-
KUMONグループの活動
Vol.198
日本語もKUMON―日本コンピューター株式会社
※公文式日本語プログラム(通信)は、学習者が自宅で教材に取り組み、月2回オンラインの音読レッスンでインストラクターの指導を受けます。伸び悩む姿に導入を決意日報で …
-
学習経験者インタビュー
Vol.042
フリーアナウンサー 山本ミッシェールのぞみさん(前編)
「伝える仕事」をしている今とは対照的に引っ込み思案だった少女時代私は現在、NHK国際放送局のキャスターとして、200を超える国と地域に日本のニュースや伝統文化に …
-
トピックスインタビュー
Vol.188
留学したKUMONのOB・OGたち(2)
*「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、官民協働で推し進める海外留学支援制度です。主に大学生と高校生を対象としており、公文も支援をしております。プ …
-
KUMONグループの活動
Vol.185
日本語もKUMON-動画レポート
公文式日本語プログラムは、日常生活や職場のさまざまな場面で必要な、読む力・聴く力・語彙力・文法力などの日本語力を身につける学習法です。教室に通って学習する「通学 …
-
KUMONグループの活動
Vol.175
大学でのKUMON-山梨学院大学
留学前に文法の基礎を固めることが肝心箱根駅伝の常連校として名を馳せる山梨学院大学ですが、陸上選手以外にも数多くのスポーツ留学生が学んでいます。そして彼らの日本語 …
-
KUMONグループの活動
Vol.174
English Immersion Camp 2016
英語にどっぷり浸り、世界を身近に感じるキャンプ世界の挨拶や風習を学ぶ子どもたち小学生が世界各国の人と英語でコミュニケーションを図りながら生活を共にし、国際理解を …
-
学習経験者インタビュー
Vol.036
シュアール代表、手話通訳士 大木洵人さん(後編)
高校時代の米国留学体験が大きな転機に小さい頃の夢は、父と同じプロゴルファーでした。その後、中学2年の時に憧れ始めたのが戦場ジャーナリストです。中学2年生の夏休み …
-
トピックスインタビュー
Vol.173
OB・OG News-高校生ロボコンチーム「Indigo Ninjas」元代表
*公文式算数・数学、英語の修了とは高校卒業レベル、フランス語の修了とは仏検2級に挑戦できるレベルを指します。FIRSTRoboticsCompetitionとは …
-
学習経験者インタビュー
Vol.036
シュアール代表、手話通訳士 大木洵人さん(前編)
ITを活用した手話通訳から手話のエンタメまで手掛ける私はシュアールという株式会社と、同名のNPO(特定非営利活動法人)を通して、手話を使ったIT事業を展開してい …
-
スペシャルインタビュー
Vol.035
ジャーナリスト 多賀幹子さん(後編)
アメリカ流“ほめて励ます子育て”に目からウロコだらけの毎日子どもを保育所へ行かせると時間が作りやすくなり、仕事の幅が広がっていきました。しかしそんな矢先、夫がニ …
タグで調べる
もっと調べる