KUMONの短編動画
世界60を超える国と地域に広がるKUMON。
世界の公文式教室の様子や、国内事業の広がりを収めた短編ムービーをご紹介します。
KUMONレポート
KUMONグループの今を伝えます。
KUMONレポート
~Gitanjali’s Presentation/GIC2024編~
~Gitanjali’s Presentation/GIC2024編~
KUMONで学んだ先輩ギタンジャリ・ラオさんが、2024年8月に滋賀県守山市で行われたGlobal Immersion Camp 2024にスペシャルゲストで登場。“科学技術で誰かの役に立ちたい”という想いを日本の子どもたちに英語でやさしく伝えてくれました。ギタンジャリさんのプレゼンテーションを聞いた日本の子どもたちの英語での感想も合わせてご紹介します。(2024年9月制作)
KUMONレポート
~学校導入編~
~学校導入編~
2016年から公文式学習を正課として取り入れている長岡英智高等学校(新潟県長岡市)。公文式を導入した理由やその成果、タブレットで公文式を学習するサービス「KUMON CONNECT(クモン コネクト)」を利用した授業の様子を、先生方や取り組む生徒さんの声とともにご紹介します。(2024年7月制作)
KUMONレポート
~学習経験者インタビュー編~
~学習経験者インタビュー編~
ギタンジャリ・ラオさん特別インタビュー。これまでアメリカで最も優れた若き科学者・イノベーターに選ばれてきたギタンジャリさん。科学と思いやり(カインドネス)をかけ合わせて人々を幸せにしたいというギタンジャリさんのKUMONへの思い、これからの夢、KUMONを学習している皆さんへのメッセージをお届けします。(2023年9月制作)
KUMONレポート
~アブダビ学校導入編~
~アブダビ学校導入編~
アラビア半島の東に位置する中東、アラブ首長国連邦。首都アブダビでは、2018年から一部の小学校でKUMONの学習を導入しています。KUMONの学習によってどのような効果が生まれているのか、導入している学校の先生方、学習している子どもたち、保護者の皆さまへのインタビューとともにお届けします。(2023年4月制作)
KUMONレポート
~学習療法デイサービス編~
~学習療法デイサービス編~
東京都調布市にあるデイサービス「アタマの体操教室ふくろう舎」では、脳の活性化を図る学習療法を、ご利用者・ご家族だけでなく、施設運営や地域・仲間づくりにも活かしています。「ふくろう舎」でのいきいきとした皆さんの様子を映像でお届けします。(2022年12月制作)
KUMONレポート
~脳の健康教室 秦野市編~
~脳の健康教室 秦野市編~
神奈川県秦野市では、介護・医療・地域が連携して高齢者をサポートする活動の一つとして、「脳の健康教室」を実施しており、コロナ禍でも感染対策を徹底しながら継続しています。今回はそんな秦野市の脳の健康教室に潜入し、高齢者がいきいきと活動する様子をレポートします。(2022年3月制作)
KUMONレポート
~遊べる浮世絵展編~
~遊べる浮世絵展編~
KUMONでは、子ども文化の研究の為に収集してきた資料や作品を、多くの方々にご紹介する活動もしています。今回は横須賀美術館で開催された「くもん子ども浮世絵コレクション 遊べる浮世絵展」に潜入し、浮世絵の面白さや親子での親しみ方などをご紹介します。(2021年11月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~子ども文化史料編~
~子ども文化史料編~
KUMONでは、1986年から浮世絵を中心としたさまざまな子どもに関する文化史料を収集し、子ども文化の研究を進めてきました。今回はKUMONの品川オフィスに潜入し、子ども文化史料を集めることになった経緯や、所蔵作品がどのような場面で活用されているかをご紹介します。(2021年8月制作)
KUMONレポート
~絵本制作編~
~絵本制作編~
読書の大切さを提唱しているKUMON。くもん出版は絵本制作を通して絵本に親しみ、豊かな読書体験を味わってもらいたいと、今まで様々な絵本を刊行してきました。今回は絵本制作の現場に密着し、作家のあきびんごさんや編集者の絵本制作への想いにせまります。(2020年7月制作)
KUMONレポート
~Lexile®指数 相模大野図書館編~
~Lexile®指数 相模大野図書館編~
自分の英語がどれだけ使えるかを世界基準で知ることができる英語運用能力テストTOEFL Junior®、TOEFL Primary®。これらのテストを受験した際に出てくるリーディングスコアから算出される「Lexile®指数」を使い、自分のレベルにあった英語の本を探すことができます。今回はレポーターが、「Lexile®指数」を活用した書架作りなどの工夫に取り組む相模大野図書館(神奈川県相模原市)を訪れ、英語の多読を楽しむポイントに迫りました。(2020年3月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~日本語教室編~
~日本語教室編~
