-
学習経験者インタビュー
Vol.039
車椅子バスケットボール選手 藤澤 潔さん(後編)
ロンドンパラリンピック落選から次のステップへ長野のクラブチームで経験を積むうち、僕は強化合宿に召集されるようになりました。これは日本代表の選考を兼ねていて、選ば …
-
学習経験者インタビュー
Vol.039
車椅子バスケットボール選手 藤澤 潔さん(前編)
苦しく、悔しい体験だったリオ・パラリンピック今年の夏に出場したリオデジャネイロパラリンピックは、ひとことで言うと、「苦しい、悔しい」ものでした。今回、僕らは海外 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.038
スイーツジャーナリスト 平岩理緒さん(後編)
より専門的な知識を得るために製菓学校に入学テレビ出演がきっかけでスイーツについてのコメントを求められる機会が増えるなかで、自分のベースとなる知識・体験がもっとほ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.038
スイーツジャーナリスト 平岩理緒さん(前編)
スイーツジャーナリストの幅広い仕事「“スイーツジャーナリスト”ってどんなお仕事ですか?」とよく聞かれますが、私の場合、雑誌・書籍やウェブサイトなどでスイーツを紹 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.037
宇宙ベンチャー・株式会社ALE代表(後編)
資金集めと研究を両立させる難しさ 東大時代、周りにいる友人たちはみな優秀で「自分は研究者では一流になれないな」というのはひしひしと感じていました。でも、何かしら …
-
学習経験者インタビュー
Vol.037
宇宙ベンチャー・株式会社ALE代表(前編)
「なんで?」ばかり言っている子どもでした とにかくいつも「なんで?なんで?」ばかり言っている、好奇心旺盛な子どもだったようです。よく「子どもの『なんで?』をつ …
-
トピックスインタビュー
Vol.176
公文式OB・OGから後輩へのメッセージ
公文の学習経験が支える今 「まずは自分の力でやってみよう」の精神が前に進む力になる 「KUMON Jフレンズセミナー」のパネルディスカッションに登壇した公文式 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.036
シュアール代表、手話通訳士 大木洵人さん(後編)
高校時代の米国留学体験が大きな転機に小さい頃の夢は、父と同じプロゴルファーでした。その後、中学2年の時に憧れ始めたのが戦場ジャーナリストです。中学2年生の夏休み …
-
トピックスインタビュー
Vol.173
OB・OG News-高校生ロボコンチーム「Indigo Ninjas」元代表
*公文式算数・数学、英語の修了とは高校卒業レベル、フランス語の修了とは仏検2級に挑戦できるレベルを指します。 FIRST Robotics Competiti …
-
学習経験者インタビュー
Vol.036
シュアール代表、手話通訳士 大木洵人さん(前編)
ITを活用した手話通訳から手話のエンタメまで手掛ける 私はシュアールという株式会社と、同名のNPO(特定非営利活動法人)を通して、手話を使ったIT事業を展開し …
タグで調べる
もっと調べる