第1回:「子どもの家庭学習の現状」と「子どもが学習に前向きになるきっかけ」
第2回:学習する習慣をつけるために親が子にかけている言葉とは?
第3回:家庭のスタイル別家庭学習の実態(今回)
家庭学習の時間や頻度、母親の悩みに家庭のスタイルによる差はない
【調査概要】
調査方法:インターネット調査 調査対象:小1~小3の子がいる世帯の母親1,200人 調査期間:2016年11月5日~11月8日 |
共働き家庭と専業主婦家庭の家庭のスタイル別に家庭学習の実態を比較したところ、家庭学習の日数、時間、状態などに大きな差は見られませんでした。(図表1、図表2参照)
図表1. 家庭のスタイルに関わらず家庭学習に取り組む日数や時間はほぼ同じ
![]() |
![]() |
図表2.家庭のスタイルに関わらず「家庭学習がうまくいっている」「家庭学習で悩んでいる」それぞれの割合はほとんど変わらない。
![]() |
![]() |