-
KUMONグループの活動
Vol.294
公文式の施設導入――ひまわり学園真美ケ丘自立訓練校
実体験で感じた「無理のないところから」が学習効果に「ひまわり学園」施設長 坂口紀和さんまず初めに、公文式導入の経緯について、「ひまわり学園」の施設長・坂口紀和さ …
-
KUMONグループの活動
Vol.262
国語も算数もKUMON―株式会社ドコモ・プラスハーティ
存在を肯定する「ほめる」「認める」が気持ちの安定化と翌日のモチベーションにまず初めに、公文式導入の経緯について、株式会社ドコモ・プラスハーティ業務運営部担当部長 …
-
KUMONグループの活動
Vol.251
療育のなかのKUMON-放課後等デイサービスでの取り組み
障害のある子たちの保護者が切望していた「放課後等デイサービス」斉藤すみ子さんJR千葉駅の東口方面に出て、デパート・量販店・銀行などが立ち並ぶ中心街を抜けた旧街道 …
-
KUMONグループの活動
Vol.237
「高次脳機能障害」支援拠点病院でのKUMON
【おことわり】この記事でコメントくださっている方たちは医療従事者(公文式学習者のお二人は除く)であり、コメント中には患者様の個人情報も含まれるため、個人情 …
-
KUMONグループの活動
Vol.223
就労継続支援B型事業所でのKUMON-友の丘
【おことわり】友の丘のスタッフの方たちは、利用者のみなさん(ほとんどが成人)を「この子たち」「彼ら」などの表現で話しています。これは利用者さんもスタッフも、友の …
-
KUMONグループの活動
Vol.200
自立支援としてのKUMON
確かな基礎学力としっかりした学ぶ姿勢が未来の自立につながる施設サポート部 部長 石井勝志施設サポート部では、児童養護施設や障害者・障害児関連施設などへの導入を担 …
-
KUMONグループの活動
Vol.184
就労支援としてのKUMON-S&Jパンドラ(後編)
“努力する人”“がんばる人”だからこそ、周りから必要とされ、手を差しのべてもらえる前編では、パンドラの就労支援の取り組みと、その一環として公文式を導入した理由や …
-
KUMONグループの活動
Vol.184
就労支援としてのKUMON-S&Jパンドラ(前編)
「利用者様とともに、その方がもつ強みを活かせる職種や職場を探すことを目ざしています」愛知県刈谷市。愛知県のほぼ中央に位置し、トヨタグループの会社や工場が数多く集 …
-
KUMONグループの活動
Vol.179
就労支援としてのKUMON-でらいとわーく(後編)
*「就労移行支援事業所」就労移行支援事業所は、障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつである「就労移行支援」のサービスを提供します。障害のある方を対 …
-
KUMONグループの活動
Vol.179
就労支援としてのKUMON-でらいとわーく(前編)
*「就労移行支援事業所」就労移行支援事業所は、障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつである「就労移行支援」のサービスを提供します。障害のある方を対 …
タグで調べる
もっと調べる