-
スペシャルインタビュー
Vol.050
大阪市立大学大学院 経営学研究科 教授 山田 仁一郎先生(後編)
自分の興味を探索するため、他大学のさまざまな講義を聴講私は生まれは新宿ですが、体が弱かったこともあり、3歳の時に環境のよい北海道に引っ越しました。父は管理会計の …
-
スペシャルインタビュー
Vol.050
大阪市立大学大学院 経営学研究科 教授 山田 仁一郎先生(前編)
新しい事業は「常識を疑う」ことから生まれる私はアントレプレナーシップの専門家として、大学院で学生に「アントレプレナーと経営戦略」をテーマに講義をするほか、企業の …
-
KUMONグループの活動
Vol.258
認知症予防の新たな取り組み
天理市で行われた成果連動型支払事業としての「活脳教室」天理市で行われた「活脳教室」の様子公文教育研究会は、2004年より高齢者の認知症予防プログラムである「脳の …
-
調査・研究・アンケート
Vol.247
家庭学習調査2017(3)保護者の将来の見通しとわが子への期待
【「家庭学習調査2017」結果】第1回:「子どもの家庭学習の現状」と「子どもの家での過ごし方」第2回:学習指導要領の改訂の認知と評価について第3回:保護者の将来 …
-
調査・研究・アンケート
Vol.245
家庭学習調査2017(2) 学習指導要領の改訂、ご存じですか?
【「家庭学習調査2017」結果】第1回:「子どもの家庭学習の現状」と「子どもの家での過ごし方」第2回:学習指導要領の改訂の認知と評価について(今回)第3回:保護 …
-
調査・研究・アンケート
Vol.243
家庭学習調査2017(1)
【「家庭学習調査2017」結果】第1回:「子どもの家庭学習の現状」と「子どもの家での過ごし方」(今回)第2回:学習指導要領の改訂の認知と評価について第3回:保護 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.046
宮下 孝広先生(後編)
国立大に合格するも1か月で辞めて再受験富山県の教師一家に育った私は、小さい頃から教師になろうと思っていました。ほめられることがうれしくて、小さい頃からいわゆる「 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.046
宮下 孝広先生(前編)
教育とは次の世代に文化的な資産を伝えていく営み私の専門のひとつは「教育方法学」です。小学校で授業を見せていただき、先生方と教材研究や授業研究などを通じて、「子ど …
-
学習経験者インタビュー
Vol.050
株式会社日立製作所 研究員 藤井祐介さん(後編)
「人と違う道」を選んで勝負をしてきた京都大学理学部の物理学科に進学しようと思ったのは、特に何かを目指していたからというわけではありませんでした。数学と物理が得意 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.050
株式会社日立製作所 研究員 藤井祐介さん(前編)
呼吸で動くがん細胞を、粒子線で狙い撃ち 治療室現在私は、日立製作所で「粒子線がん治療装置」の開発に携わっています。がんの治療法には、大きく分けて3種類あります。 …
タグで調べる
もっと調べる