公文式を届けたい ~国や地域を越えて学び合う社員~
社員の学び合い
-
Vol.309
ルーマニアに公文式教室開設
KUMONの海外展開~ルーマニア~
-
Vol.308
イマドキの大学生の 英語観の変化とは? 「関西学生Jazz Festival 2019 大学生アンケート」結果
現役大学生が考える英語とは②
-
Vol.307
グローバルな視野を持って、 未来へ羽ばたこう ~「第1回 Global Network Initiatives」開催~
英語を使ってコミュニケーションに挑戦
-
Vol.306
学び続け、 自己成長し続ける社員でありたい ~共に成長できる環境づくりを大切に~
KUMONの新入社員
-
Vol.305
受賞者の将来の夢は 「絵を描く仕事がしたい!」
47都道府県「ご当地くろくま」コンテストのグランプリ授賞式
-
Vol.304
国連大使になって英語で議論! 生徒主体で作り上げる模擬国連は グローバルな成長の場
公文国際学園中等部・高等部
―模擬国連2019 -
Vol.303
「できる」喜びを重ねることで 関心を持てなかった学習に 感じ始めた「楽しさ」と「意義」
公文式の学校導入―村上学園高等学校<全日制スタイルの通学型・通信制高校>
-
Vol.302
自分の意見を発信する力を ~若年層向けTOEFLに スピーキングテストができました!~
TOEFLを英語学習のよき伴走者に
-スピーキングテスト編 -
Vol.301
家庭学習調査から見える 「子どもの家での過ごし方」と 母親と父親の関わり方の違いとは?(3)
家庭学習調査2018(3)
わが子のこと、どれだけ把握していますか? -
Vol.300
仲間とともに「子どもから学ぶ」 ~子どもたちの可能性を発見し、伸ばしたい~
ヨーロッパの指導者
-
Vol.299
家庭学習調査から見える 「子どもの家での過ごし方」と 母親と父親の関わり方の違いとは? (2)
家庭学習調査2018(2)
わが子のこと、どれだけ把握していますか? -
Vol.298
障害のある方々が成長する過程から、 職員たちも学び、成長する。
就労移行支援施設での公文式導入
-
Vol.297
家庭学習調査から見える 「子どもの家での過ごし方」と 母親と父親の関わり方の違いとは?(1)
家庭学習調査2018(1)
わが子のこと、どれだけ把握していますか? -
Vol.296
KUMON創立60周年記念式典 ~世界の仲間とともに、 新たな一歩を踏み出そう~
KUMON創立60周年
-
Vol.294
学習によって生まれた 訓練生の「自信」と職員の「モチベーション」 お互いの「信頼関係」
公文式の施設導入――
ひまわり学園真美ケ丘自立訓練校 -
Vol.293
バングラデシュでの取り組みが 首相官邸国際広報映像として 世界各地のCNNで放送!
持続可能な教育支援と国際貢献
-
Vol.292
あらゆる世代の方々が それぞれの目標に向かって
公文書写―公文書写教室編
-
Vol.291
60周年コラボレーション HondaTV × 公文式
仲間たちとともに60周年
~Honda TV出演~ -
Vol.290
歴史から見えてくる 読み聞かせの大切さ
浮世絵に描かれた読み聞かせ
-
Vol.288
楽しく論理的思考力を養える 『NEW スタディ囲碁』
初心者同士でもすぐ囲碁対戦!
-
Vol.287
親子にちょうどよい 豊かな子育てを目指して
Baby Kumonが目指すもの
-
Vol.286
楽しく論理的思考力を養える 『ロジカルルートパズル』
試行錯誤をくり返しながらパズルで楽しく遊ぶ
-
Vol.285
ジャーナリスト多賀幹子さんが語る 指導者の情熱こそKUMONの神髄
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(6) 多賀幹子さん
-
Vol.284
ポーランド共和国に公文式教室開設 ~KUMONは51の国と地域へ~
ポーランド共和国に公文式教室開設
-
Vol.283
「学習療法」「脳の健康教室」を活かし みんなで高齢者を支えるために
学習療法実践研究シンポジウムin ふくしま
-
Vol.281
ユネスコで要職を歴任した千葉杲弘先生が語る 世界の未来と呼応するKUMONの活動
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(5)
千葉杲弘先生 -
Vol.280
一人の経験が全員の学びになる 模倣できそうで模倣できない くもんの先生の学びとは
子どものために学び続けるくもんの先生
-
Vol.279
子どもは宝 子どもの通過儀礼~七五三
浮世絵に描かれた七五三
-
Vol.278
外国語へのあくなき探究心と 先生からのはげましが 仏独2教科修了への原動力に
公文式フランス語・ドイツ語の最高齢修了者― 安孫子 保さん
-
Vol.277
英語をツールに広がる世界 ~イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2018開催~
English Immersion Camp 2018
-
Vol.276
社会的投資の専門家、伊藤健先生が語る KUMONは「イノベーション」を作り出す企業
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(4) 伊藤健先生
-
Vol.274
はじめて毛筆を持つ幼児など あらゆる世代の方々が 学びやすい教材に
公文書写―毛筆教材が新しくなりました!
-
Vol.273
経営学の専門家・井上達彦先生が語る 模倣できない公文式は「究極の学びの場」
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(3)
井上達彦先生 -
Vol.272
信念を持った大人が集うことで 明日への活力が生まれ 子どもたちの未来が明るくなる
公文式の施設導入―
児童養護施設 大村報徳学園 -
Vol.271
「やる気のスイッチ」をオンにする 「丁寧さ」と「楽しさ」 「自学自習」の力を身に付ける一助にも
英語もKUMON―北浦三育中学校
-
Vol.270
発達心理学者・田島信元先生が語る 公文式学習は「自己効力感」の積み重ね
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(2) 田島信元先生
-
Vol.269
「スーパーカブと素晴らしき仲間たち」展
仲間たちとともに60周年
-
Vol.268
身近な人々の幸せから 世界の人々の幸せへ
学習療法の起こり
-
Vol.267
ブランド研究の専門家、片平秀貴氏に聞く! 世界に通用するブランドの共通点とは?