日本で暮らす外国人は2019年に280万人を超え、過去最高になりました。KUMONにはそんな方々を応援する日本語プログラムがあります。今回は横浜にある公文式日本語専科の教室を訪れました。学習経験者のバレエダンサー、ニコライさんや現在学習中の方々、社員や指導者へのインタビューを通して、公文式日本語の魅力に迫ります。(2020年1月制作)
KUMONレポート
~公文書写 令和編~
~公文書写 令和編~
今回は太田裕二レポーターが公文書写教室で毛筆に挑戦します。新元号「令和」をバランス良く上手に書くためのポイントとは?学習者と一緒にコツを学びながら、手書きの魅力にせまります。(2019年11月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~フランス語・ドイツ語編~
~フランス語・ドイツ語編~
今回は、公文式フランス語・ドイツ語教室に潜入します。大人から子どもまで幅広い学習者がいるフランス語・ドイツ語。生徒の皆さんがKUMONで学習することを選んだ理由、そして、学習の先にあるものは?指導者や学習者、担当者の声を交えながら、公文式フランス語・ドイツ語の魅力にせまります。(2019年10月制作)
KUMONレポート
~English Immersion Day編~
~English Immersion Day編~
今回はKUMONが開催する英語イベント、イングリッシュ・イマ-ジョン・デイを訪れます。参加した子どもたちの様子、子どもや指導者、主催者のインタビューなどを紹介しながらイングリッシュ・イマ-ジョン・デイの目的や魅力にせまります。(2019年10月制作)
KUMONレポート
~パナマへの新規展開編~
~パナマへの新規展開編~
今回は2019年7月に新しく公文式の展開国・地域となったパナマ共和国での公文式教室開設の様子をお届けします。記者発表会や各教室で開催されたセレモニーの様子、新規展開国での教室立ち上げの裏側とそこに関わる人々の想いにせまります。(2019年8月制作)
KUMONレポート
~パナマの公文式教室編~
~パナマの公文式教室編~
今回はパナマ共和国のパナマシティーにある公文式教室に潜入します。近年、経済発展の著しいパナマでは、教育関心度も高まってきています。今回パナマでは6教室が同時に誕生しました。パナマで初めてとなる公文式教室を開設された先生の想いとは?子どもを教室に通わせ始めた保護者の期待とは?公文式指導者や保護者の声を交えながら、パナマの公文式教室の様子をお伝えします。(2019年8月制作)
KUMONレポート
~英語教材制作編~
~英語教材制作編~
今回は、公文式英語教材の特長に迫りました。日々子どもたちが取り組む教材は、どのように作られているのでしょうか?公文式英語教材の制作に携わる社員へのインタビューを交えてご紹介します(2019年8月制作)
KUMONレポート
~TOEFL×TGG編~
~TOEFL×TGG編~
東大出身のレポーター太田裕二さんがTOEFL Junior®に挑戦。テストで英語力を測り、TOKYO GLOBAL GATEWAYで英語を使う体験をしてきました。果たしてその結果は?積極的に英語活動に取り組む子どもたちの様子やインタビューも紹介します。(2019年7月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練・就労移行支援施設での公文式編~
~児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練・就労移行支援施設での公文式編~
今回は山形の児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練・就労移行支援が一つの施設の中にあり、幼児から成人までが日々のプログラムの中で公文式学習を行っている「つながる療育支援センター」を訪れました。この全国的にも珍しい施設で、公文式はどのように役立っているのでしょうか。学習を通じて現れた変化、今後の目標とは。取締役の斉藤さんや公文式担当支援員、保護者にお話をうかがいました。(2019年7月制作)
KUMONレポート
~くもんのすいせん図書一覧表編~
~くもんのすいせん図書一覧表編~
今回はKUMONが毎年制作している「くもんのすいせん図書一覧表」誕生の裏側にせまります。創始者 公文公がわが子への教育で大切にしていた「本を読むこと」。その想いを受け継ぎ、指導者も社員も、一人でも多くの子どもたちを本好きにという想いを持って、日々子どもたちと向き合っています。「くもんのすいせん図書一覧表」の制作に携わる社員、そして実際に「くもんのすいせん図書一覧表」を活用しているくもんの先生にインタビューしました。(2019年6月制作)
KUMONレポート
~社員の学び合い編~
~社員の学び合い編~
今回は5月に行われた教室ネットワーク責任者会議の様子をレポートします。世界中で学ぶ子どもたちと同じように公文式指導者や社員もまたより良い指導・運営をめざして、日々学び続けています。各国で教室作りに携わる社員へのインタビューを通して、KUMONの社員の想いにせまります。(2019年5月制作)
