Unlocking the potential within you ―― 学び続ける人のそばに

記事検索
Vol.497 2023.11.07

新サービス「KUMONの脳トレ」とは?

脳トレLOGO

毎日10分の脳のトレーニング
月1回の認知機能測定
自宅で脳の健康づくり

KUMONの事業部門の一つである学習療法センターは、新サービス「KUMONの脳トレ」を開始しました。
学習療法センターでは20年以上にわたり、認知症の進行抑止・改善を目指した「学習療法」と認知症の予防を目指した「脳の健康教室」を提供してきました。
「KUMONの脳トレ」は、これまでに得られた脳科学の知見と教材制作のノウハウをもとに、50代以上の中高年・シニア世代を対象とした個人向けサービスです。
「少しずつ脳の衰えを感じ始め、何かしたい」「近くに通えるような場所がない。教材だけでも提供してもらえないか」――年々増える切実なお声に対して、より多くの方にKUMONらしい「脳の健康づくり」の提供を考えました。各個人がまずは「認知症はトレーニングによって予防できる」という認識を持ち、実践を継続することで、少しでも社会課題の解決につながることを目指しています。ご自身の「脳の健康づくり」はもちろん、大切なご家族へのプレゼントとしてもお申し込みいただけます。

目次

    KUMONの脳トレ①「教材」
    音読・計算・すうじ盤100を毎日10分

    音読教材/計算教材
    音読教材/計算教材

    1日分は「音読」「計算」各表裏1枚ずつ。脳科学理論に基づき、「テンポよく」「スラスラ」読む・計算することを重視しながら、少し負荷をかけることで、より効率よく脳が活性化する題材・分量を選定しています。

    「音読教材」はテンポよく読める文学作品の名作と新たな知識が得られるオリジナル作品を混ぜ、飽きのこない構成になっています。表裏1枚で1日800字程度を音読します。

    「計算教材」も「らくらくスラスラ」解けるものを「できるだけ速く」解くことを習慣化するための教材になっています。表裏1枚で1日90問程度を解きます。

    教材は1冊が28日分。約1ヶ月で1冊のペースを想定しています。教材は全部で1年半分用意しており、継続する中で習慣化できるように内容も厳選。少しずつ難易度は上がっていきます。

    大人のすうじ盤100
    大人のすうじ盤100

    一日分の音読教材、計算教材が終わったら、「大人のすうじ盤100」をします。すうじ盤100は、脳の健康教室でも使用され、効果は実証済み。駒をできるだけ速く置くことで、脳が活性化します。

    音読・計算・すうじ盤100とも時間を計って行います。手指を使うことと「できるだけ速く」を意識し負荷をかけることで、脳が活性化します。

    KUMONの脳トレ②「測定」
    3種類の認知機能を月1回測定

    認知測定画面(イメージ)
    認知測定画面(イメージ)

    ご自身のパソコン・タブレット・スマ―トフォンを使用して、月1回川島隆太博士監修による3種類の認知機能測定(「頭の回転」「注意力」「記憶力」)ができます。

    ゲーム感覚で行い、測定結果は年齢で表示され、結果の記録は自動的に残ります。結構難しいものもありますが、過去の自分と比較することで、ご自身の変化の状況を把握することができます。

    モニター 50代~70代 計30名2022年10~11月実施 株式会社NeU調べ
    モニター 50代~70代 計30名
    2022年10~11月実施 株式会社NeU調べ

    今回の開発のため、モニターに音読・計算・すうじ盤100を2ヶ月間行ってもらい、初回、1ヶ月後、2ヶ月後に「頭の回転」「注意力」「記憶力」を測定、変化を検証しました。その結果、すべての項目において平均マイナス5歳以上の変化がありました。(株式会社NeU調べ)

    KUMONの脳トレ③「情報」
    役立つ情報でモチベーション維持

    会員ページより
    会員ページより

    目的・目標を意識してもらうことで続ける意欲をサポートするため、ホームページの会員ページには、複数のコンテンツを掲載し、より意欲的にKUMONの脳トレに取り組んでいただけるよう、情報を提供しています。

