プロダンサーとして各地で公演
バレエ教師として大人や子どもにレッスンも
![]() |
私はフリーのクラシックバレエのプロダンサーとして、各地で開かれるバレエコンサートなどにゲスト出演するほか、バレエ教師として、現在は5ヵ所の教室で教えています。最近では、東京・町田市のバレエ教室のコンサート「ロミオとジュリエット」にゲスト出演しました。
追ってお話ししますが、ロシアではプロを目指す学校があり、またプロダンサーとしての地位が確立されていますが、日本ではバレエは趣味でやっているという人がほとんどです。プロを目指すならレッスンは大変ですが、趣味でなら楽しくできればいいと思います。私が教えた生徒で「プロになりたい」という人は今までいませんでしたが(笑)。
そんな大人の方々には、まず基本のバレエのポーズを説明しながら教えます。じつはバレエの動き方など、バレエ用語はフランス語やイタリア語が多いので、それらの意味を日本語で説明します。最初に教えるのは、手と足の位置や形です。軸足の大切さもしっかり伝えます。
ただ、子どもたちに教える場合は、形をしっかりつくることよりも「ちゃんと音を聞いているか、テンポを理解しているか」を重要視しています。音やリズム、速い動き、ゆっくりした動きなどを手で表すようなレッスンをします。子どもに教えるときは、ちょっとした工夫が必要です。子どもは15分もすると飽きてしまうでしょう?だからジャンプしたりクルクル回ってみたりと、遊びを取り入れながら楽しくできるようにしています。
レッスン内容は、オリジナルで考えたりするほか、私自身、6歳からバレエを習っていたので、当時習っていたことを思い出したりしながら教えています。