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(1)
片平秀貴さん -
Vol.266
市民主体だからこそ生まれる効果
千葉県白井市で楽しく認知症予防
-
Vol.265
今年は明治維新150年! 浮世絵から見えてくる 当時の「学び」の変化とは?
浮世絵に見る明治維新のころの教育
-
Vol.264
ミーテ会員が選んだ! 出産祝いに おすすめの絵本を発表!
子育てママ・パパの絵本ランキング
-
Vol.263
将来の自立につながる学習支援 施設スタッフとの「大切な時間」
公文式の施設導入-児童養護施設 日本水上学園
-
Vol.262
メンタルヘルスケアにも 社会性の向上にもつながる 公文式による学習意欲 の広がり
国語も算数もKUMON―株式会社ドコモ・プラスハーティ
-
Vol.261
自立と自律の精神を学ぶ ~仲間とともに夢に向かって~
公文国際学園の寮生活
-
Vol.260
スイスにある日本の高等学校 ~英語・国際感覚だけでない 人間育成~
スイス公文学園高等部(KLAS)の3つの柱
-
Vol.259
親子でコミュニケーションをとりながら 赤ちゃんのことばの世界を豊かに広げる
くもんのカードが発売40周年!
-
Vol.258
天理市で 認知症予防分野における 「成果連動型支払事業」が目標を達成
認知症予防の新たな取り組み
-
Vol.256
地球社会の一員として、 未来への一歩を踏み出そう ~第10回 Ambassadors of Peace Network」(APN)開催~
英語で視野を広げよう
-
Vol.254
「川島隆太教授の 脳を鍛える大人のドリル」 発売15周年!
「読み・書き・計算」トレーニングで
脳を活性化! -
Vol.253
高齢者が生き生きと楽しく 豊かな生活を送れる街に ~茅ケ崎市の公文書写教室の取り組み~
高齢者も学べる公文書写-行政との連携編
-
Vol.251
障害のある子たちによりそい 一人ひとりが幸せになるサポートをしたい ~ ライフステージに合わせた“つながる療育支援”をめざして ~
療育のなかのKUMON-放課後等デイサービスでの取り組み
-
Vol.250
子どもたちをもっと伸ばしたい! 原動力は子どもたちの「できた!」の笑顔
くもんの先生の仕事とは?
-
Vol.249
社会人だからこそ必要な国語力とは? 公文式国語で身につく 「考える力」「まとめる力」「伝える力」
社会人だからこそ必要な国語力とは?―株式会社荏原製作所
-
Vol.248
日本で一番東にある教室
全国の公文式教室訪問(6)
-
Vol.247
親が教育を通じてわが子に身につけてほしいのは 「コミュニケーション能力」 「チャレンジ精神」「積極性」
家庭学習調査2017(3)
保護者の将来の見通しとわが子への期待 -
Vol.246
公文式の創始者・公文公の足跡をたどる ~土佐から世界へ~
ひとりの父親の
わが子への愛情から生まれた公文式 -
Vol.245
小1~小3の子がいる父親と母親に聞く! 学習指導要領改訂の認知と評価
家庭学習調査2017(2)
学習指導要領の改訂、ご存じですか? -
Vol.244
創立60周年の感謝・想いを込めて
60周年ロゴマーク制定
-
Vol.243
家庭学習調査から見える 母親と父親の「子の生活や学習への関わり方」の違いとは?
父親と母親を比較!子の学習状況、どれだけ把握していますか?
-
Vol.242
「もっといいものはいつもある」 子どもたちに学力と自学自習力をつけるために~算数・数学教材編~
公文式教材制作の裏側!
-
Vol.241
「読み」「書き」を通して身につけた 「やり抜く力」
時代を超えて学び方のヒントを探る
-
Vol.240
累計9700万部突破!! 「くもんの幼児ドリル」1977年の発売以来 子どもたちの学ぶ楽しさ、できる喜びを応援
「くもんの幼児ドリル」誕生から40年
-
Vol.239
くもん出版の玩具開発の秘訣とは…? ~『NEWくみくみスロープたっぷり100』 発売に寄せて~
創造力を育む玩具をクリスマスプレゼントに!
-
Vol.238
地域全体で 高齢者を支えあう社会を目指して
学習療法実践研究シンポジウムin 名古屋
-
Vol.237
笑顔で、できることを増やす リハビリテーション その日々の先に職場、学校への復帰が見えてくる ~よりそう医療、伴走しながらのサポートをめざして ~
「高次脳機能障害」支援拠点病院でのKUMON
-
Vol.236
世界最大級の NGO団体 BRACとの協働により、 バングラデシュに初の公文式教室開設!
貧困層の子どもたちへ持続的な教育支援を目指して
-
Vol.233
ドイツ語への好奇心が 私の世界を広げてくれた
公文式ドイツ語の学習者
-
Vol.232
日本語力の向上が競技人生を支える
日本語学習で夢をかなえる
-公文式日本語プログラム動画レポート -
Vol.231
ことばの豊かな子をそだてる 『くもんの うた200えほん』刊行
うたのある楽しい子育てを!
-
Vol.229
「次世代型英語教育へのチャレンジ」 身につけるべき真の英語力とは?
第5回グローバル・コミュニケーション&テスティング主催セミナー
-
Vol.228
公文書写学習者は、 「親しい方や、離れて暮らすご家族、 お世話になった方に 手書きで手紙を送りたい」
「手紙に関する意識調査」結果発表!
-
Vol.226
「自分で考えて課題を 解決し、進んでいく力」は 目標を実現する力となる イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 上山美那さん
未来を創る仕事-EF
-
Vol.225
世界規模で物事を考えよう ~「イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ2017」開催~
English Immersion Camp 2017
-
Vol.223
「ルーナと公文式学習は、 人間はいくつになっても、 障害があっても、成長できるということを 実証してくれています」
就労継続支援B型事業所でのKUMON-友の丘
-
Vol.222
NECソリューションイノベータ株式会社の 社員の方が公文書写を体験!