    コース、価格について

    <初回届くもの>音読教材、計算教材+大人のすうじ盤100、まるわかりブック
    <初回届くもの>
    音読教材、計算教材+大人のすうじ盤100、まるわかりブック

    教材お届けと会費引き落としが1ヶ月ごとと半年ごとのどちらかを選べます。

    ◆1ヶ月コース(毎月、教材のお届け・会費の引き落とし)
    【価格】入会金5,500円+会費1,980円/月
    ※以降は毎月1,980円

    ◆半年コース(半年分まとめて教材のお届け・会費の引き落とし)
    【価格】入会金5,500円+会費9,900円(実質5ヶ月分)=15,400円(1ヶ月分お得)
    ※以降は6ヶ月ごとに10,890円

    詳しい説明、お申込はこちら ⇒KUMONの脳トレ https://brain-training.kumon.co.jp/

    よくある質問

    よく聞かれる質問について抜粋で掲載します。

    Q:「KUMONの脳トレ」はどのくらい続けたら良いのでしょうか?ずっと続けたほうが良いのでしょうか?

    A:体のトレーニングと同じように、脳のトレーニングも継続期間が長いほど維持・改善には効果があります。日常生活の一部に取り入れ、まずは1年~1年半続けていただくことを目標に、18ヶ月分の教材を用意しています。18ヶ月分終わった後は最初の教材に戻りますが、同じ教材を繰り返してもトレーニングの効果は変わらないことが研究結果から明らかになっています。可能な方は、できるだけ長く続けてください。

    Q:教材が簡単すぎるように思いますが、効果はありますか?

    A: 音読や簡単な計算が脳の活性化につながります。「テンポよくスラスラと解くこと」が脳の健康を維持するのに効果があることが明らかになっていますので、ぜひ意識してみてください。

    • KUMONの脳トレ
    • KUMONの脳トレ

    開発責任者よりメッセージ

    学習療法センター開発部長 小口
    学習療法センター開発部長 小口

    「KUMONの脳トレ」は、“ご自宅で・手軽に・楽しく”脳の健康づくりをサポートする個人向けサービスとして開発しました。
    モニターによる試作版での2ヶ月間の検証では、測定結果が想定以上に良かったことに加え、アンケートでは約半数の方の「続けたい」とのお声をいただきました。
    「久しぶりに文章の音読をしたら、楽しくなった」「日々の生活に張りが出てきた」「大人のすうじ盤100は前の日より1秒でも早く!と毎日楽しめた」「頭の回転が速くなってきた」等、大変勇気づけられるコメントをいただくことができ、商品化を決定しました。
    生活習慣病を予防するためには、薬だけでなく、バランスのよい食事や適度な運動、睡眠等が欠かせないように、「認知症」も、適切なトレーニングやケアがセットとなって、維持・改善ができると言われています。KUMONとしてできること=「脳のトレーニング」の分野で、より多くの方に、脳の健康づくりを体験していただきたいと思っています。

    監修者・川島隆太博士からのメッセージ

    監修者・川島隆太博士からのメッセージ

    年齢を重ねていくうちに、人の名前が思い出せない、もの忘れが多くなってきた…といった経験はないですか?実は、脳も身体と同じで、使わなければ衰えていきます。
    私はこれまでに脳に関する様々な研究を実践し、その研究から「脳を毎日きちんと使うことで、脳の健康も維持できる」ことを科学的に証明してきました。
    「“Use it or Lose it.”(使わないと、失ってしまう)」 この考え方は、医学でよく言われていることです。「KUMONの脳トレ」は、私が発見した「脳の健康を維持するノウハウ」、学習療法センターの長年の実践による確信を基に、より多くの中高年、シニア世代にご活用いただくことを目指して開発されました。
    このプログラムを続けることにより、いつまでも脳の健康を守り、生き生きと笑顔溢れる日々を過ごしていただけるよう願っております。

      この記事を知人に薦める可能性は、
      どれくらいありますか?

      12345678910

      点数

      【任意】

      その点数の理由を教えていただけませんか?


      このアンケートは匿名で行われます。このアンケートにより個人情報を取得することはありません。

      関連記事

      バックナンバー

      © 2001 Kumon Institute of Education Co., Ltd. All Rights Reserved.