私たち大人が、子どものころには学んだことのない分野の学び
一人一台端末の時代となり、小学校での英語やプログラミング教育等、今の大人が子どもの頃には学んだことがない分野の学習が始まっています。また、これからの取り組みが重要視されているSustainable Development Goals (SDGs/持続可能な開発目標)やSTEM教育等について、詳細はよくわからないという保護者のお声もありました。今回のキャンペーンでは、そのようなテーマを楽しく学べるような内容となっています。(すでに終了しているキャンペーンもあります。)
<内容>
![]() |
★9月3日(金)~9月17日(金) 第1弾
新刊『ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる』プレゼントキャンペーン
+ギタンジャリ・ラオ 日本初のオンライン講演会紹介(9月26日開催)
第1弾の新刊『ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる』プレゼントキャンペーンの参加者からは、
「夏休みにSDGsの勉強を始めました!読んでみたいです」
「SDGsにも、リケジョにも興味があります!」
「小3の息子と一緒に読んでみたいです」
「理系人間としてとても気になります」
といった感想が寄せられました。
![]() |
★9月22日(水)~9月30日(木) 第2弾
SDGs週間に学ぼう!『お笑い芸人と学ぶ 13歳からのSDGs』プレゼントキャンペーン
+このままだと未来が危ない?! 4コマ漫画 Instagram発信
https://www.instagram.com/kumon_publishing/?hl=ja
![]() |
★10月5日(火)~10月13日(水) 第3弾
脳のしくみを楽しく学ぼう!『人生100年時代の脳科学』プレゼントキャンペーン
+中村克樹先生インタビュー記事 本書ためし読み掲載(note)
https://note.com/kumon_publishing/n/nab546729e604
※キャンペーン詳細はこちらをご覧ください⇒ https://bit.ly/3yY9QXF
※著者をもっと知りたい方は、『Kumon now! 「夢」「学び」を支えるKUMONの「いま」を伝えます』インタビューもご覧ください。
ギタンジャリ・ラオさん:https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/topics/vol390/
たかまつななさん:https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/topics/vol377/
中村克樹先生:https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/special/014_1/
プレゼントキャンペーンだけでなく、楽しく学ぶコンテンツ
大人の学び応援キャンペーン中には、SDGsを分かりやすく知る4コママンガの発信や、『人生100年時代の脳科学』新刊のためし読み、本書を読んだ育児奮闘中の社員が、中村先生に子育ての観点でインタビューをした記事などを掲載予定です。
今後も、くもん出版では、新しい学びに積極的にチャレンジしていきます。
SNSを通じて、皆さんに楽しく学んでいただける情報を発信していきます。
関連リンク くもん出版ホームページ 【くもん出版Instagram企画】読書の秋!大人の学び応援キャンペーン くもん出版Instagram くもん出版note
おすすめ記事
-
スペシャルインタビュー
Vol.073
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
-
学習経験者インタビュー
Vol.093
弁護士・ニューヨーク州弁護士
松本慶さん少しずつでも前進すれば大丈夫 「一日一歩」の精神で歩いていこう
-
KUMONグループの活動
Vol.420
英語最終教材修了された野菜ソムリエプロ・
緒方湊さんが語る学び続ける大切さ好きなことを探求する先に出合う無限の可能性
-
KUMONグループの活動
Vol.491
輝く!大人からのKUMON2023
―ドイツ語・公文書写・脳の健康教室それぞれの目標に向かって 継続することが いきいきと輝き続ける秘訣
Rankingアクセスランキング
- 24時間
- 月間