-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(後編)
働きながらひたすらコンテストに応募 高校卒業後は、美術系ではなく一般の大学の理系の学部に進み、大学院を経てふつうに就職しました。大学時代は忙しくて、絵からは遠 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(前編)
絵に親しむ原点は幼いころのヨーロッパでの美術館巡り 私は、書籍の挿絵、雑貨のイラストデザイン、絵本の制作を仕事にしています。動物を描くことが多く、この秋にはお …
-
学習経験者インタビュー
Vol.056
朝日新聞社 編集記者 逸見那由子さん(後編)
中国で新聞社のインターンを経験したことが転機に スイス公文学園を卒業後し、2005年にフェリス女学院大学に入学しました。ちょうど日本の首相の靖国神社参拝や歴史 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.056
朝日新聞社 編集記者 逸見那由子さん(前編)
世の中に問題提起ができる新聞記者の仕事 私は編集記者になって5年目になります。編集記者の仕事は、取材記者が書いた記事を読み込み、扱いの大きさやレイアウト、見出 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.055
小児外科医 吉岡秀人さん(後編)
行動をしないと自分の才能のありかが見えてこない こうして私は、文系から理系に進路を変更し、2浪することになりました。医師を目指すというと、周囲からは「ムリだ」 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.055
小児外科医 吉岡秀人さん(前編)
5歳のとき吹田駅で見た光景が原点 私が最高顧問を務めている「ジャパンハート」は、発展途上国で国際協力を行う医師・看護師を派遣、アジアの子どもを支援する国際医療 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.054
「輪島キリモト」8代目 ブランドディレクター 桐本滉平さん(後編)
東日本大震災を転機に「灯台下暗し」に気づいた 能登半島地震後に経験した忘れられない出来事とともに、私の転機となったのが、東日本大震災でした。震災が発生したあの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.054
「輪島キリモト」8代目 ブランドディレクター 桐本滉平さん(前編)
漆は人間の肌と同じ、水分を吸収して潤う 私の実家「輪島キリモト」は、江戸後期の1700年代に「塗師屋(ぬしや)」として創業しました。塗師屋とは、「塗り」と「販 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.053
株式会社LOUPE CEO, Co-founder 浅谷治希さん(後編)
シェアハウスで「世の中のためになにができるか」毎夜議論 もともと教育には興味があっての就職でしたが、大手の社風がなじまないこともあり、1年半で退職しました。違 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.053
株式会社LOUPE CEO, Co-founder 浅谷治希さん(前編)
教師をしている友人との再会が事業のヒントに 私が立ち上げた「センセイノート」は、学校の先生方がオンライン上で情報共有できる場所です。これまで学校の先生の情報共 …
タグで調べる
もっと調べる