タグ一覧

TOEFL

戻る
TOEFL®を活用したEdTechツールの共同実証が学校現場でスタート! Vol.455 2022/09/20
英語力チェックアプリと自習アプリで アセスメント+学習の個別最適化を実現
慶應義塾普通部の英語教育 Vol.442 2022/04/19
TOEFL Primary®/TOEFL Junior®を 導入した理由
上原 雅子 さん 神田外語大学 特任講師 Vol.064 2020/10/30
言語は「伝える」ためにある 「伝えたい」という気持ちを込めて 自分の意見を発言してみよう
上原 雅子 さん 神田外語大学 特任講師 Vol.064 2020/10/23
言語は「伝える」ためにある 「伝えたい」という気持ちを込めて 自分の意見を発言してみよう
澤木 泰代 さん 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 Vol.058 2019/11/08
言語を学べば、 知らなかったことを知ることができる 一歩一歩、「知るよろこび」「進むよろこび」を味わおう
澤木 泰代 さん 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 Vol.058 2019/11/01
言語を学べば、 知らなかったことを知ることができる 一歩一歩、「知るよろこび」「進むよろこび」を味わおう
横須賀学院小学校の取り組み Vol.327 2019/10/21
教員と児童の双方に波及効果をもたらす TOEFL Primary®
「くもんの英語図書リスト(Kumon English Reading List)」の活用 Vol.178 2018/04/10
活用が広がる 「くもんの英語図書リスト」 ~英語の本を楽しもう~
町田 智久 さん 英語教育学者 Vol.047 2018/03/30
英語は新しい文化を 教えてくれる「扉」 楽しみながら学んでいこう
町田 智久 さん 英語教育学者 Vol.047 2018/03/23
英語は新しい文化を 教えてくれる「扉」 楽しみながら学んでいこう
高橋 美由紀 さん 英語教育学者 Vol.045 2017/11/02
英語は人生を変える手段にもなる 「英語を」学ぶのではなく 「英語で」学ぼう
高橋 美由紀 さん 英語教育学者 Vol.045 2017/10/27
英語は人生を変える手段にもなる 「英語を」学ぶのではなく 「英語で」学ぼう
第5回グローバル・コミュニケーション&テスティング主催セミナー Vol.229 2017/10/03
「次世代型英語教育へのチャレンジ」 身につけるべき真の英語力とは?
世界基準の英語テスト
-インドネシアの受験生の声
Vol.204 2017/04/18
夢に向かって英語を学ぶ インドネシアの子どもたち
第4回グローバル・コミュニケーション
&テスティング主催セミナー
Vol.170 2016/08/25
「英語教育改革を考える」 ~その受験勉強は  世界につながりますか?~
TOEFL Primary® Vol.105 2015/09/29
TOEFL®の小中学生版、 TOEFL Primary®に挑戦しよう! TOEFL®へとつながる第一歩、「受けて楽しい」英語運用能力テスト
KUMONの事業全体像 Vol.030 2014/04/01
0歳から100歳までの公文式 KUMONが提供する学びの場・機会は、近年ますます広がってきています。
TOEFL Junior® Vol.006 2013/10/08
地方自治体主催の事業における TOEFL Junior®の活用が 広がっています 難易度の高いTOEFL®へつながる、中高生に適したテストとして
記事アクセスランキング
KUMONトピックス
Feature Report 進化し続ける活動
カテゴリーを表示
NEW
Vol.477
家庭学習調査2022(2)
教育ICTスキルの習得機会や期待
家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?
Vol.476
ベトナム人技能実習生が学習療法実践士に
皆のサポートが一人の成長に 一人の成長が皆の成長に ~言葉の壁を乗り越え施設に笑顔が広がるまで~
Vol.475
家庭学習調査2022(1)
子どもの家庭で過ごす時間の変化
家庭学習調査から見える 新しい生活様式での変化 教育ICTスキルや子どもの未来への希望は?
Vol.474
未来を創る仕事-NEC
一つひとつの積み重ねが自分の力になる あらゆる人の「使いやすい」を目指して 日本電気株式会社 川嶋一広さん
OB・OGインタビュー
Catch the Dream 夢をかなえる力
NEW
Vol.094 後編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.094 前編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.093
弁護士・ニューヨーク州弁護士
松本慶さん
少しずつでも前進すれば大丈夫 「一日一歩」の精神で歩いていこう
Vol.092
丸紅インドネシア代表
笠井 信司さん
経験に無駄は何ひとつとしてなく 将来に必ず生きる “Discipline”を身につけよう
スペシャルインタビュー
Academic Milestones 学びを究める力
NEW
Vol.073 後編
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.073 前編
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.072
名古屋大学博物館 機能形態学者
藤原 慎一先生
さまざまな知識が ひも付いたときが研究の醍醐味 そのために学びをどんどん拡げよう
Vol.071
メディアと広報研究所 主宰
尾関 謙一郎さん
多角的な見方を磨き、 自分だけの価値を見つけよう
KUMON now! フェイスブックページ
KUMON now!に「いいね」して、子育てに役立つ情報を受け取ろう!