ICTの最先端企業での「書写体験教室」
-
Vol.221
五感を駆使して身体に滲み込むまでくり返す 「遊び」も「学び」も『生きる力』に通じる
浮世絵に見る江戸時代の子どもたち
-
Vol.220
「変わらないことが変化」 認知症高齢者に毎日喜びを届けたい
学習療法-
高齢者が自分らしく暮らしていくサポートを -
Vol.219
仕事とは一見関係ない数学の学習 コツコツと続けることで 仕事の段取りもよくなると実感
企業のなかのKUMON―BHIJホールディングス株式会社
-
Vol.218
タイ・スタディーツアー開催 -English Immersion Camp(EIC)-
世界とのつながりを感じる
-
Vol.217
「一歩踏み出せば楽しいことが待っている」 「答えは自分で見つけるもの」 留学にチャレンジするKUMONのOB・OGたち
「トビタテ!留学JAPAN」の公文生
-
Vol.216
介護される側も、する側も 「自信」「意欲」「誇り」を引き出す 「学習療法」の広がり
高齢者介護施設が学び合う場
-
Vol.215
将来の自立に向けて、 もっと自分の可能性を 引き出してほしい
児童養護施設でのKUMON-飛鳥学院
-
Vol.214
「できた!」を積み重ねて「わかる」に ~公文式のよさを生かした商品づくり~
くもん出版の将棋シリーズ
-
Vol.213
毎日の子育てをみんなで楽しむ 「Baby Kumonやりとりひろば」が オープン!
Baby Kumon 5周年
-
Vol.212
世界に触れ、仲間たちとともに 踏み出す一歩 -第9回 Ambassadors of Peace Network」(APN)開催-
英語で視野を広げよう!
-
Vol.211
大好評!「こどもえんぴつ もちかたサポーター」 教室現場の声から生まれたアイディア商品
「こどもえんぴつ もちかたサポーター」ってどんな商品?
-
Vol.210
指導者の想いは世界共通
全国の公文の先生が学び合う場とは?
-
Vol.208
「生徒会、学校をよりよくしたい」 という想いを持った 学生たちによる活発な意見交換
高校生の、高校生による、高校生のための「全国高校生徒会大会」とは?
-
Vol.206
お客さまとの接点から 新たな価値を生み出す ~くもん出版の各種体験会、上野の森親子フェスタ~
くもん出版が子どもから学ぶ場
-
Vol.204
夢に向かって英語を学ぶ インドネシアの子どもたち
世界基準の英語テスト-インドネシアの受験生の声
-
Vol.203
中高生が世界各国の国連大使に!? -スーパーグローバルハイスクールとしての取り組み-
公文国際学園-英語で行われる模擬国連
-
Vol.202
専業主婦家庭と共働き家庭、 家庭学習の実態に差はほとんどない 共働き家庭は「自律」を重視
家庭学習調査2016(3)
家庭のスタイル別家庭学習の実態 -
Vol.200
“なりたい自分になる”ためのサポート 学びを通しての自立支援 そして人生を拓く支援へ
自立支援としてのKUMON
-
Vol.199
「ほめる」「自覚を促す」で 家庭学習の習慣づけ
家庭学習調査2016(2)
学習習慣をつけるために子にかける言葉とは? -
Vol.198
仕事でも生活でも感じる「日本語の力」 先生とのオンライン音読レッスンが 「学びのチャンス」に
日本語もKUMON―
日本コンピューター株式会社 -
Vol.196
「自分でできた!」「学ぶのが楽しい!」 という喜びが、子どもの学ぶモチベーションになる
家庭学習調査2016(1)
子どもが学習に前向きになるきっかけとは? -
Vol.195
ひとりの父親の わが子への愛情からはじまった公文式 ~創始者から受け継がれる想いとは~
公文式のルーツを探れ!-動画レポート
-
Vol.194
海外の人たちにどうやって 自分の英語力を証明したらいい?!
世界に飛び出す「はじめの一歩!」
-
Vol.193
先生と一緒に導く 子どもたちの「自学自習」の力~地域に根ざした教室へ~
公文式教室の舞台裏-教室のコンサルティング編
-
Vol.192
「聞くのが楽しい!」 「上手に読めた!」のくり返しは やがて英語に対する自信へ
公文式教室 英語編-動画レポート
-
Vol.190
机に向かって集中し続ける力を いかに生み出すか 〜教室に静まりが生まれた〜
学校導入における公文式の効果
-
Vol.188
留学を成功させるために必要な力とは 〜自分の強みって何だろう!?〜
留学したKUMONのOB・OGたち(2)
-
Vol.187
パティシエになる夢を叶えて ~公文式フランス語学習者の声~
公文式フランス語・ドイツ語が誕生して30年
-
Vol.185
学習者の夢をかなえるための公文式日本語 ~学習者の夢、指導者の想い~
日本語もKUMON-動画レポート
-
Vol.184
障害のある人を “自信と誇りに満ちた働き手”に プロデュースしたい
就労支援としてのKUMON-
S&Jパンドラ(後編) -
Vol.184
障害のある人を “自信と誇りに満ちた働き手”に プロデュースしたい
就労支援としてのKUMON-
S&Jパンドラ(前編) -
Vol.183
高齢化社会を支える「学習療法」 -第2回 学習療法 実践研究シンポジウム in大阪より-
新たに見出された「学習療法の効果」とは?
-
Vol.182
あたりまえの日常を、 新たな目線で切り取る発想 ~「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」受賞作が絵本化~
作者は小学3年生!
絵本『一日だけうさぎ』刊行 -
Vol.181
手書きの年賀状で 「あなたの気持ち」を 伝えてみませんか
実用に生かせる公文書写
-
Vol.179
「自分の持っている力に気づき、可能性を知る。 自分にとっての“ちょうどいい”を知り、 働き続ける喜び、幸せを感じる」 その実現のためのサポートをしたい。
就労支援としてのKUMON-
でらいとわーく(後編) -
Vol.179
「自分の持っている力に気づき、可能性を知る。 自分にとっての“ちょうどいい”を知り、 働き続ける喜び、幸せを感じる」 その実現のためのサポートをしたい。
就労支援としてのKUMON-
でらいとわーく(前編) -
Vol.178
活用が広がる 「くもんの英語図書リスト」 ~英語の本を楽しもう~
「くもんの英語図書リスト(Kumon English Reading List)」の活用
-
Vol.177
子どもたちの夢を支えるための 教材配送システム ~公文式教材が手元に届くまで~
公文式教材が教室に運ばれていく仕組みとは?
