4人に1人が65歳以上という日本は、男性の平均寿命が80.79歳、女性が87.05歳という長寿社会。簡単な読み書き・計算とコミュニケーションをすることが、認知症予防につながると実証されたことがきっかけとなり、「脳の健康教室」が誕生しました。2015年度は全国約240自治体で約470教室が開講されています。
今回は東北大学加齢医学研究所の中で行われている教室をレポートします。撮影当日はあいにくの雨模様。しかし、教室に入ってこられる受講者の皆さんは、とびっきりの笑顔で私たちを迎えてくれました。週に1回のこの教室では、どのような活動が行われているのでしょうか。サポーターの田中さんが案内してくれます。「生きがいです」「いつまでもずっと通いたい」という受講者の皆さんの声とともに、シニア世代の健康長寿の一翼を担っている「脳の健康教室」の楽しさが伝わる動画をぜひご覧ください。
関連リンク
学習療法-石巻市の被災地支援に「脳の健康教室」 |KUMON now!
学習療法-大阪狭山市での「脳の健康教室」|KUMON now!
学習療法センター