KUMONレポート
~新入社員編~
~新入社員編~
2019年4月、公文教育研究会にも新しい社員が入社しました。今回は4月に行われた入社式や導入研修の様子をレポートします。夢や希望に満ち溢れる新入社員へのインタビュー、また採用育成チームリーダーへのインタビューを通して、KUMONの社員育成の考え方、キャリアステップの仕組みにせまります。(2019年4月制作)
KUMONレポート
~TOEFL®スピーキングテスト編~
~TOEFL®スピーキングテスト編~
社会のグローバル化に伴い、英語教育ではコミュニケーション力が重視されつつあります。今回はどれだけ英語を覚えたかではなく、どれだけ英語でコミュニケーションできるかを測ることができる若年層向けのTOEFLテスト TOEFL Primary® TOEFL Junior®について、専門家の解説と受験者の声などを交えてご紹介します。(2019年3月制作)
KUMONレポート
~ヨーロッパの指導者編~
~ヨーロッパの指導者編~
今回は2019年2月に開催された指導者研究大会を訪れ、公文式指導者の学び合う姿を伝えます。世界中で学ぶ子どもたちと同じように公文式指導者もまた「子どもから学ぶ」「仲間から学ぶ」を日々実践し、学び続けています。研究大会で来日したヨーロッパの指導者·社員へのインタビューから、その想いに迫ります。(2019年2月制作)
KUMONレポート
~就労移行支援施設での公文式導入編~
~就労移行支援施設での公文式導入編~
KUMONは公文式教室だけではなく、学校や施設などにも広がっています。今回は2012年より公文式学習を導入している「就職するなら明朗アカデミー」を訪れました。学習を通じて現れた変化、得られたものとは。小澤学長や公文式担当職員、卒業生に話を伺いました。(2019年1月制作)
KUMONレポート
〜公文書写編〜
〜公文書写編〜
今回はとある公文書写教室を訪れ、学習者や指導者に学習の魅力についてお聞きしました。公文書写は子どもから大人まで幅広い世代の方が学習しています。どなたでも無理なく美しい文字を身につけられる教材や指導法の秘密もご紹介します。(2018年12月制作)
KUMONレポート
~Baby Kumon編~
~Baby Kumon編~
今回はKUMONが0・1・2歳のお子さまとその保護者さま向けに展開する教育サービスBaby Kumonの様子を伝えます。Baby Kumonタイムに参加する親子の様子、公文式指導者、教材制作担当者のインタビューなどを紹介しながらBaby Kumonの目的や魅力にせまります。(2018年10月制作)
KUMONレポート
~English Immersion Camp編~
~English Immersion Camp編~
今回はKUMONが毎年夏に開催するイングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプを訪れます。キャンプに参加する子どもたちの様子、子どもやキャンプリーダー、主催者のインタビューなどを紹介しながらイングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプの目的や魅力にせまります。(2018年8月制作)
KUMONレポート
~学習療法の起こり編~
~学習療法の起こり編~
2004年、認知症の維持・改善をめざしてスタートした学習療法。その誕生の立役者である東北大学の川島教授と道海永寿会の山崎総所長、いきいきと高齢者介護に携わる永寿園スタッフのインタビューを通して、学習療法の起こりをお伝えします。(2018年7月制作)
KUMONレポート
~学び合う指導者編~
~学び合う指導者編~
2018年に60周年を迎えたKUMON。公文式が60年にわたり世界で受け入れられているのはなぜか。「公文式は模倣できそうで模倣できない仕組み」と話す経営学の専門家 井上達彦教授が経営学から見た公文式の秘密にせまります。(2018年6月制作)
KUMONレポート
~公文式の施設導入編~
~公文式の施設導入編~
今回は公文式を導入する児童養護施設 日本水上学園を訪れます。発達心理学の専門家や園長先生・スタッフ、子どもたちの声を交えながら、児童養護施設における公文式学習の役割、効果にせまります。(2018年5月制作)
KUMONレポート
~公文国際学園 寮生活編~
~公文国際学園 寮生活編~
公文国際学園の学生寮に潜入します。親元を離れ、友人やスタッフ・講師とともに過ごす寮生活の中で、生徒たちは夢や目標に向かって、大きく成長していきます。生徒たちの声を交えながら、公文国際学園の寮生活の様子を伝えます。(2018年5月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~スイス公文学園 高等部編~
~スイス公文学園 高等部編~
スイスのレザンにあるスイス公文学園(Kumon Leysin Academy of Switzerland)を訪れます。「実践的な英語教育」、「国際感覚の養成」、「寮生活による人間育成」というスイス公文学園の3つの柱のもと、生徒たちは勉強や様々なアクティビティに精力的に取り組んでいます。生徒や先生方の声を交えながら、学校生活や寮生活の様子をお伝えします。(2018年4月制作)