-
Vol.176
公文式学習で身につけた力は 必ずこれから 受験や仕事、研究などにいきてくる -KUMON Jフレンズセミナー-
公文式OB・OGから後輩へのメッセージ
-
Vol.175
公文式英語を留学準備にも活用 積み重ねた学習の達成感で 自信をもって飛び出せた
大学でのKUMON―山梨学院大学
-
Vol.174
世界を感じる! 子どもたちが英語を使って 様々な国や地域の学生と 過ごすキャンプ 〜「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2016」開催〜
English Immersion Camp 2016
-
Vol.173
自分のやりたいことを伝えれば 共感してくれる人は必ずいる -公文式算数・数学、英語、フランス語修了 岩﨑光里(いわさき ひかり)さん-
OB・OG News-高校生ロボコンチーム「Indigo Ninjas」元代表
-
Vol.172
高齢者もサポーターも笑顔がいっぱい 「脳の健康教室」
学習療法-「脳の健康教室」はどんな「教室」?
-
Vol.171
仕事の幅を広げた公文式日本語学習 上達の実感が学習継続のモチベーション
日本語もKUMON-フジアルテ株式会社
-
Vol.170
「英語教育改革を考える」 ~その受験勉強は 世界につながりますか?~
第4回グローバル・コミュニケーション
&テスティング主催セミナー -
Vol.169
よりよい世界に向かって 未来を信じ、 可能性を広げていく子どもたち
フィリピンでのKUMON
-
Vol.168
健康な人が 健康に生きる社会を支えたい 金久保 祐介さん
OB・OG News-研修医
-
Vol.167
「あの教室に行きたい」 「先生に会いたい」 そんな教室を先生とともに作り上げる
公文式教室の舞台裏-新任指導者のサポート編
-
Vol.166
2歳から90歳まで 9万人が学ぶ公文書写 「文字を書く時間はかけがえのない時間」
公文エルアイエル創立20周年
-
Vol.165
子どもたちに “選択できる人生”を歩んでほしい 施設の子どもたちの「社会的自立」を サポートするのがわれわれ職員の大切な役割です!
児童養護施設でのKUMON-青雲寮
-
Vol.164
博物館は人生を豊かにしてくれる存在 「変化を感じる面白味」こそがサイエンス 独立行政法人 国立科学博物館 久保晃一さん
未来を創る仕事-国立科学博物館
-
Vol.163
家庭学習だからこそ育みたい “自学自習”の芽 くもんの小学生向けドリル ~夏休みにオススメのドリルを紹介!~
くもんの小学生向けドリル
-
Vol.162
世界一高い自立式タワー 「東京スカイツリー」に 一番近い教室
全国の公文式教室訪問(4)
-
Vol.160
2歳児の発達に寄り添って 「親子で一緒に」から 「自分一人で」に少しずつ挑戦! ~Baby Kumon Advanced 7~12号リリース~
Baby Kumonに新ラインアップが登場
-
Vol.159
社員の意識を変えた“反復”“継続” 自然と身につく“学習習慣”
企業のなかのKUMON―パナソニック デバイス日東株式会社
-
Vol.158
親子のかけがえのない 時間を提供したい 〜KUMON PARK の誕生〜
KUMON PARK オープン!-くもん出版
-
Vol.157
楽しみながら根気よく くり返しやることで新たな力が生まれる グンゼ株式会社 西堀公人さん
未来を創る仕事-グンゼ
-
Vol.156
習慣づけるには 「楽しい」「どんどん進みたい」という 子ども自身の思いから
わが家の家庭学習-KUMON編
-
Vol.155
教材の印刷で学習者を応援 〜公文式教材が製造されるまで〜
公文の教材印刷工場に潜入!
-
Vol.153
どの子にも伸びる可能性がある 「“窓愛園の子どもたちは、 みんな勉強ができますね”と 評判になってくれたらうれしいです」
児童養護施設でのKUMON-窓愛園
-
Vol.152
家族には迷惑をかけたくない ~認知症と介護への不安と 治療・予防法への期待~
「認知症に関する意識や実態調査」結果
-
Vol.151
「子どもから学ぶ」教材づくり ~英語教材編~
公文式英語教材のヒミツ
-
Vol.150
東日本大震災から5年、 東北のいまを感じる旅
子どもたちと留学生による東北被災地訪問
-
Vol.149
イマドキの大学生の 英語観とは?! 「関西学生Jazz Festival 2016 大学生アンケート」結果
現役大学生が考える英語とは
-
Vol.148
留学とは「発見」! 自分、日本、そして世界と向き合い それぞれの新たな一面を発見できる
先輩留学生からのメッセージ
-
Vol.147
仲間たちとともに、 未来に向かって羽ばたこう
English Immersion Camp15周年イベント開催
-
Vol.146
生徒たちが作り上げる 英語による議論の場 「物事を多角的に見る力」を養う
公文国際学園-英語で行われる模擬国連
-
Vol.145
漫然と机に向かうのではなく “できないこと”を“できること”に 変えていけるKUMON
KUMONママサポーターの座談会レポート
-
Vol.144
「“働きたい”を尊重し、育てています。 できることをじっくりと、 一緒に伸ばしていきましょう」
就労支援としてのKUMON-フォレスト
-
Vol.143
よりよい指導について学ぶために ~公文指導者研究大会~
学び続けるKUMONの指導者たち
-
Vol.142
認知症高齢者を支える周りの方々にも 「希望の光」を
認知症高齢者が自分らしさを取り戻すために~学習療法とは(2)~
-
Vol.141
楽しみながら 「時計」の読みかたを マスターしよう!
