「公文式学習を通じて率先して行動する姿勢が身についた」というアンさんは、9歳で公文に入会し、高校生になるまで学習を続けました。
2013年、アンさんは「Hollow Flashlight」(掌の熱で点灯する電池のいらない空洞の懐中電灯)の発明でグーグル科学フェアに入賞しました。
今回のCMでアンさんが着ているフリースは、太陽光を熱に変換するといった、寒い季節に最適な機能を持った素材だそうです。アンさんの起用の理由に関して、ユニクロの担当者は以下のようにコメントしています。
「1994年に発売された、ユニクロのフリース。
それまでになかった快適さと着こなしで、時代を象徴するひとつのブームを巻き起こしました。
以来今日まで、いつも新しい心地よさとスタイルを提供し続けています。
2015年のCMでは、これからも進化していくフリースの価値を、
未来へ向けて自分らしく進んでいく若い世代の価値観に重ね合わせてメッセージします。
等身大の自分で新しいことに挑戦する若者を象徴するひとりとして、
ユニクロはアン・マコシンスキーさんの考え方と生き方に共感し、
CMに出演していただくことにしました」
「ユニクロのフリースも、私の発明も、熱を活かしていくテクノロジー」「さぁ、未来を照らそう」とアンさんの発明とフリースの特性の共通性に触れたコメントが、懐中電灯の明かりとともに未来へ広がりを感じさせる印象的なCMです。
アンさんの発明「Hollow Flashlight」について、詳細はKUMON now!トピックスVol. 93をご覧ください。(下記関連リンク参照)