苦手だと思い込まずにやってみたほうがいい
![]() |
大学院時代には母校で1年間、非常勤講師を務める機会をいただき、いい経験になりました。このまま教職に……という選択肢もあったかもしれませんが、大学院2年生の時に社会勉強と思って、就職活動をしてみることにしたのです。
大学院1年生の時に駅でパンを販売するアルバイトをしたことがあったのですが、接客の仕事は苦手だと思っていたのにやってみたら意外と面白くて。この時の「なんでも思い込まずにやってみたほうがいい」と感じた記憶にも後押しされたのかもしれません。元来好奇心は旺盛ですから、「これしかできない、ではなく、やるだけやってみよう」とコンサルティング会社や百貨店、サービス業などを見て回りました。そして最終的に、自分の知らない世界だと興味を惹かれたマーケティング会社に就職したのです。
手が抜けない性格なので、就職1年目は要領が悪く、残業続きでしたね。でも、それまで接点のなかった食品や雑貨、化粧品など、さまざまな業界の方々とお会いして、多くのことを勉強させていただきました。その中でも、個人的には食品関連のお仕事が楽しく、今の仕事にもつながっていると思います。この会社に在籍中の2002年に、縁あってあるクイズ番組に出演しました。「デパ地下グルメ」がテーマの回で優勝し、その後少しずつスイーツについてコメントを求められるようになっていったのです。今振り返れば、これが人生のターニングポイントだったと思います。
関連リンク
幸せのケーキ共和国
![]() |
後編のインタビューから -平岩さんが会社を辞めて通ったところとは?
|