カンパニーを代表するダンサーになって、日本のバレエが置かれた状況を変えるのが夢
![]() |
『ドン・キホーテ』 |
退団せずに踏みとどまれたのは、やっぱり「バレエが好き」という思いがあったからです。自分を支えてくれた両親に、この日本で、私の舞台を観て欲しいという思いもありました。それとともに、「まだ自分は何も達成できていないのに、途中であきらめるのは嫌だ。ここまでやったと自覚できてから次のことをすべきだ」という信念を持っていました。
「なんとかやっていけそうだ」という手応えをつかめるようになったのは、ごく最近のことです。今年1月にソリスト(バレエ団内の階級のひとつ)に昇格したのですが、その前月の稽古で、これまでにないくらいの限界まで踊りこんだことで、それまで熊川さんに言い続けられた、「まだ何かが足りない」という言葉の意味がよくわかったんです。それから、理想の形をいつも思い描きながら踊ることができるようになってきました。
最近は大きな役をいただくことが増えてきて、年末には『くるみ割り人形』で初めて主演を務めさせていただきます。それだけプレッシャーも責任もひしひしと感じるようになり、自分は失敗してはいけない立場なんだという自覚も強くなりましたね。そのためにはやはり練習を重ねるしかないので、より練習に打ち込めるようになりました。
私は演目のストーリーに入り込みやすいタイプなので、表現力を要する役が得意なのかもしれません。次回作は『カルメン』なのですが、貞淑な婚約者のミカエラと、カルメンの親友で破天荒な女の子の二役を演じます。まったく異なるキャラクターをどう演じ分けようかとすごく楽しみです。
これからも持ち前の「あきらめない心」を忘れず、お客様からの喝采を浴びながら踊る喜びをもっと増やしていきたいです。「Kバレエカンパニーで“センター”と言えば浅野さん」と言われるようになるのが夢ですね。夢のまた夢ですが。
Kバレエは熊川さんが、日本のバレエの現況を変えたいと考えて創設したバレエ団です。日本も海外のように、ふつうに映画を観に行くような気軽さでバレエを観に来てくださるような社会になるよう、私も努力していきたいです。言葉がなく、音楽と踊りだけでその世界が表現されるバレエの魅力を、ぜひ多くの人に味わっていただければと思います。