-
Vol.107
少しずつでも前に進み続けていれば いつしか一歩先を歩んでいける 座右の銘は「常に一歩先へ」
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教
鈴木悠史さん -
Vol.107
少しずつでも前に進み続けていれば いつしか一歩先を歩んでいける 興味・関心の広さは「読書」から
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教
鈴木悠史さん -
Vol.106
人生も地球も、この世は美しい 「感じる」ことを大切にして生きていこう
一般社団法人Earth Company
共同創設者/最高探究責任者
濱川知宏さん -
Vol.105
努力が苦にならない分野こそ才能でありギフト ストッパーをかけずに没頭しよう 好きなことを「とことん」のルーツは公文
作家・英訳者
清涼院流水さん -
Vol.104
世界を知るためにまずは自分を知る 未知の分野を学ぶことが 自らの可能性を広げる
在大阪スイス領事館 アカデミックリレーションズ部長
小谷 みなみさん -
Vol.103
「努力」を見ていてくれる人は必ずいる 「自分にできること」を探して あきらめずに続けていこう
プロバスケットボール選手兼通訳 冨岡大地さん
学習経験者インタビュー
Catch the Dream夢をかなえる力
スペシャルインタビュー
Academic Milestones学びを究める力
KUMONトピックス
Feature Report進化し続ける活動
-
Vol.538
公文式は“いつでも だれでも どこででも” 可能性を信じて学ぶ人に寄り添い続ける指導者と共に
対談 公文式指導者×KUMON(後編)
~指導者の想い~ -
Vol.537
公文式は“いつでも だれでも どこででも” 可能性を信じて学ぶ人に寄り添い続ける指導者と共に
対談 公文式指導者×KUMON(前編)
~創始者の想い~ -
Vol.536
江戸時代の人々が楽しんだ 教養豊かな知的ゲーム 「いろはかるた」「歌かるた」
江戸時代の浮世絵かるた
-
Vol.535
できた!100点がうれしい! 自信を育み 子どもたちの自立をサポート
KUMONレポート-放課後等デイサービスでの公文式編(動画紹介)
-
Vol.534
「学び続ける人のそばに」 ~あらゆる人に学ぶ喜びを~
KUMONの各事業トピックス2024(KUMONの活動編)―くもんの先生が回答、指導者募集、採用育成、社会の課題解決、くもん出版―
-
Vol.533
「学び続ける人のそばに」 ~あらゆる人に学ぶ喜びを~
KUMONの各事業トピックス2024(学びの広がり編)―KEIA、TOEFL Primary /TOEFL Junior、フランス語・ドイツ語、公文書写、学習療法―
Rankingアクセスランキング
- 24時間
- 月間