-
学習経験者インタビュー
Vol.014
バレエダンサー 浅野真由香さん(後編)
なかなか慣れなかった「日本のしきたり」 ドイツに留学していたときには、そのまま海外でプロのバレエダンサーになろうと思 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.014
バレエダンサー 浅野真由香さん(前編)
体の柔らかさを“発見”され、4歳でバレエを習いはじめる バレエを習いはじめたのは4歳のときです。家族にはバ …
-
KUMONグループの活動
Vol.055
小学生が世界各国の人と英語で過ごすキャンプ
「地球社会に貢献できる“人財”」育成へ今年で14年目を迎えるEICは、「これからの時代を生きる子どもたちに、英語でコミュニケーションできる力をつけてもらいたい。 …
-
KUMONグループの活動
Vol.050
日本語もKUMON
未来型カレッジスポーツ振興の実践 ここは山梨学院大学(甲府市)のカレッジスポーツセンターの一室。同大でスポーツ留学生として学ぶアスリート11名、学術交流協定校 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.009
ピアニスト 河村尚子さん(後編)
海外生活のなかで、日本人の心と自分への自信を育む私は3人きょうだいの末っ子で、小さなころは、活発で落ち着きのない子(笑)でした。みんなとサッカーやドッジボールを …
-
KUMONグループの活動
Vol.036
日本語もKUMON!
FAIS(公益財団法人北九州産業学術推進機構)とは 2001年、北九州学術研究都市(北九州市若松区)に入居する大学・研究機関と産業界の連携を支援する機関として …
-
学習経験者インタビュー
Vol.009
ピアニスト 河村尚子さん(前編)
自分の伴奏でみんなが歌ってくれたうれしさ幼児期にピアノをたしなんだことのある方は多くても、それを職業にしようと志す人は、それほど多くないかもしれません。私の場合 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.008
フォトジャーナリスト 渡部陽一さん(後編)
夢は「魚博士になるぞ」だった少年時代生まれ育ったのは静岡県富士市田子の浦で、サラリーマンの父とパート勤めの母、僕と弟と妹という一家でした。小学校に行く前に早朝か …
-
学習経験者インタビュー
Vol.008
フォトジャーナリスト 渡部陽一さん(前編)
紛争に遭遇したことがきっかけで、フォトジャーナリストに「フォトジャーナリスト」とひとくちに言っても、私の場合、「戦火のなかで暮らす家族」を、取材の主軸に置くよう …
-
学習経験者インタビュー
Vol.004
フリーアナウンサー 久保純子さん(後編)
勉強の積み重ねだったNHK時代私は昔から、小さい子たちのお世話をするのが好きでした。また海外では言葉を通して、いろいろな人たちや新しい世界と出会えたことが大きか …
タグで調べる
もっと調べる