KUMONレポート
~公文書写 行政との連携編~
~公文書写 行政との連携編~
茅ヶ崎市の公文書写教室に潜入します。高齢者が街に出かけ、生き生きと楽しく豊かな生活を送れるように支援する、高齢者のための優待サービス事業を行っている茅ヶ崎市。サービス事業に登録している公文書写教室で、いきいきと学ばれている学習者の様子を伝えます。(2018年3月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~公文式指導者の仕事編~
~公文式指導者の仕事編~
都内のある公文式教室で、教室が始まる前から終わるまでを追い、公文の先生はどのような仕事をしているのか?にせまりました。先生や生徒・保護者のインタビューも交えながら、公文式教室の裏側をご紹介します。(2018年2月制作)
KUMONレポート
~公文式の創始者編~
~公文式の創始者編~
公文式とゆかりのある高知県高知市を訪れ、創始者である公文公(くもん とおる)の足跡をたどりました。公文公をよく知る公文式指導者や公文教育研究会 代表取締役社長 池上秀徳、公文公教育研究所 顧問 江崎雅彦へのインタビューなども交えながら、公文公の人物像にせまります。(2017年12月制作)
KUMONレポート
~くもん出版 知育玩具編~
~くもん出版 知育玩具編~
くもん出版より発売となった『NEWくみくみスロープたっぷり100』について、このおもちゃのモニターをされたご家庭を訪ね、子どもたちに混じって遊び、このおもちゃの魅力を探ります。(2017年11月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~KUMONの新たな挑戦 バングラデシュ編~
~KUMONの新たな挑戦 バングラデシュ編~
KUMONと世界最大級のNGO団体 BRACがバングラデシュにて行っている新しいチャレンジの様子にせまります。このプロジェクトにかける想いなど、アベド総裁をはじめ、携わったBRACの方々のインタビューを交え、現地の様子を伝えます。(2017年10月制作)
KUMONレポート
~教材制作編~
~教材制作編~
公文式算数・数学教材が作られる過程に迫りました。日々子どもたちが取り組む教材は、どのように作られているのでしょうか?教材制作に携わる社員のインタビューを交えてご紹介します。(2017年9月制作)
KUMONレポート
~公文式日本語の学習者編~
~公文式日本語の学習者編~
今回は山梨学院大学を訪ね、公文式日本語プログラムの学習者に登場いただきました。日本語の習得によって、日本での生活がどのように変わったのか。夢を追いかけて日本でがんばる方々に、公文式日本語プログラムがどのように貢献できているのか。指導にあたる先生のインタビューも交えてご紹介します。(2017年8月制作)
KUMONレポート
〜学習療法編〜
〜学習療法編〜
学習療法を導入している介護付有料老人ホームを紹介します。学習療法は認知症の維持・改善を目指す非薬物療法です。「変わらないことが変化」という学習療法の現場を、学習者やご家族、そして施設スタッフの皆様への取材を通して伝えます。(2017年6月制作)
KUMONレポート
〜トビタテ!留学JAPANの公文生編〜
〜トビタテ!留学JAPANの公文生編〜
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の高校生コース第3期生の壮行会および事前研修会の様子をお届けします。この研修会に参加した、これから留学に飛び立つ高校生や先輩留学生の中には、公文の卒業生もいます。彼らがなぜ留学にチャレンジしようと思ったのか、実際に留学を通して何を学んだのか、などをききました。(2017年6月制作)
KUMONレポート
~世界の英語学習者編~
~世界の英語学習者編~
公文式英語を学習して、TOEFL®などに挑戦する世界の英語学習者の姿にせまります。これからのグローバル社会を生きていくために必要になってくる英語。ブラジル、インドネシア、日本の公文式学習者を中心に、英語を学び続ける想い、将来の夢や目標について、ききました。(2017年5月制作)
KUMONレポート
~APN編~
~APN編~
「Ambassadors of Peace Network(APN)」に潜入します。APNはKUMONイングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプに参加した子どもたちやキャンプリーダーが集まり、地球規模の課題について一緒に考えたり、自身の活動や夢を英語で発表して、お互いの成長を確認し、応援し合うイベントです。参加者へのインタビューを交えながら、イベント当日の様子をお伝えします。(2017年5月制作)
KUMONレポート
~公文国際学園 模擬国連編~
~公文国際学園 模擬国連編~