入学前におすすめのKUMONの時計特集
-
Vol.140
子どもたちの可能性を信じ、 一人ひとりの夢を叶える ~「個」を輝かせ、将来を担う人材を育てていきたい~
チリとコロンビアでのKUMON
-
Vol.139
「学習療法」は 介護現場の光になれるか
認知症高齢者が自分らしさを取り戻すために~学習療法とは(1)~
-
Vol.138
身近にある美しいものに気づくことで 人生は豊かになる
アート好きママ座談会
-
Vol.137
過去と未来をつなぐ 公文式教室
全国の公文式教室訪問(3)
-
Vol.136
安全を第一に考えられた KUMONバッグのヒミツ
KUMONバッグのヒミツ
-
Vol.135
自分の可能性に自信を持つことで さらなる成長にチャレンジできる オムロン株式会社 井垣勉さん
未来を創る仕事-オムロン
-
Vol.134
インドネシアで最初に公文式教室を開設した現地指導者の想い ~心で子どもを指導する~
インドネシアでのKUMON
-
Vol.133
家庭学習が うまくいっている家庭から学ぶ 親の観察ポイントとは
子どもの家庭学習調査(最終回)大事な親の観察力、注目すべきポイントは?
-
Vol.132
母子間のコミュニケーションツール としてのBaby Kumon
日本子育て学会でBaby Kumonの効果を発表
-
Vol.131
ひとりの父親の わが子への愛情から 生まれた公文式
公文式誕生ストーリー
-
Vol.130
未知の内容を自分で考えて 学ぶことは心を強くする
香港でのKUMON
-
Vol.129
もう日本語はこわくない これなら「わかる」、 これなら「できる」が 学ぶ自信に!
東京中華学校での公文式日本語導入
-
Vol.128
子が親元を巣立つとき ~金太郎の成人式~
浮世絵に描かれた元服の儀(成人式)
-
Vol.127
家庭学習をうまくいかせるためには 「学習する時間を決める」「親も楽しむ」 「普段からのコミュニケーション」がポイント
子どもの家庭学習調査(2)
家庭学習をうまくいかせる3つのポイント -
Vol.126
7か月間のゼミ活動を通じて 学生たちが感じたKUMONとは?
青山学院大学の学生たちが見たKUMON
-
Vol.125
35周年を迎える くもんなぜなぜカレンダー
くもんなぜなぜカレンダー
-
Vol.124
「子どもから学ぶ」会議 国を越えて学び合う KUMONの数学指導担当者たち
世界数学担当者会議
-
Vol.123
片平秀貴氏が公文公記念館を 訪問されました
ブランドの専門家、KUMONの原点を訪問
-
Vol.122
一人で楽しむ読書から家族で楽しむ読書へ 世界を広げ、心を豊かに育む本の世界を わが子にも伝えたい
読書好きママ座談会
-
Vol.121
3歳から87歳までの 生徒が通う教室
全国の公文式教室訪問(2)
-
Vol.120
インドでの 公文式教室展開から10年
インド公文10周年
-
Vol.119
家庭学習は母親の大きな悩み 母親が求めるのは「みずから進んで学ぶ姿勢」
子どもの家庭学習調査(1)
家庭学習の現状と理想 -
Vol.118
夢中で遊びながら 知識が増える 集中力や創造力が育つ ~KUMON TOYのご紹介~
プレゼントにおすすめの知育玩具
-
Vol.117
「基礎学力やみずから学ぶ姿勢は 生きていくうえでの財(たから)ですね」
児童養護施設でのKUMON-吉敷愛児園
-
Vol.116
学習療法で、認知症高齢者に 「人としての尊厳」を取り戻す ~「学習療法 実践研究シンポジウムin幕張」開催~
認知症高齢者に「人としての尊厳」を
-
Vol.115
指揮者・浮ヶ谷孝夫さんが オーケストラ・コンサートに 公文生を招待
指揮者浮ヶ谷さんから子どもたちへプレゼント
-
Vol.114
世界とつながろう! 子どもたちが英語を使って 様々な国や地域の学生と 過ごすキャンプ ~「イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ2015」開催~
English Immersion Camp 2015
-
Vol.113
KUMON now!でご紹介した カナダの元公文生アンさんが ユニクロのCMに登場
ユニクロCMにカナダの元公文生が登場
-
Vol.112
イマドキの修学旅行 マグロを探求する日本文化体験
公文国際学園-日本文化体験
-
Vol.111
東南アジアのブルネイに 公文式教室開設
ブルネイに教室開設
-
Vol.109
人生の可能性を広げる 留学に挑戦! ~海外留学したKUMONのOB・OGが語る留学~
留学したKUMONのOB・OGたち
-
Vol.108
高齢化社会の「希望の光」となる 学習療法ドキュメンタリー映画、 自主上映の広がり -2015年11月1日「第1回学習療法実践研究シンポジウムin幕張」で上映-
学習療法-映画『僕がジョンと呼ばれるまで』自主上映の広がり
-
Vol.107
インターンシップに参加した 学生が感じたKUMON 〜成長を体感するKUMONのインターンシップ〜
KUMONのインターンシップ
-
Vol.106
“社会の役に立てる人” “その職場になくてはならない人” そんな人になってほしいと思っています 就労移行支援事業所、諫早ワークスサテライトでの公文式導入
就労支援としてのKUMON-諫早ワークスサテライト
-
Vol.105
TOEFL®の小中学生版、 TOEFL Primary®に挑戦しよう! TOEFL®へとつながる第一歩、「受けて楽しい」英語運用能力テスト
TOEFL Primary®
-
Vol.104
悩みの尽きないわが子の家庭学習 まかせて信頼して、 自発的に学習する環境を整えたい ワーキングママ座談会レポート
ワーキングママ座談会
-
Vol.103
積み重ねた経験は 自分を助ける道具になる 達成感こそパイロットの醍醐味 日本航空株式会社 櫻井聡史さん
未来を創る仕事-JAL
-
Vol.102
「地球人」を育てる、 創立25周年を迎えた スイス公文学園高等部(KLAS) スイスの山の上から世界へ飛び立つ!
