-
KUMONグループの活動
Vol.288
初心者同士でもすぐ囲碁対戦!
初心者同士でもすぐに対戦できるわけ 『NEW スタディ囲碁』には、囲碁のルールを楽しく覚えるための3つの特長があります。 特長 1) 「対戦ステップシート」を …
-
KUMONグループの活動
Vol.286
試行錯誤をくり返しながらパズルで楽しく遊ぶ
『ロジカルルートパズル』発想の原点とは 2018年7月より発売となった『ロジカルルートパズル』。この商品はボールが決められたゴールにたどり着くようにル …
-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(後編)
働きながらひたすらコンテストに応募 高校卒業後は、美術系ではなく一般の大学の理系の学部に進み、大学院を経てふつうに就職しました。大学時代は忙しくて、絵からは遠 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(前編)
絵に親しむ原点は幼いころのヨーロッパでの美術館巡り 私は、書籍の挿絵、雑貨のイラストデザイン、絵本の制作を仕事にしています。動物を描くことが多く、この秋にはお …
-
スペシャルインタビュー
Vol.040
ハッピークリエイター たかいよしかずさん(後編)
絵本を通して子どもたちに伝えたいこと 芸大受験のための絵画教室の先生には、本当にお世話になりました。何とか合格して、報告に行った僕に先生はこう言ったんです …
-
スペシャルインタビュー
Vol.040
ハッピークリエイター たかいよしかずさん(前編)
肩書きはハッピークリエイター 「楽しくなければ仕事じゃない」 いま僕の名刺には、「ハッピークリエイター」と書いてありますが、この会社に入った当時は「 …
-
KUMONグループの活動
Vol.182
作者は小学3年生!絵本『一日だけうさぎ』刊行
お父さんも、お母さんも、お友だちも、きょうはみんなうさぎ!? 少し涼しくなってきた、九月のある日。朝起きたら、「わたし」は“うさぎ”になっていました。この町の住 …
-
KUMONグループの活動
Vol.092
くもん出版‐外国語版ドリル「Kumon Workbook」
外国語版くもんのドリル「Kumon Workbook」の歴史 くもん出版は、国内で公文式教室に通えない方々や入会する前に公文式にふれたい方のために書店 …
-
KUMONグループの活動
Vol.163
くもんの小学生向けドリル
Q.くもんの小学生向けドリルが誕生したきっかけを教えてください。 くもんの小学生向けドリルが誕生したのは、1989年のことです。最初に発売された「くもんの小学 …
-
KUMONグループの活動
Vol.158
KUMON PARK オープン!
本とおもちゃがいっぱい KUMON PARK オープンから2週間ほどたったある日。平日の夕方にも関わらず、ベビーカーを引いたお母さん、お父さんが次々に立ち寄ら …
タグで調べる
もっと調べる