-
KUMONグループの活動
Vol.262
国語も算数もKUMON―株式会社ドコモ・プラスハーティ
存在を肯定する「ほめる」「認める」が気持ちの安定化と翌日のモチベーションにまず初めに、公文式導入の経緯について、株式会社ドコモ・プラスハーティ業務運営部担当部長 …
-
KUMONグループの活動
Vol.261
公文国際学園の寮生活
公文国際学園は公文式の創始者、故・公文公が設立した男女共学の中高一貫校で、国際社会で活躍する有能な人材の育成を目指しています。同じ敷地内には学生寮があり、全国各 …
-
KUMONグループの活動
Vol.260
スイス公文学園 (KLAS)の3つの柱
スイス公文学園の3つの柱とは?スイス公文学園には、開校当初から貫かれる3つの柱があります。それは、「実践的な英語教育」、「国際感覚の養成」、「寮生活による人間育 …
-
KUMONグループの活動
Vol.251
療育のなかのKUMON-放課後等デイサービスでの取り組み
障害のある子たちの保護者が切望していた「放課後等デイサービス」斉藤すみ子さんJR千葉駅の東口方面に出て、デパート・量販店・銀行などが立ち並ぶ中心街を抜けた旧街道 …
-
KUMONグループの活動
Vol.249
社会人だからこそ必要な国語力とは?―株式会社荏原製作所
現場でより活躍できる人材を目指し「国語力」を高めるまず初めに、公文式を導入した経緯について、株式会社荏原製作所富津事業所人事・研修課の南島理津子さんにうかがいま …
-
KUMONグループの活動
Vol.237
「高次脳機能障害」支援拠点病院でのKUMON
【おことわり】この記事でコメントくださっている方たちは医療従事者(公文式学習者のお二人は除く)であり、コメント中には患者様の個人情報も含まれるため、個人情 …
-
KUMONグループの活動
Vol.232
日本語学習で夢をかなえる-公文式日本語プログラム動画レポート
甲府市にある山梨学院大学。ここには海外からの留学生が約200人ほど在籍しており、そのうちの1割が、いわゆるスポーツ留学生のトップアスリートの皆さんです。彼らの中 …
-
KUMONグループの活動
Vol.223
就労継続支援B型事業所でのKUMON-友の丘
【おことわり】友の丘のスタッフの方たちは、利用者のみなさん(ほとんどが成人)を「この子たち」「彼ら」などの表現で話しています。これは利用者さんもスタッフも、友の …
-
KUMONグループの活動
Vol.219
企業のなかのKUMON―BHIJホールディングス株式会社
社員の基礎トレーニングとして、公文式の算数・数学を導入BHIJホールディングス株式会社は、北米に本社のある外資系企業の日本法人で、コンファレンスセンターと呼ばれ …
-
KUMONグループの活動
Vol.215
児童養護施設でのKUMON-飛鳥学院
「施設に入ってくる“学力が低い”といわれる子どもたち。その責任は大人にあるのだと思います」河村院長児童養護施設・飛鳥学院は、奈良盆地のほぼ中央に位置する奈良県桜 …
タグで調べる
もっと調べる