![]() |
小さなお子さんから大人まで幅広い年齢の方が学習している公文書写。
パソコンなどの普及で文字を手書きする機会が減ってきた近年でも、美しい手書き文字の必要性は高く、日本の伝統文化としても根付いています。
今回は公文書写教室に潜入し、学習者や指導者に公文書写の魅力についてお聞きしました。
そこには、美しい文字を書きたいというきっかけから入った方でも、それぞれの目標ややりがいをもって学習を続けている姿がありました。
公文書写の教室はどんな感じなのか?教材はどんな構成になっているのか?学習の魅力とは?
ぜひ動画にてご覧ください。
おすすめ記事
-
スペシャルインタビュー
Vol.075
認知症専門医/ライフドクター®
長谷川嘉哉さん自分の「得意」を認識して 自分の頭でしっかり考え、 行動できる大人になろう
-
KUMONグループの活動
Vol.486
学校でのKUMON-長岡英智高等学校
『やればできる』の体験が チャレンジ精神を育み 夢や目標を描く力となる
-
KUMONグループの活動
Vol.510
公文式英語で世界とつながる経験をきっかけに
将来を一つひとつ切り開くことができた 間違いをおそれずに挑戦しよう
-
トピックスインタビュー
Vol.337
特別対談 ブレイディみかこさん×KUMON
2019年話題のノンフィクション本と KUMONに共通する思いは 「自分の力で人生を切り拓いていける人に」
Rankingアクセスランキング
- 24時間
- 月間