スイス公文学園高等部
-
Vol.101
日本で一番南にある教室
全国の公文式教室訪問(1)
-
Vol.100
外国人技能実習生の 日本語学習を支える公文式 守口研修センターでの公文式日本語導入
日本語もKUMON-守口研修センター
-
Vol.099
「くもんの こどもえんぴつ」 開発ストーリー 年間9万箱以上を出荷する鉛筆の秘密
くもんのこどもえんぴつ
-
Vol.098
0~3歳の子がいる母親に聞きました 子どもとの時間、増やしたいのは 「読み聞かせ」の時間 「0〜3歳児と母親に関する意識と実態調査」結果
0~3歳児の母親の意識調査
-
Vol.097
学習を通して、がんばっている自分に出会うことができる。 だから「学習支援は子どもにとって“癒し”」なのです。
児童養護施設でのKUMON-日本水上学園
-
Vol.096
語学力は必要、加えてもっと大切なこともある「グローバル人材とわが子に関する母親の意識調査」結果
グローバル人材に関する母親の意識調査
-
Vol.095
自分の意見を言える力、異文化を認める柔軟性を持ち 問題解決能力のある子どもに育ってほしいグローバルママ座談会レポート
グローバルママ座談会
-
Vol.094
介護施設を支える 仕組みを構築したい 「学習療法」がソーシャル・インパクト・ボンド(SIB) 調査事業として採択
学習療法-SIBを導入した調査事業
-
Vol.093
カナダからフィリピンの友だちに明かりの贈り物
カナダの公文生の発明品
-
Vol.092
くもんのドリル 「Kumon Workbook」が 海外でも大好評! 累計売上1500万部のヒットの秘密 9つの言語に翻訳され世界57か国・地域で販売
くもん出版‐外国語版ドリル「Kumon Workbook」
-
Vol.091
年齢や学年にとらわれない 「本選び」
くもんのすいせん図書
-
Vol.090
「学び直し」から学力向上、 そして自分の希望がかなう進路選びへ 一人ひとりを大切にし、心機一転がんばる子を応援する 日々輝学園高等学校東京校
広域通信制高校でのKUMON
-
Vol.089
仲間たちとともに世界を見つめ、 新たな一歩を踏みだそう 『第8回 Ambassadors of Peace Network』(APN)開催
Ambassadors of Peace Network
-
Vol.088
ゴールにたどり着くまでのプロセスから学んだことを子どもにも伝えていきたいスポーツママ座談会レポート
スポーツママ座談会
-
Vol.087
「楽器が上達する秘訣」は? 楽器の演奏を楽しんでいる大学生791人に聞きました
大学生意識調査-音楽編
-
Vol.086
障害の有無を超えて、共に生きる大切さを絵本で描き第20回日本絵本賞大賞を受賞「ふしぎなともだち」
第20回日本絵本賞大賞受賞『ふしぎなともだち』
-
Vol.085
世界各国から来日した交換留学生(高校生)の日本語学習支援は「KUMONの日本語」が最適!YFU交換留学生に対する26年にわたる公文式日本語導入活動の軌跡
日本語もKUMON-YFU
-
Vol.084
公文書写「筆ペン教材」が全面リニューアル!実用的で役に立つ”筆ペン”で暮らしに彩りを
公文書写-筆ペン教材
-
Vol.083
世界そして世代に広がるKUMONをキャッチフレーズにすると?宣伝会議賞レポート
外から見たKUMON-宣伝会議賞
-
Vol.082
フィリピンの弁護士 「アジアの環境問題」と「子どもの人権問題」に貢献するMs. Francesse Joy J. Cordon
OB・OG News-フィリピンの弁護士
-
Vol.081
アメリカでの学習療法の広がり アメリカの6州/14施設で学習療法が 導入されています
学習療法-アメリカでの広がり
-
Vol.080
切り絵作家 『星先こずえ 江戸へ行く展』開催2015.03.27-04.01 於:東京・渋谷斬新な構図、独創性あふれる技法と作風魅力的で不思議な作品の数々が生まれるヒミツ
OB・OG News-切り絵作家
-
Vol.079
「日本語を話すことに 自信がもてるようになりました」 (Bhadraさん、出身国:インド)海外から日本に来たエンジニアたちが 働きながら学ぶ日本語教材
日本語もKUMON-東洋エンジニアリング
-
Vol.078
戦場カメラマン渡部陽一が見た世界「なぜ戦争が起きるの?」「なぜ学校に行くの?」子どもたち自身が「平和」や「学ぶとは何か」を考えるための3巻シリーズ
戦場カメラマン 渡部陽一が見た世界
-
Vol.077
グローバルな社会で活躍できる人材育成を目指して中高生による模擬国連開催
公文国際学園-模擬国連
-
Vol.076
社会に貢献できる「経済学士」 として大学を巣立つために 経済学に必要な数学力を確実に身につける準備としての公文式学習
大学でのKUMON-麗澤大学
-
Vol.075
親子で過ごす時間が、子どもの 言語理解と関連脳領域に影響 (東北大学加齢医学研究)
KUMONの寄附研究活動-親子のかかわりあい方
-
Vol.074
子どもたちが 異文化交流に挑戦! インドネシア・スタディーツアー開催
KUMONのスタディーツアー
-
Vol.073
ひと組の親子の絆から生まれた KUMON公文式が生まれるきっかけはひとりの少年が家に持ち帰った算数の答案用紙でした
街角のKUMON-タイ・ベトナム・ブラジル
-
Vol.072
東大生がいまふり返る“心に残った教育”とは?「子どものころ、親にしてもらって感謝している教育とは?」現役東大生100人が回答
大学生意識調査 -東京大学編
-
Vol.071
小さなことの積み重ねが 大きなことを成し遂げる力になる公益社団法人日本ユネスコ協会連盟宍戸亮子さん
未来を創る仕事-日本ユネスコ協会連盟
-
Vol.070
「愛光園の利用者さんたちと われわれスタッフは ともに“就労”という 明確な目標をもった同志です」 「働きたい」という意欲と自己肯定感が未来を拓く
就労支援としてのKUMON-愛光園
-
Vol.069
子ども浮世絵のなかに描かれたお正月百聞は一見に如かず.江戸時代の羽根つきや双六などの遊び、そして学びの場
KUMONの子ども文化活動-お正月の子ども浮世絵
-
Vol.068
なぜ48の国と地域にKUMONは広がっているのか?オリジナル教材と個人別学習、そして世界各地の指導者
街角のKUMON-フィリピン・インドネシア・オーストラリア
-
Vol.067
同じ夢をもつ仲間たちと その実現に向けて学ぶ学校で 公文式学習で「就職に強い」から「就職をより確実に」へのレベルアップをめざして
専門学校でのKUMON-大阪ECO動物海洋専門学校
-
Vol.066
“子どもが創るおはなし”の コンクール今年で15回目を迎えた「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」
おはなしエンジェル
-
Vol.065
KUMONの 子育て応援ウェブサイト mi:te[ミーテ] マタニティママや子育てママ・パパの「うた・読み聞かせ」ライフを応援します!
