神奈川県秦野市の「脳の健康教室」の動画に登場する皆さんをご紹介しましょう。
◆教室を主催する『秦野市高齢介護課』会場を提供し、受講者の募集や教室サポーターの派遣を行います。
◆日々の教室運営を担当する『秦野市シルバー人材センター』
教材や物品の手配のほか、受講者やサポーターの声を聞きながら、よりよい教室を目指します。
◆楽しい時間にしたいと奮闘する『教室サポーターの皆さん』
絵手紙講師の秋山さん、歯科衛生士の堀田さん、健康長寿に寄与したいと願う福永さん。 ◆そして、主人公は『受講者の皆さん』
「何とかしなくてはと思っていた時に広報誌で知った」「娘さんから勧められた」など受講の動機はさまざまですが、この教室を楽しみ、真剣に取り組んでいることは共通です。 動画に登場する皆さんの夢・目標とは?ぜひ動画をご覧ください。
関連リンク 「脳の健康教室」はどんな「教室」?|KUMON now! 学習療法-石巻市の被災地支援に「脳の健康教室」|KUMON now! 学習療法センター