審査委員の作家たちも参加
おはなしエンジェル 子ども創作コンクール 表彰式開催
~ 2016年11月19日(土)14時~16時/日本出版クラブにて ~
今年で17回目を迎え、幼児・小学生低学年の部57点、小学生中高学年の部121点、中学生の部43点の計221点もの作品応募があり、その中から23作品が入賞しました。このたびその審査結果に基づいた表彰式を開催いたします。
<昨年の授賞式の様子> |
- 表彰式プログラム
- ●開会の挨拶
日本児童文芸家協会 理事長 矢部 美智代 - ●講 評
日本児童文学者協会 理事表 内田 麟太郎 - ●各賞の贈呈
受賞した子どもたちから「なぜこの作品を書いたか」について一言コメントを発表いただきます。 - ●歓 談
軽食を用意した立食懇親会。作品について、絵本作家の先生と受賞者との自由なコミュニケーションタイムです。 - ●朗 読
絵本作家の方が大賞作品を朗読します。またお話作りのヒントなどをお話しいただきます。 - ●閉会の挨拶
日本児童文学者協会 理事表 内田 麟太郎
◆ 今回の表彰式について
①表彰式には著名な絵本作家の方々が参加されます
審査員を務められた絵本作家の皆さんと受賞者の子ども達との歓談の場も用意され、直接講評を伝えていただくなど、和やかな時間を過ごします。参加予定の作家の皆さんは以下の通りです。
【日本児童文芸家協会】(敬称略)
矢部美智代(理事長)、山本省三、いしいいくよ、すとうあさえ、金治直美、光丘真理、深山さくら、穂高順也、麻生かづこ
【日本児童文学者協会】(敬称略)
内田麟太郎(理事表)、木村研、加藤純子、国松俊英、最上一平、藤田千津、田部智子、花田鳩子、しめのゆき、鳥野美知子
②受賞者には作品をモチーフとした絵画が贈られます
最優秀賞と金のエンジェル賞受賞者にはプロの画家による、作品をモチーフとした描き下ろしの絵画が贈られます。子どもが考えた世界がどのように表現されるのか、自分のイメージがさらに広がる絵画をその手にした子どもたちの表情も楽しみのひとつです。
③受賞作は絵本化の可能性も!
最優秀賞受賞作の 絵本化『一日だけうさぎ』 |
これまでにくもん出版より 絵本として出版された作品 |
これまでの受賞作の中から、とくに独創性のある、すぐれた作品はくもん出版より絵本として出版されます。絵本として世に出る前の作品に表彰式で出会えるかもしれません。
2015年の最優秀受賞作が絵本化!『一日だけうさぎ』
>> 詳細はこちらをご覧ください
◆ 入賞者一覧
最優秀おはなし エンジェル賞 |
幼児・小学生低学年の部 | 『とうもろこしれっ車』 | 金城汐栞(宮城県・小2) |
小学生中高学年の部 | 『まだらもようのナポリーナ』 | 北山陽彩(富山県・小5) | |
中学生の部 | 『種が運んだメッセージ』 | 矢澤宙空(東京都・中2) | |
金の エンジェル賞 |
幼児・小学生低学年の部 | 『かめとりんごとぷちとまと』 | 三輪風乃衣(埼玉県・年長) |
『ゆうくんとぼく』 | 水野玖隆(長崎県・小1) | ||
『トイレたてこもりのなぞ』 | 貞任佑亮(広島県・小2) | ||
小学生中高学年の部 | 『てる君の鼻』 | 多田樟太朗(北海道・小3) | |
『あやしタクシー』 | 斉藤千花(愛知県・小6) | ||
『大トロ大作戦』 | 鈴木柊耶(東京都・小3) | ||
中学生の部 | 『ぼくの影』 | 吉井日菜多(群馬県・中2) | |
『誰か、知りませんか?』 | 富樫輝紀(東京都・中1) | ||
『子どもの役割って!?』 | 矢澤希空(東京都・中2) | ||
銀の エンジェル賞 |
幼児・小学生低学年の部 | 『りぼんちゃん』 | 有村文沙(京都府・小1) |
『まいごのさかなと うみのそこのサーカス』 |
川俣璃子(東京都・小1) | ||
『ピンクちゃんのたび』 | 岩楯遊(東京都・年長) | ||
小学生中高学年の部 | 『ロボット発展記』 | 中島玄瑞(大阪府・小5) | |
『ぼくとあわわんのひみつの話』 | 森田葵生(東京都・小3) | ||
『ヒョウが泣いた日』 | 宮島彩花(東京都・小5) | ||
『天使のクレヨン』 | 藤本鈴依樺(千葉県・小3) | ||
『わたしはえんぴつ』 | 大久保果澄(広島県・小3) | ||
中学生の部 | 『満月図書室』 | 関れいな(アメリカ・中3) | |
『小さなバス停』 | 藏本凜(東京都・中1) | ||
『セミちゃん』 | 藤原萌(東京都・中2) |
主催:(一社)日本児童文芸家協会・(一社)日本児童文学者協会・(株)公文教育研究会
協賛:(株)くもん出版
後援:朝日学生新聞社・(一社)家の光協会・親子読書地域文庫全国連絡会・この本だいすきの会・産経新聞社・(一財)出版文化産業振興財団・(公社)全国学校図書館協議会・ 日本子どもの本研究会・日本書店商業組合連合会・(公社)日本図書館協会・ 毎日新聞社・読売新聞社
公文教育研究会 TEL 03-6836-0030