KUMONトピックス
Feature Report - 進化し続ける活動
カテゴリーを表示

KUMONグループの活動  2015/12/02更新

Vol.118

プレゼントにおすすめの知育玩具  

夢中で遊びながら
知識が増える
集中力創造力が育つ

~KUMON TOYのご紹介~

もうすぐクリスマス。子どもも大人もプレゼント選びにワクワクする季節ですね。長く楽しむことができるおもちゃ、でもただ遊ぶだけではもったいない。遊びながら「できた!」という達成感や、チャレンジする気持ちが育まれる、そんなKUMON TOY(くもんの知育玩具)をご紹介します。

自分だけのオリジナルコースを作ろう!
NEWくみくみスロープ


いろいろなパーツを使って、ボールが転がるコースを考えるおもちゃです。最初は少ない部品で小さなコース、慣れてきたらだんだん複雑なコースに挑戦していきます。ボールがうまくころがっていくか注意しながら考えながら組み立てることで、創造力を高めます。大人も子どもも夢中になるベストセラーです。

~お客さまの声~
・作例集をまねしながら、夢中になって組み立ててはボールを転がしています。親も一緒になって楽しんでいます。いろんなコースを作れて楽しいです。
(4歳男の子、2歳女の子)

・今はまだ親が組みたててあげるのですが、5~6歳になっても遊べるし、自分で組みたてる楽しさがあると思います。何通りもの組みたて方を考えられるのはいいですね!
(2歳男の子)

パズル感覚で楽しく地図が覚えられる!

関連記事

KUMONグループの活動  2019/08/30更新

Vol.320 「くもんの日本地図パズル」

現場の声から生まれたパズルが いま子どもの意欲を引き出す玩具に

KUMONグループの活動  2022/11/29更新

Vol.463 『くもんの日本地図パズル』25周年、『くもんの世界地図パズル』20周年

皆さまに愛され続け、 『くもんの日本地図パズル』は25周年、 『くもんの世界地図パズル』は20周年を迎えることができました。

子育て・家庭学習  2015/08/11更新

Vol.099 くもんのこどもえんぴつ

「くもんの こどもえんぴつ」 開発ストーリー 年間9万箱以上を出荷する鉛筆の秘密

KUMONグループの活動  2014/10/28更新

Vol.060 幼児ドリル全面改訂

大ヒットシリーズ・幼児ドリル 全面改訂の背景”子どもたちの可能性”を体感していただき、さらに高めていくために

KUMONグループの活動  2014/04/08更新

Vol.031 ジグソーパズル

くもんのジグソーパズルの楽しみ方 プリント教材と同じ”ちょうど”という考え方が活きてきます

バックナンバー

子育て・家庭学習  2023/03/22更新

Vol.477 家庭学習調査2022(2)
教育ICTスキルの習得機会や期待

家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?

KUMONグループの活動  2023/03/14更新

Vol.476 ベトナム人技能実習生が学習療法実践士に

皆のサポートが一人の成長に 一人の成長が皆の成長に ~言葉の壁を乗り越え施設に笑顔が広がるまで~

子育て・家庭学習  2023/03/10更新

Vol.475 家庭学習調査2022(1)
子どもの家庭で過ごす時間の変化

家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?

学習者・OBOG  2023/03/07更新

Vol.474 未来を創る仕事-NEC

一つひとつの積み重ねが自分の力になる あらゆる人の「使いやすい」を目指して 日本電気株式会社 川嶋一広さん

KUMONグループの活動  2023/02/28更新

Vol.473 KUMONの取り組むSDGsを考える⑤後編

いまが歴史の転換点 持続可能な未来に向かって 意識・発想の転換を

KUMONトピックス カテゴリー別インデックス
記事アクセスランキング
おすすめ記事 Recommended Articles
OB・OGインタビュー
Catch the Dream 夢をかなえる力
NEW
Vol.094 後編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.094 前編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.093
弁護士・ニューヨーク州弁護士
松本慶さん
少しずつでも前進すれば大丈夫 「一日一歩」の精神で歩いていこう
Vol.092
丸紅インドネシア代表
笠井 信司さん
経験に無駄は何ひとつとしてなく 将来に必ず生きる “Discipline”を身につけよう
スペシャルインタビュー
Academic Milestones 学びを究める力
NEW
Vol.073 後編
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.073 前編
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.072
名古屋大学博物館 機能形態学者
藤原 慎一先生
さまざまな知識が ひも付いたときが研究の醍醐味 そのために学びをどんどん拡げよう
Vol.071
メディアと広報研究所 主宰
尾関 謙一郎さん
多角的な見方を磨き、 自分だけの価値を見つけよう
KUMON now! フェイスブックページ
KUMON now!に「いいね」して、子育てに役立つ情報を受け取ろう!