ミーテ「うた・読み聞かせ」ライフ応援サイトをリリース
-
Vol.064
KUMONの海外展開は 40年前にスタート「少子化だから」ではなく、「現地からの依頼に応えて」の展開
街角のKUMON-ニューヨーク・シンガポール・南アフリカ
-
Vol.063
“就労移行支援”や “就労後の定着支援”への 公文式の活用 「第3回就労支援施設フォーラムin品川」より
就労支援としてのKUMON-就労支援施設フォーラム
-
Vol.062
「本気でしかってくれる、 本気でほめてくれる、 この学校が大好きです」 不登校、学力不振、高校中途退学生徒の再スタートを目指して
高校でのKUMON-村上学園高等学校
-
Vol.061
大学生のKUMON OB・OG向け 広報戦略を立案せよ早稲田大学プロフェッショナル・ワークショップ2014
早稲田大学プロフェッショナルズ・ワークショップ2014
-
Vol.060
大ヒットシリーズ・幼児ドリル 全面改訂の背景”子どもたちの可能性”を体感していただき、さらに高めていくために
幼児ドリル全面改訂
-
Vol.059
一人ひとりを大切にした 発達支援が 多様な未来を拓く 放課後等デイサービス事業所、『発達支援トレーニングジム しゃ〜れ』(仙台)での公文式導入
発達支援としてのKUMON-発達支援トレーニングジムしゃ~れ
-
Vol.058
世界各地の街角に 溶け込むKUMONブルー KUMONロゴのなかの”顔”の意味、ブルーに込められた願い
街角のKUMON-KUMONロゴ
-
Vol.057
生活者の日常に関わる企業で 日々の課題に取り組める喜び株式会社ファミリーマート 三木春香さん
未来を創る仕事-ファミリーマート
-
Vol.056
KUMONの読み聞かせに関する 科学的な研究成果が 専門誌『小児歯科臨床』で 紹介されました外部研究者(脳科学者・心理学者)とKUMONとの共同研究、「歌と読み聞かせ」を科学する
小児医療と絵本
-
Vol.055
文化の多様性を実感! 子どもたちが様々な国や 地域の学生と英語で 過ごすキャンプ 「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2014」開催
小学生が世界各国の人と英語で過ごすキャンプ
-
Vol.054
学校の「個人課題研究」の 論文完成のために高2の 女子生徒さんが英語教材制作者に インタビュー取材千葉から大阪へ。公文の生徒さんが夏休みを使ってインタビュー取材にやってきました
生徒さんから見たKUMONの英語
-
Vol.053
“一人ひとりに応じた教育”を 行うことで、将来の幅を広げる “自分で学ぶ”体験をさせてあげたい 「面倒見がいい!」と評判の学校での、 公文式を活用した個人別指導・対応
私立一貫校でのKUMON-沖縄カトリック中学高等学校
-
Vol.052
「やってみなはれ」の精神で 理念や思いを形にする サントリー酒類株式会社 澤田美穂さん
未来を創る仕事-サントリー
-
Vol.051
「社会に貢献」から 「地球社会に貢献」へと 進化したKUMONの理念海外展開スタートから今年で40年
海外のKUMON-海外展開スタートから40年
-
Vol.050
世界のトップアスリートでもある スポーツ留学生の 日本語力養成にぴったりの学習法 超多忙なトップアスリートたちが学ぶKUMONの日本語教材
日本語もKUMON-山梨学院大学
-
Vol.048
考え抜いたイメージを 設計図に描いて形にする喜び 富士通株式会社 吉田利雄さん
未来を創る仕事-富士通
-
Vol.047
一人ひとりの子どもの 成長を支えるために
国境を越えた学び合い
-
Vol.046
子どもの笑顔が増え、 親子の絆がさらに強くなる 『ほめことばカレンダー』 幼児から小中学生のお子さんがいる方は必見です!!
