イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ15周年を迎えて
![]() |
「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。地球社会に貢献できる人財に育ってもらいたい」という強い思いで2001年にスタートしたKUMONのイングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ(以下EIC)。毎年夏に行われるキャンプだけではなく、EIC卒業生(過去のEIC参加者)を対象としたイベント「Ambassadors of Peace Network」や海外への「スタディーツアー」などの活動を重ね、2015年には15周年を迎えました。昨年までで、のべ2792名の子どもたちと、79か国・地域からのべ554名のキャンプリーダーが参加しました。
2016年3月20日・21日、EIC15周年を祝うために、EIC卒業生(小3~大学生)やその家族、キャンプリーダーなど、約190名が千葉県長生郡白子町に集いました。また世界中に活躍する仲間たちのために、当日は会場の様子をリアルタイムで動画配信し、多くの人たちが改めてつながることができました。
※EICとは…子どもたちが様々な国と地域出身の学生たちと、英語をコミュニケーションツールとして、生活を共にするKUMON主催のイベント。毎年夏に開催し、2015年には312名が参加。
※「Ambassadors of Peace Network」や海外への「スタディーツアー」は記事末尾の関連リンク参照。