-
学習経験者インタビュー
Vol.066
ジュエリーアーティスト Lily/福嶋真由子さん(後編)
友人から贈られた手作りのピアスに感激今度は自分が作り手となって想いを伝えるスイス公文学園高等部を卒業して、大学は早稲田大学第一文学部へ進学しました。じつは小学生 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.066
ジュエリーアーティスト Lily/福嶋真由子さん(前編)
“Lily”という名前に込めた想いとともにハンドメイドにこだわり2ブランドを展開私はジュエリーアーティストとして、ピアスやリングなどのジュエリーをデザインし、制 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(後編)
さまざまな背景の人たちと学び暮らした6年間夢をかなえるステップに12歳で親元を離れ、知り合いのいない土地での生活は、最初こそ心細かったですが、振り返ってみると非 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(前編)
「医療と法律を分野横断できる法律家」として精力的に活動弁護士として活動している私は、医療と法律の両分野を横断できる法律家をめざして歩んできました。「医療と法律の …
-
トピックスインタビュー
Vol.328
「Forbes誌が選ぶ30歳未満30人 – 2019/科学」に選出
公文式学習から得たものギタンジャリさんが公文を始めたのは3歳半のときです。学習がずっと順調だったわけではありません。D教材とG教材の間では、何度も、「私には向い …
-
学習経験者インタビュー
Vol.064
伊与原新さん 小説家(後編)
研究者のかたわら小説家デビューし、やがて専念することに目指していたとおり、スムーズに研究者生活がスタートするのですが、助教になって5~6年経った頃でしょうか。思 …
-
KUMONグループの活動
Vol.326
メキシコの教室の “Big Man”
公文式教室との出会いマヌエルさんは、自分自身にこう言いきかせたそうです。「私はすでにいい年齢になっていて、脳が疲れていたとしても、数字の知識ぐらいは得られるはず …
-
学習経験者インタビュー
Vol.064
伊与原新さん 小説家(前編)
小学生の頃は漫画家になりたくて、ずっと絵を描いていた今はちょうど、原稿をひとつ書き終えたところです。内容を少し紹介すると、宮沢賢治が教師をしていた花巻農学校の後 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.063
JAXA 主任研究開発員 渡辺英幸さん (前編)
足かけ20年以上「きぼう」の技術者として従事私は1995年に今の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身である宇宙開発事業団(NASDA)に入り、2年半を除いて「 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.063
JAXA 主任研究開発員 渡辺英幸さん (後編)
「生中生なし、死中生あり」難しい仕事を求めると、案外とうまくいく宇宙開発事業団(当時・現在のJAXA)に入社後は先に述べたとおり、「きぼう」の開発・運用に関わっ …
タグで調べる
もっと調べる