『「計算」60日②』『「音読・漢字」60日②』刊行!
![]() |
![]() |
「脳を鍛える大人のドリル」とは・・・
物忘れが多くなってきた、人の名前や漢字が思い出せない…脳の機能も肉体と同じように、20代を過ぎると徐々に低下していきますが、毎日積極的に使う習慣をつけていくことで、機能の低下を防ぐことができます。
「脳を鍛える大人のドリル」シリーズは、1日5分、簡単な音読・計算をくり返すことで、脳の前頭前野を活性化させ、脳の健康を維持・向上することを目的に作られています。
![]() |
![]() |
![]() |
スマートフォンを使って、記録がつけられます!
本書では、スマートフォンで日々のトレーニングを記録する機能が追加されています。
毎日のトレーニング結果を記録して、グラフで見ることができるほか、川島隆太教授の音声で、応援メッセージが流れ、モチベーションを維持しながらトレーニングを続けることができます。
毎日楽しく使っていただくことで、日常生活のなかで、脳のトレーニングがきちんと習慣づけられます。
監修:川島隆太
1959年千葉県千葉市生まれ。東北大学医学部卒業。同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手、講師を経て、現在同大学教授。医学博士。元文化審議会国語分科会委員。脳のどの部分にどのような機能があるのかを調べる「ブレインイメージング研究」の、日本における第一人者。
【書誌情報】
『脳を鍛える「計算」60日②』ISBN978-4-7743-3034-1
『脳を鍛える「音読・漢字」60日②』ISBN978-4-7743-3035-8
| 【対象】 | 一般 |
|---|---|
| 【体裁】 | B5判・『計算』184ページ/『音読・漢字』168ページ |
| 【発売】 | 2020年1月22日 |
| 【定価】 | 本体各1,000円+税 |
| 【発行】 | くもん出版 |
リリースPDF「0120_「脳を鍛える大人のドリル」シリーズ最新刊刊行」
公文教育研究会 TEL 03-6836-0030