ほめことばカレンダー
-
Vol.045
親と子、学習者同士、教室と地域。 作品展を通して深まった それぞれの絆公文書写 北海道合同成果展
公文書写-作品展
-
Vol.044
世界で戦えるサッカー選手と、 社会で活躍する 人間性の高いリーダーを 育成したい 長期的視野に立ち人材育成を行うJFAアカデミー福島
サッカーアカデミーでのKUMON
-
Vol.043
もう少しだけゆっくりと、 時間をかけて、 社会人になる準備をしよう 知的障害者のための新たな「学びの場」、くれおカレッジ
知的障害者のための“大学”-くれおカレッジ
-
Vol.040
学習療法・脳の健康教室を 最大限に活かす 学習療法シンポジウムin福岡(第10回全国学習療法研究大会)
学習療法シンポジウム
-
Vol.039
“一校一家”の心で、 生徒たちの学びを支えたい公文式学習で学力だけでなく、自己肯定感を育んでほしい
高等専修学校でのKUMON-豊野高等専修学校
-
Vol.038
浮世絵で ”子どもの遊び文化”を継承する
KUMONの子ども文化活動-江戸時代子ども遊び大辞典
-
Vol.037
KUMONがより身近になる一冊 『子どもの”自学”する力を育むKUMON』が PHP研究所より刊行されました
ジャーナリスト・多賀幹子さんが見たKUMON
-
Vol.036
大学・大学院の留学生も 日本語はKUMONで! FAIS(公益財団法人北九州産業学術推進機構)での公文式日本語学習導入
日本語もKUMON-FAIS
-
Vol.035
あこがれの「美しい文字」を自分のものに! 公文ペン習字教材 「だれでも美文字」のヒミツ その4 ペン習字教材編
公文書写-ペン習字教材
-
Vol.034
アフリカ大陸に広がるKUMON”教育が国の発展に貢献できる”という想いを胸に
海外のKUMON-アフリカ
-
Vol.033
東北の人々と共に 復興へと歩んでいきたい 小中学生の子どもたちと7カ国からの留学生が被災地訪問
子どもたちと留学生による被災地訪問
-
Vol.032
子どもたちの豊かな育ちに欠かせない“読書”平成25年度全国学力・学習状況調査「保護者に対する調査」結果概要から
学力と読書の関係
-
Vol.031
くもんのジグソーパズルの楽しみ方 プリント教材と同じ”ちょうど”という考え方が活きてきます
ジグソーパズル
-
Vol.030
0歳から100歳までの公文式KUMONが提供する学びの場・機会は、近年ますます広がってきています。
KUMONの事業全体像
-
Vol.029
よりよい指導のために、 自分の先入観を捨て 「子どもから学ぶ」 創始者・公文 公の生誕から100年を迎えて
KUMONの創始者
-
Vol.028
「自立と自律を果たした18歳」 になるために
公文国際学園
-
Vol.026
美しい文字で迎える新学期! 公文かきかた教材 「だれでも美文字」のヒミツ その3 かきかた教材編
公文書写-かきかた教材
-
Vol.025
“最終目標 障がいのある社員 自らが考えて行動する”を めざして” 社員教育の一環として公文式を導入、日々の仕事の一部として毎日学習
企業のなかのKUMON-ドコモ・プラスハーティ
-
Vol.024
ドキュメンタリー映画 『僕がジョンと呼ばれるまで』 メイキングストーリー 海を渡った「学習療法」
学習療法-映画『僕がジョンと呼ばれるまで』
-
Vol.023
「学習療法」誕生秘話 高齢者介護実践者と脳科学・心理学研究者チームとの出会いと大きな発見
学習療法-誕生秘話
-
Vol.022
心理学、認知リハビリ、脳科学、 小児科から見た公文式 外部識者が発信する新たなKUMONの価値
外部から見たKUMON-外部識者
-
Vol.021
真の自学自習の姿勢は、 将来を切り拓く力になる 高1の1学期、数学の授業時間は公文式学習のみ
高校でのKUMON-中村学園三陽高等学校
-
Vol.020
笑顔づくり、友人づくり、生きがいづくり 「脳の健康教室」 大阪府/大阪狭山市&ボランティア団体・楽らくクラブ 「脳の健康教室」より
学習療法-脳の健康教室
-
Vol.019
「脳を鍛える大人のドリル」 シリーズ創刊10周年 大ベストセラーの 人気のヒミツとは・・・?
脳を鍛える大人のドリルシリーズ
-
Vol.018
KUMONでブラジルの発展に貢献
海外のKUMON-ブラジル
-
Vol.017
公文式フランス語・ ドイツ語学習を通じて、 世界を広げる!
フランス語・ドイツ語もKUMON!
-
Vol.016
新年に「新たな決意」を毛筆で! 公文書写教材 「だれでも美文字」のヒミツ その2 毛筆教材編
公文書写-毛筆教材
-
Vol.015
長時間のテレビ視聴が 小児の脳の発達に与える影響 (東北大学加齢医学研究所)子どもたちの心身の健やかな成長と発達を促すための研究成果から
KUMONの寄附研究活動-長時間のテレビ視聴
-
Vol.014
読み聞かせ アンケート2013発表! ご家庭で読み聞かせをする理由とその効果とは…?
ミーテ-読み聞かせアンケート
-
Vol.013
自律した学習姿勢と 人格形成をめざして 公文式を導入して生徒たちはどう変化・成長したか
高校でのKUMON-清林館高等学校
-
Vol.012
開発者に聞く! Baby Kumonのヒミツ
Baby Kumon
-
Vol.011
伸び続けるインドネシア公文の理由 「わが子によりよい教育を」に支えられ、現地法人設立から20年
海外のKUMON-インドネシア
-
Vol.010
大学生のKUMON OB・OGを活かした広報戦略を立案せよ!早稲田大学プロフェッショナルズ・ワークショップ
早稲田プロフェッショナルズ・ワークショップ2013
-
Vol.009
公文式日本語学習で、仕事もコミュニケーションも レベルアップ 富士ゼロックス株式会社での公文式日本語学習導入
日本語もKUMON-富士ゼロックス
-
Vol.008
今年こそは手書きで年賀状! 公文筆ペン教材 「だれでも美文字」のヒミツ その1 筆ペン教材編
公文書写-筆ペン教材
-
Vol.007
公文式学習を 支援プログラムの中心に据え 就労実績が大きく向上 障害者の真の自立をめざして
就労支援としてのKUMON-就職するなら明朗アカデミー
-
Vol.006
地方自治体主催の事業における TOEFL Junior®の活用が 広がっています 難易度の高いTOEFL®へつながる、中高生に適したテストとして
TOEFL Junior®
-
Vol.005
浮世絵という貴重な文化史料から子育てや子ども文化をあらためて学ぶ
くもん子ども浮世絵ミュージアム
-
Vol.004
公文式の考え方をおもちゃで実現 「わごむパターンボード」開発者に聞く 子どもたちの成長にこだわった玩具開発ストーリー
日本おもちゃ大賞2013大賞受賞「わごむパターンボード」
-
Vol.003
医療現場でも注目される “絵本の力”とは? KUMONが“歌と読み聞かせ”を おすすめする理由(わけ) 子どもたちから学んだ「歌と読み聞かせの大切さ」
"歌と読み聞かせ”を科学する
-
Vol.002
世界を知る6日間! 子どもたちが様々な国の学生と 英語だけで過ごすキャンプ 『イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2013』開催
English Immersion Camp
-
Vol.001
「心の復興」を遂げた 他団体との協働 東日本大震災での支援活動 宮城県/石巻市・牡鹿半島侍浜「脳とからだの健康教室」より
学習療法-石巻市の被災地支援に「脳の健康教室」
もっと見る