Unlocking the potential within you ―― 学び続ける人のそばに

記事検索
Vol.533 2024.12.13

KUMONの各事業トピックス2024(学びの広がり編)―KEIA、TOEFL Primary /TOEFL Junior、フランス語・ドイツ語、公文書写、学習療法―

学び続ける人のそばに」
~あらゆる人に学ぶ喜びを~

KUMONは2024年も「健全にして有能な人材の育成をはかり地球社会に貢献する」という公文の理念の具現化と、「学び続ける人のそばに」~あらゆる人に学ぶ喜びを~の想いで、社員・指導者一丸となって学習者の皆様をサポートしてまいりました。
今後も微力ではありますが、個人別教育を通じて自ら学ぶ喜びや自己肯定感、生きる力を育み、国連のSDGs(持続可能な開発目標)へも貢献できるよう活動してまいりたいと存じます。
学びの広がり編では2024年のKumon English Immersion Activities、TOEFL Primary /Junior、フランス語・ドイツ語、公文書写、学習療法の活動をお伝えします。

目次

    KEIA 2024: 英語で広がる世界と未来

    くもんイングリッシュイマージョンアクティビティ | Kumon English

    2024年度、Kumon English Immersion Activities (KEIA) は子どもたちが成功体験を重ねながら英語に自信を持てるプログラムを成長段階に合わせて提供しました。

    子どもたちはプログラムの中で、英語でゲームをしたり、地球規模の課題について学び、議論をしたりしました。
    プログラムを通じて培った経験や多様性を理解する力は、子どもたちが未来に向けて成長する大きな力となっています。

    くもんイングリッシュイマージョンアクティビティ | Kumon English

    学生向けTOEFL®が4技能テストへ!

    学生向け英語テストTOEFL Primary®とTOEFL Junior®に ライティングテストが追加

    全国の学校・団体を中心に展開が広がる英語運用能力測定テスト「TOEFL Primary®」「TOEFL Junior®」にライティングが加わりました。近年、教育の現場では「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を測定し、学習の過程や成長を継続的に捉える「アセスメント」のニーズがますます高まっています。

    私たちは、TOEFL®アセスメントを、学習者の成長を支える重要なツールと位置づけ、日本国内での受験機会のさらなる拡大に貢献して参ります。

    TOEFL Primary/ TOEFL Junior 公式サイト
    英語テストTOEFL®不合格がない英語試験で英語力に自信を! (gc-t.jp) (kumon.ne.jp)

    プレスリリース
    学生向け英語テストTOEFL Primary®とTOEFL Junior®に ライティングテストが追加

    フランス語・ドイツ語を通じて、人生を彩り豊かに

    フランス語・ドイツ語を通じて、人生を彩り豊かに

    1986年に最初の教室を開設したフランス語・ドイツ語事業は、約39年の歴史があります。最近では、2023年10月に「通信コース」を立ち上げ、より多くの方に学習いただける機会を広げています。自学自習形式の教材は、身近な単語から文法、原書の読解まであり、幅広い年齢層の方が学ばれています。

    学習者からは、「映画で単語が聞き取れるようになった」「フランス/ドイツ文学の面白さを再発見できた」など、年齢を問わず、語学を学ぶ喜びの声をいただいております。人生がより彩り豊かになることを願いながら、更に多くの方にフランス語、ドイツ語の学習を届けてまいります。

    仏独オフィシャルサイト
    公文式フランス語・ドイツ語は教室でも通信でも幼児~大人まで勉強できます (kumon.ne.jp)

    65歳からの公文書写「シニア書写教室」がスタート!

    65歳からの公文書写「シニア書写教室」がスタート!

    公文エルアイエルでは、ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆の4教科を学べる「公文書写教室」に加えて、シニア世代が豊かに、健康に過ごせる地域社会の創造を目的とする、65歳から学べる「シニア書写教室」をスタートしました。

    「きれいな文字を書く楽しさ」「教室内でのコミュニケーション」など書写を通じた新たなコミュニティを創り、学びの場・つながりの場として地域社会に貢献したいと考えています。全国への教室展開をしていくとともに、地域の生涯学習事業や健康促進教室計画を実現するために企業や自治体との連携を目指します。

    公文エルアイエル・オフィシャルサイト

    プレスリリース
    65歳からの公文の書写「シニア書写教室」2024年4月スタート!

    ご自身・ご家族・社会のために~KUMONの脳トレ~

    ご自身・ご家族・社会のために~KUMONの脳トレ~

    今年1月、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。

    非薬物療法である「学習療法」の理論と実践をベースに開発した「KUMONの脳トレ」は、毎日10分、「音読」「計算」「すうじ盤」に取り組むことで、脳の司令塔「前頭前野」をしっかり鍛え、認知症の予防につながる商品です。

    「頭の回転」「注意力」「記憶力」という生活に直結する能力を毎月確認できる認知機能測定もでき、40・50代とその親世代の親子で取り組むことで、生活の見直しやコミュニケーションの機会にもなるなど、活用が広がっています。

    会員に聞く!「KUMONの脳トレ」のリアル ―ご家族サポート編―|KUMON now!
    会員に聞く!「KUMONの脳トレ」のリアル|KUMON now!
    KUMONの脳トレ
    学習療法センター

      この記事を知人に薦める可能性は、
      どれくらいありますか?

      12345678910

      点数

      【任意】

      その点数の理由を教えていただけませんか?


      このアンケートは匿名で行われます。このアンケートにより個人情報を取得することはありません。

      関連記事

      バックナンバー

      © 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.