3歳から始めるくもん
「もじ」「かず」への
興味を育む!
3歳から始めるくもん
「もじ」「かず」への興味を育む!
3歳から始めるくもん
「もじ」「かず」への
興味を育む!
3歳から始めるくもん
「もじ」「かず」への興味を育む!
小さなお子さまも楽しみながら、
遊びを通じて自然に「もじ」や「かず」
への興味を養います。
3歳から
始めるくもん
1.小さなお子さまでも楽しく学べる教材がたくさん!
KUMONなら!
小さなお子さまほど、
さまざまなものに興味をもち、
「楽しい」と思ったことには
集中力を発揮します
KUMONでは一人ひとりがすらすら楽しくできるところから学習をスタートします。
小さい子が、ことば・もじ・かず・えいごに好奇心を持って楽しく学んでいける「教材」や「進め方」をご用意しています。
2.楽しみながら「もじ」や「かず」への興味を養う!
KUMONなら!
もじ・かずに
興味がでてきたお子さまは
カードや教具をつかって
もじやかずへの好奇心を
高めることができます
さんすう
えいご
こくご
KUMONではそれぞれのお子さまに応じてカードなどから取り組みます。読み書きができなくても大丈夫!
KUMONなら!
もじ・かずを読む力をつけながら
運筆力も高めることができます
- ※インターネット調査
- ※幼稚園年少~小学校2年生の子どもをもつKUMON入会者 計309ss
- ※調査時期:2022年5月~6月
- ※調査主体:マーケティング・ガーデン/委託先:マクロミル
ひらがなの書きは
「あ」から始めない?
学び始めは
KUMONにおまかせ!
小さなお子さまでも
楽しく学べる教材が
たくさん
楽しみながら
「もじ」や「かず」に
親しめる
運筆力を楽しく
高めることができる
机に向かう
習慣づくり
小さなお子さまこそ公文式教室へ
幼児学習に
KUMONが
強いわけ
一人ひとりにあわせて
サポートするくもんの先生
学力や個性・気持ちをきちんと把握したうえで、その子にとっての「ちょうど」の学習内容を提供するので、「できた!」の喜びを感じて、学ぶことが好きになります。
POINT1
教室での指導方法や
先生の関わり方
お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が楽しくなるよう導きます。
学習
前
お子さまの性格やできることにあわせて、学習内容を選定します
まだ小さなお子さまは、やる気の波も大きくなりがち。先生はお子さまの性格やその日の様子、体調にあわせて学習内容を調整しています。
学習
中
お子さまを観察し自分でできた!に導きます
教えてもらう学習だと...
自分で学ぶ学習だと...
学習
後
お子さまのがんばりをほめて、次の目標を共有します
先生がほめてくれるから
学ぶのが楽しくなる
一人で学習できるまでは先生・教室スタッフのそばで学習。お子さまが自分でできた!を積み重ね、学習が好きになるよう導きます。
さらに保護者の方の相談に乗り、一緒になってお子さまを見守っていきます。
POINT2
一人で学習できるまでは
先生・教室スタッフのそばで学習
教室によっては先生のほか、数名の教室スタッフを配置
一人ひとりの様子を見守り、つまずいたところやわからないところに適切なヒントを与えて、お子さまが学習が好きになるよう導きます。
さらに保護者の方と相談しながら、一緒になってお子さまを見守っていきます。
小さなお子さまほど、机に向かう習慣づけをするのは大変なこと。
KUMONでは、先生が一人ひとりのお子さまの細かい状況まで見極めて公文式学習独自のKUMONメソッドを活用しながら、お子さまの「やる気」を引き出します。
幼児でも続けられる
理由とは!?
こんなお子さまにもあいます!
引っ込み思案でおっとりしている
勝ち気で競争心が強い
ほめられるとやる気が出る
集団学習よりも自分のペースで進みたい
夢中になって
取り組める
KUMONの教材
一人ひとりがすらすら楽しくできるところからスタート。
少しずつ難しい内容に挑戦し、年齢に関係なく、次の内容に好奇心をもって進みます。
遊び感覚で楽しく学べる
こくご・
さんすう・えいご
教材
楽しい!がやる気につながる
KUMONで
学ぶことの
本当の楽しさを
子どもが勉強嫌いになるのは、自分の学ぶ力にちょうどのことが与えられないからです。ちょうどのことが与えられると、子どもは集中して問題を解き、「できた!」という達成感を味わうことにより学習を楽しみながら次へ次へとステップアップしていこうとします。
できた喜びが積み重なって子どもたちは学ぶことの本当の楽しさを感じていきます。
保護者の皆さま
こんなお悩みも
ご相談ください
他にも習い事をしているので、
教室の曜日や時間が気になる…
共働きで送迎が難しい…
宿題が家での負担にならないか不安…
くもんの先生は
あらゆる面から
保護者の悩みに寄り添う
心強いサポーター
一人ひとりに合った方法を
先生が一緒に考えます。
まずはご相談ください!
