★公文教育研究会の「子ども浮世絵」約280作品を展示。過去最高出展数!
★江戸時代の子ども文化を「子ども浮世絵」を通して楽しむチャンス!
公文教育研究会が子ども文化の研究のために収集してきた研究史料約3200作品の中で、子どもをテーマにした「子ども浮世絵」は約1800作品。歌麿、清長、豊国、広重、国芳等々著名な人気絵師たちが数多くの「子ども浮世絵」を描き残しています。今回、千葉市美術館が公文教育研究会の作品を中心に夏休みに合わせて親子で楽しめる作品を選りすぐり、前後期合わせて約300作品を展示します。
「子ども浮世絵」を通して江戸時代の子ども文化を堪能していただける夏がやってきます。
関連企画も数多く用意されています。
詳細は千葉市美術館プレスリリースにてご確認ください。
千葉市美術館プレスリリース:
http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2014/0708/0708_press.pdf
「子ども浮世絵」を通して江戸時代の子ども文化を堪能していただける夏がやってきます。
関連企画も数多く用意されています。
詳細は千葉市美術館プレスリリースにてご確認ください。
千葉市美術館プレスリリース:


千葉市美術館夏休み特別企画
『江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち』
会 期
2014年7月8日(火)~8月31日(日)
・前期:7月8日(火)~8月3日(日)
・後期:8月5日(火)~8月31日(日)
※前期と後期の間に大幅な展示替えを行います。
休 館
第1月曜日(8月4日)
開館時間
日~木 10時~18時
金~土 10時~20時 ※入館は閉館30分前まで
観覧料金
高校生以下:無料(付添いの保護者は500円に親子割引)
一般:800円(640円)、大学生560円(450円)
※( )内は前売り料金
会 場 千葉市美術館 千葉市中央区中央3-10-8 Tel;043-221-2311(代)
主 催 千葉市美術館 東京新聞
特別協力 公文教育研究会
企画協力 マンゴスティン
プレスリリースに関するお問い合わせ先
公文教育研究会 TEL 03-6836-0030
公文教育研究会 TEL 03-6836-0030