-
学習経験者インタビュー
Vol.034
米国農務省 倉井友寛さん(前編)
農業政策のスペシャリストを目指して私は数か月前までインドにある国際半乾燥熱帯作物研究所(以下、ICRISAT)というところに所属していました。国際連合の枠組みの …
-
トピックスインタビュー
Vol.157
未来を創る仕事-グンゼ
――今のお仕事についてきかせてください。グンゼ株式会社研究開発部第一研究室西堀公人(にしぼりきみと)さんグンゼの注力商品のひとつである、快適性を追求した肌着を作 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.033
気象庁 有田 真さん(後編)
こつこつと誠実に続けた先に見えてくるもの南極では多くのことを学びました。意外と寒さや雪にはすぐ慣れましたが、一日中太陽が沈まない「白夜」や、その逆で太陽が全く上 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.033
気象庁 有田 真さん(前編)
宇宙天気予報の精度を上げる「地磁気観測」私の現在の仕事は、網走地方気象台での気象観測です。天気、雲量、視程など人が観測する項目と、機械で測る気温や降水量、気圧な …
-
学習経験者インタビュー
Vol.032
整形外科医 山口 奈美さん(後編)
日本での大学受験、そして大学生活スイス公文学園高等部(以下、KLAS)での充実した3年間を過ごして、帰国した私を待ち構えていたのは大学受験でした。KLASの卒業 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.032
整形外科医 山口 奈美さん(前編)
体を動かすことにひたすら打ち込んだ幼少期私の専門はスポーツ整形外科で、とくにスポーツによる膝や足首のケガや故障の治療とリハビリを支援するのがおもな仕事です。サッ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.031
起業家 マリタ・チェンさん(後編)
女子学生たちにロボット工学の魅力を伝えることにやりがい大学では工学とコンピューター・サイエンスを学びました。いつか自分のロボット会社を作りたいと思っていました。 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.031
起業家 マリタ・チェンさん(前編)
ロボットとアプリ開発、2つの会社を起業私は現在、2つの会社を経営しています。2013年に設立したのが、ロボットを開発する2MarRoboticsという会社。今、 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.030
貼り絵作家 岡森陽子さん(後編)
バセドウ病は挫折であり転機だった通っていた病院の先生は、私が葛藤していることを察してくれたのでしょう。本当によく話を聞いてくれました。ある日、その先生にこう言わ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.030
貼り絵作家 岡森陽子さん(前編)
いろいろな人が気軽に楽しめる貼り絵の魅力私の仕事は大きく3つあります。ひとつは貼り絵作家としての作品やグッズの販売。もうひとつはワークショップの開催。毎週固定の …
タグで調べる
もっと調べる