-
KUMONグループの活動
Vol.106
就労支援としてのKUMON-諫早ワークスサテライト
「人が笑顔になる。これが福祉に携わる人間のなによりの喜びです」「障害のある方対象の就労支援」と「公文式」。このふたつは、ちょっと結びつきにくいかもしれません。し …
-
KUMONグループの活動
Vol.102
スイス公文学園高等部
思春期の若者が自立していく。その変化と成長のプロセスとは校舎からアルプスの名峰ダン・デュ・ミディを望むスイス公文学園高等部(KumonLeysinAcademy …
-
KUMONグループの活動
Vol.100
外国人技能実習生の日本語学習を支える公文式
プログラムが充実している全寮制の守口研修センター「外国人技能実習制度」をご存じでしょうか。これは、外国からやってきた実習生が、最長3年間企業に勤めながら、日本の …
-
KUMONグループの活動
Vol.097
学習を通して、がんばっている自分に出会うことができる。 だから「学習支援は子どもにとって“癒し”」なのです。
子どもたちのたくさんの元気な笑顔に迎えられて横浜市中区、港の見える丘公園のほど近くに、児童養護施設・日本水上学園(以下「水上学園」)はあります。水上学園を見下ろ …
-
KUMONグループの活動
Vol.090
「学び直し」から学力向上、そして自分の希望がかなう進路選びへ
学び直しからの「水平展開」と、卒業後に向けた「垂直展開」学校前に広がる茶畑正門吉野校長西武池袋駅から急行で約30分、狭山茶で有名な埼玉県入間市に日々輝学園高等学 …
-
KUMONグループの活動
Vol.079
「日本語を話すことに自信がもてるようになりました」
海外からエンジニアを直接採用したことで見えてきた「ある課題」東洋エンジニアリング株式会社人事部人財開発チームチームリーダー橋本さんきょうは東洋エンジニアリング株 …
-
KUMONグループの活動
Vol.077
グローバルな社会で活躍できる人材育成を目指して
世界各国の“大使”となって国際問題を考え限られた時間のなか、皆で協力し合って決議案を作成します。模擬国連とは、参加者一人ひとりが世界各国の“大使”の立場となり、 …
-
KUMONグループの活動
Vol.076
社会に貢献できる「経済学士」として大学を巣立つために
日本の大学進学率は51.5%と過去最高。しかし…文部科学省の調査(平成26年度学校基本調査、確定値、過年度卒業者含む)によると、高校卒業者の大学(学部)進学率は …
-
KUMONグループの活動
Vol.070
就労支援としてのKUMON
「作業中心の就労支援プログラムで利用者の方全員が就労できるのだろうか…」午前中の公文式学習は「よろしくお願いします!」という元気なあいさつからスタート愛知県にあ …
-
KUMONグループの活動
Vol.067
専門学校でのKUMON
キャンパスのなかにミニ動物園やミニ水族館がある学校大阪ECO学校案内誌大阪のミナミ、心斎橋の繁華街から歩いて10分ほど、10階建ての瀟洒なビルが見えてきます。大 …
タグで調べる
もっと調べる