レポーターが公文国際学園で開催された模擬国連に潜入します。模擬国連とは、参加者一人ひとりが世界各国の“大使”の立場となり、国際問題を議論するものです。生徒たちへのインタビューを交えながら、英語を使いながら、他国と交渉したり、意見を発表する生徒たちの活気あふれる姿にせまります。(2017年3月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~指導者研究大会編~
~指導者研究大会編~
年に1度、日本で開催される公文指導者研究大会をご紹介します。公文式教室で生徒を指導する公文の先生たちもまた、日々学び続けています。海外や日本から集まった公文式指導者の声も交え、指導者の想いや子どもたちのために学び続ける姿にせまります。(2017年2月制作)
KUMONレポート
~公文公記念館編~
~公文公記念館編~
KUMONの今を伝えるKUMONレポート。今回は太田裕二レポーターが大阪市にある公文公記念館に潜入します。創始者公文公の旧宅を改装してできたこの記念館で、公文式の歴史や誕生秘話、原点にせまります。(2017年1月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~公文式の効果 学校導入編~
~公文式の効果 学校導入編~
公文式を導入する学校からのレポートです。公文式では学力以外の力もつくと言われていますが、公文式導入校の先生のコメントや研究者による検証結果を通して、公文式の効果についてせまります。(2016年12月制作)
KUMONレポート
~公文式教室 英語編~
~公文式教室 英語編~
公文式教室に潜入し、英語を生き生きと楽しく学ぶ子どもたちの様子を紹介します。年齢もレベルもさまざまな子どもたちはどのように英語を学んでいるのでしょうか?子どもたちや保護者の声を交えながら、公文式英語の魅力にせまります。(2016年10月制作)
KUMONレポート
~日本語教室編~
~日本語教室編~
日本で暮らす外国人が学ぶ公文式日本語教室に潜入します。指導者や学習者、担当者の声を交えながら、公文式日本語プログラムのヒミツにせまります。(2016年9月制作)
KUMONレポート
~教材自動倉庫編~
~教材自動倉庫編~
公文式教材の自動倉庫に潜入します。印刷が完了した、膨大な数の教材をどのように管理し、どのように学習者の元に届けているのでしょうか?担当者の声を交えながら、教材自動倉庫のヒミツにせまります。(2016年8月制作)
KUMONレポート
~公文を活用した地域活動 フィリピン・パヤタス編~
~公文を活用した地域活動 フィリピン・パヤタス編~
フィリピンのパヤタスには、貧困家庭でも学べるよう非営利団体が支援している公文式教室があります。レポーターが教室や生徒の自宅に潜入し、子どもたちが明るく、そして一生懸命に公文式学習をしている様子を紹介します。(2016年7月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~フィリピンの公文式教室編~
~フィリピンの公文式教室編~
フィリピンのバレンズエラ市にある公文式教室で学ぶ子どもたちの夢とは?生徒や保護者の声、指導にあたる公文式教室の先生の想いを紹介しながら、世界49の国と地域で学ばれる公文式学習法の魅力にせまります。(2016年7月制作)
KUMONレポート
~脳の健康教室編~
~脳の健康教室編~
仙台市にある、高齢者の方向けの脳の健康教室に潜入します。受講者やサポーターの声を紹介しながら、認知症の予防、仲間づくり、社会参加などを目的として実践されている脳の健康教室のヒミツにせまります。(2016年6月制作)
KUMONレポート
~書写教室編~
~書写教室編~
都内にある公文書写教室に潜入します。小さいお子さんからご年配までが楽しく学んでいる教室の様子をレポーターが取材し、公文書写の魅力にせまります。(2016年4月制作)
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
※tvk猫のひたいほどワイドで放送したレポートVTRの再編集版
KUMONレポート
~教材印刷工場編~
~教材印刷工場編~
年間10億枚の公文式教材を印刷している工場に潜入します。担当者が3つのこだわりポイントとともに教材印刷工程を説明。学習者のためを想い、製造されているという教材印刷工場のヒミツにせまります。(2016年4月制作)
世界のKUMON
世界の公文式教室の指導者や子どもたちの様子を伝えます。
世界のKUMON教室
~南アフリカ編~
~南アフリカ編~
南アフリカ・ヨハネスブルク近郊のソウェトにある公文式教室の子どもたちの様子を紹介。この教室の指導者Dee先生の「KUMONの好きなところ」とは?子どもたちのはじける笑顔が印象的です。
KUMON会社案内動画
~KUMON会社案内【動画】~
ひとりの父親の、わが子への愛情から始まった公文式教育法。
その思想は、半世紀以上経った今も脈々と受け継がれ、言葉や文化・歴史の壁を越え、世界の60を超える国・地域へと広がり続けています。
そこには目の前の学習者への実践を積み重ね、そして学習者から学び続ける指導者、社員、KUMONに関わる人の存在があります。
