- 
				
					
					スペシャルインタビュー
Vol.033
立教大学グローバル教育センター長 松本茂先生(前編)
英語に関する仕事で多忙な今 幼少時代はおとなしい子だった!? 現在私が行っている活動は大きく分けて4つあります。1つめは大学における活動。グロー …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.151
公文式英語教材のヒミツ
「簡単すぎず、難しすぎない」 一人ひとりにちょうどの教材づくりを目指して 公文に入社して最初に担当したのは、公文式教室の指導者をサポートする仕事でした。実際に …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.150
子どもたちと留学生による東北被災地訪問
実際に東北に行って、状況を知りたい 東北トリップは、「被災地の現状を知り、現地の方とふれ合うことで、自分たちにできることを考え行動していけること」を目的として …
 - 
				
					
					調査・研究・アンケート
Vol.149
現役大学生が考える英語とは
【調査概要】 調査方法:インターネットアンケート 調査対象:現役の大学生・大学院生・短大生 724名 調査期間:2016年3月7日~3月22日 英語は好き?嫌 …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.147
English Immersion Camp15周年イベント
イングリッシュ・イマ-ジョン・キャンプ15周年を迎えて 「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。地球社会に貢 …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.146
公文国際学園-英語で行われる模擬国連
*LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーを指します 公文国際学園での模擬国連 模擬国連とは、参加者一人ひとりが世界各国の大使の立 …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.114
English Immersion Camp 2015
文化や考え方の多様性を学び、世界を感じるキャンプ 「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。地球社会に貢献でき …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.105
TOEFL Primary®
TOEFL Primary®とは? TOEFL Primary®は、130か国、9,000以上の大学や機関に認められている英語運用能力テストTOEFL®の新たな …
 - 
				
					
					KUMONグループの活動
Vol.102
スイス公文学園高等部
思春期の若者が自立していく。その変化と成長のプロセスとは スイス公文学園高等部(Kumon Leysin Academy of Switzerland …
 - 
				
					
					学習経験者インタビュー
Vol.022
トビタテ!留学JAPAN プロジェクトディレクター 船橋 力さん(後編)
視座が高い仲間に支えられて国家プロジェクトにチャレンジ ダボス会議を通して、ヤング・グローバル・リーダーでつながった仲間ができ、目線を上げられる体験をしてきまし …
 
タグで調べる
もっと調べる