自由度が高い学習方法
お子さまの
ペースにあわせて
カスタマイズ
ご希望のペースにあわせた
方法やスケジュールを
一緒に考えさせて
いただきます
ご自宅での状況を伺いながら
宿題の量を調整することも
可能です
通常、宿題は1教科あたり20~30分程度でできる分量ですが、ご負担になるようでしたら調整可能です。
詳しく見る
宿題の分量は、お子さまや保護者の方のご意見も伺いながら、一緒に決めさせていただきます。
学習中の方の中には、「宿題が多い」と感じられる方も、「もっと宿題を渡してほしい」と希望される方もいらっしゃいます。
多いか少ないかということも「個人別」ですので、お子さまを中心に、保護者の方とコミュニケーションをとりながら進めていくことが大切だと考えています。
どちらもOK!
どんどん
宿題をやりたい!
- (ご家庭の例)
- ・習慣化のためには宿題も必要
- ・毎日一定の量をこなすことも大切とお考えの方など
宿題は少な目に
したい!
- (ご家庭の例)
- ・無理なく続けられることを重視
- ・ご家庭での時間があまりないとお考えの方など
KUMONの
学習・会費
POINT1
無理なく通える
教室での学習は週2回
(教室で定められた曜日)
- ・全国に約15,000教室。
- ・教室日は、月曜日・木曜日、または火曜日・金曜日の教室が多いですが、土曜日に開いている教室もございます。
POINT2
自分のペースで学習
初めのうちは長くて
1教科30分程度
当日の学習内容によって異なります。
教室が開いている時間内であれば
通室のタイミングは自由です。
※おおよその時間を決めさせていただいている場合もあります。詳細は教室の先生にご確認ください。
スケジュール
もしもスケジュール調整が難しい場合は、行きたい教室の先生にご相談ください。
週1回やオンラインを併用して通われているケースもございます。
週1回をご希望の場合
教室の先生とご相談いただけます。ペースにあわせた方法を一緒に考えさせていただきます。
多くのお子さまが
KUMONと他の習い事を両立!
調査方法:インターネット調査
調査時期:2019年2月
対象者 :現在小学生で公文に通うお子さまのママ 216人 パパ 402人
(※複数回答可)
スケジュールケース
1回約30分だから、立体的に柔軟に
スケジュールを組み立てられる!
Aさん(年長)
スクロールできます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 |
ピアノ | 水泳 | ダンス | ||||
17:00 18:00 |
公文式 |
公文式 |
|||||
Bさん(小2)
スクロールできます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00 |
隔週 プログラミング スクール |
テニス | |||||
17:00 18:00 |
公文式 |
||||||
公文式 |
POINT3
入会金不要
月額会費(1教科につき)
対象 | 東京都・ 神奈川県の教室 |
左記以外の地域の教室 |
---|---|---|
幼児・ 小学生 |
7,700円 | 7,150円 |
中学生 | 8,800円 | 8,250円 |
高校生 以上 |
9,900円 | 9,350円 |
※消費税・教材費を含みます。
- ※会費につきましては各教室の所在地に準じます。
- ※英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」6,600円(税込)をご購入いただきます。
よくあるご質問
ベスト3
決して早すぎることはありません
幼児期は、遊びと勉強の区別がありません。長年、多くのお子さまの事例から文字や数字に対する子どもの興味を大切にし、子どもの意欲にあわせて学習すれば、大人の想像以上に子ども達は伸びていくことがわかりました。
語彙の豊かな子どもは、自分の気持ちを言葉で表現できることによって情緒が安定し、思考力も高く、思いやりが育つ場合が多いようです。学校に入ってからも余裕のある学力で授業を楽しみ、心に余裕もありますから他人のことも考えられるようになります。学力だけでなく集中力・持続力・チャレンジ精神も身につきます。
幼児期は知的好奇心が旺盛な時期なので、その芽を摘んでしまうことなく、子どもの興味にあわせて、楽しく学習を進めていくことが大切だと考えています。
教室によって教室日や学習時間が異なりますので、ご希望に合う教室をお探しください。
ご家庭の状況に合わせた通い方を、教室の先生にご相談いただけます。
教室によって教室日や学習時間が異なりますので、詳しくは「お近くの教室を探す」から検索ください。
また、具体的なご希望がある場合は「近くの教室を案内してほしい」からお問い合わせも可能です。
教室の先生にお気軽にご相談ください
幼児さんの場合、初めての場所に対しての不安から泣いてしまったり、逆に嬉しくて騒いでしまったりすることがあります。最初から、座って学習ができなくても、大丈夫です。
まずは教室に慣れ、学習の流れを少しずつ理解する中で、一人で座って学習できる時間が増えていきます。
教室では、先生やスタッフが一人ひとりのお子さまの「できること」を見極め、学習のサポートをしますので、ご安心ください。なお、ご不安なことがあればいつでも教室の先生にご相談ください。
早ければ早いほど
効果的です!
多くの生徒事例から文字や数字に対する子どもの興味を大切にし、子どもの意欲にあわせて学習すれば、大人の想像以上に子どもたちは伸びていくことがわかっています。ぜひこの機会に公文式を始めてみませんか?