私たちが大切にするもの、KUMONロゴ(THINKING FACE)に込められた想いなど、本動画を通して感じていただければ幸いです。
これからもKUMONは、すべての人が持っている限りない可能性を信じ、公文式教育を通じて地球社会の課題解決にグローバルに貢献することができるよう、世界中で実践を重ねてまいります。
その思想は、半世紀以上経った今も脈々と受け継がれ、言葉や文化・歴史の壁を越え、世界の60を超える国・地域へと広がり続けています。
そこには目の前の学習者への実践を積み重ね、そして学習者から学び続ける指導者、社員、KUMONに関わる人の存在があります。
私たちが大切にするもの、KUMONロゴ(THINKING FACE)に込められた想いなど、本動画を通して感じていただければ幸いです。
これからもKUMONは、すべての人が持っている限りない可能性を信じ、公文式教育を通じて地球社会の課題解決にグローバルに貢献することができるよう、世界中で実践を重ねてまいります。
~Kumon Company Profile【Video】~
The Kumon Method began with a father’s love for his child.
That philosophy has been steadily handed down for more than half a century up until today. The Kumon Method is now available in more than 60 countries and regions around the world, transcending language as well as cultural and historical barriers.
The foundation of all of this is the Instructors, staff, and others involved in the daily implementation of the Kumon Method who continuously learn each day from the students in front of them.
We hope that this video will give you a sense of what we value at Kumon and the ideas represented by the Kumon logo (the “THINKING FACE”).
Kumon will continue to believe in the unlimited potential that all people possess, and will continue to put this concept into practice so that we can make a contribution worldwide, through the Kumon Method, to solving the problems of global society.
That philosophy has been steadily handed down for more than half a century up until today. The Kumon Method is now available in more than 60 countries and regions around the world, transcending language as well as cultural and historical barriers.
The foundation of all of this is the Instructors, staff, and others involved in the daily implementation of the Kumon Method who continuously learn each day from the students in front of them.
We hope that this video will give you a sense of what we value at Kumon and the ideas represented by the Kumon logo (the “THINKING FACE”).
Kumon will continue to believe in the unlimited potential that all people possess, and will continue to put this concept into practice so that we can make a contribution worldwide, through the Kumon Method, to solving the problems of global society.