リニューアルするにあたっての工夫
~お客様の声を生かす~
「世界のことばポスター」 |
『くもんの世界地図パズル』は、もともと、『くもんの日本地図パズル』の次のステップの玩具として購入していただく方が多い人気商品でしたが、生産の都合で一時廃版となっていました。その後、生産の目途が立ち、2020年2月にリニューアル発売されました。
リニューアルするにあたり、これまでくもん出版に寄せられたお客さまの声を改めて見直しました。 「国旗カードや図鑑と併用して遊ぶことで世界の国を覚えています」「この国にはこんな動物がいるよ、などと声かけをしながらパズルを完成させています」
という声も多かったのですが、逆に
「世界の国となるとなじみが無いせいか、これは何?これはどこ?という感じで…」
「日本については教えてあげられるけど、世界だとなかなか…」
という声もありました。 そこで、お子さまの興味と世界の国々を関連付けられるようにと考え、
①気候区分ポスター ②世界のことばポスター ③世界遺産すごろく ④国旗チェックブックの4点を追加しました。気候、言語、国旗は国の特徴を学んでいく上で重要な基礎知識なので、小さなお子さまからでも興味を持ってもらえるよう、動物や食べ物、民族衣装などイラストをたくさん入れています。 「世界遺産すごろく」は、ぜひご家族で遊んでみてほしいです。世界遺産は世界の多様性を代表するものであり、興味を持ってほしいものの一つです。大人も知らない世界遺産があったり、逆にお子さまが意外と知っていたりして、お客さまから「すごろくを家族で楽しんでいます!」「親も勉強になる」というお声もいただいています。周りの大人が楽しそうにしていると、お子さまもさらに楽しく世界に興味を持ってくれるのではないでしょうか。
遊びかたの3つのポイント~やさしいところから、「達成感」を味わい、家族・友だちとコミュニケーションを~
ここで『くもんの世界地図パズル』の遊びかたのポイントを3つご紹介します。
その1:「少しやさしすぎるかな?」と思うレベルからはじめる
いきなり85ピース全部に取り組むのは大変です。『くもんの世界地図パズル』は州ごとに色分けしているので、「赤色のピースからやってみよう!」と声かけをして、パーツの少ない色から順に取り組むのがコツです。赤色のオセアニア州は3ピースしかないので簡単すぎると思われるかもしれませんが、少しずつピースを増やしていくことで無理なく遊べるようになります。
その2:どんな小さな成長も見逃さず褒める
無理なく楽しくステップアップしていくためには、「達成感」が重要です。そのためにも、パズルができたときはお子さまと一緒によろこび、お子さまの成長に気づいたときには、大いにほめてあげてください。
その3:家族、友だちとコミュニケーションを!
お子さまにとっては知らない国ばかりで、なかなか興味が続かない…。そんなときは付属のポスターやガイドブックを見ながら、「この国にはこんな動物がいるんだね!」「この国旗、テレビで見たね!」など、お子さまの興味のあるものと世界の国々を関連付けてあげてください。ときには時間を計ってパズル競争をしてみたり、ピースをひっくり返して国名を当てるゲームをしてみたりと、家族・友だちと独自のルールを作って遊ぶのもおすすめです。
パズル遊びから、世界の国々に興味を広げる
『くもんの世界地図パズル』を通して、世界の国の名前や位置を覚えるだけでなく、パズルをきっかけに幅広い興味を持ってほしいと思っています。付属のポスターやガイドブックはもちろん、テレビや身近にある図鑑など、日常生活の中で見たり聞いたりする情報からも、世界の国々の楽しいこと、おもしろいことをたくさん見つけていけるとよいでしょう。
『くもんの世界地図パズル』
対象:5歳以上
希望小売価格:5280円(税込)
セット内容:パズル台1個、国別ピース85個、国名確認地図(裏面:世界遺産すごろく)1枚、 世界の気候区分(裏面:世界のことば)1枚、州別白地図6枚、ピース収納袋1枚、
解説書&世界の国旗チェックブック1冊、 コマ・サイコロ用シート1枚