-
スペシャルインタビュー
Vol.078
学校法人智辯学園理事長 藤田清司さん(後編)
ゴールに向かってコツコツ進むカメであれ最近は、すぐに結果を求める子どもが増えてきていると感じています。これは勉強にもスポーツにも当てはまるような気がしています。 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.078
学校法人智辯学園理事長 藤田清司さん(前編)
一流の仕事人、リーダーを育成する智辯学園の教育智辯学園和歌山中学・高等学校は、「和歌山に私立の進学校をつくりたい」という県からの強い要請を受けて、私の父である藤 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.102
株式会社デジタルレシピ取締役・最高技術責任者 古川渉一さん(後編)
内定先に就職せず「自分との闘い」に挑む「何で一番になるか」を探すため、いろんなサークルに顔を出すようになり、2014年に学生向けイベント紹介サイトを立ち上げまし …
-
学習経験者インタビュー
Vol.102
株式会社デジタルレシピ取締役・最高技術責任者 古川渉一さん(前編)
AIは怖くも難しくもない「AIと共存する未来」を伝えたいみなさんは「AI(人工知能)」に、どんなイメージを持っていますか。なんとなく怖い、難しい、人の仕事を奪う …
-
学習経験者インタビュー
Vol.101
リンゴアメ株式会社代表取締役/プロデューサー・クリエイティブディレクター下田翼さん(後編)
「地域を大切にする気持ち」に接し東京を見る目に変化も地域おこし協力隊として派遣されたのは、相馬地区という弘前市の西に位置する山間エリアでした。民家を用意していた …
-
学習経験者インタビュー
Vol.101
リンゴアメ株式会社代表取締役/プロデューサー・クリエイティブディレクター下田翼さん(前編)
思いや考えを形にして地域の人によろこばれるのが最大のやりがい私はリンゴアメ株式会社の代表として、コンテンツ制作のプロデュースや、地域の方の思いを形にする、クリエ …
-
KUMONグループの活動
Vol.487
元公文式指導者 永山京子さんが叙勲「瑞宝双光章」を受章
国から評価された教育法公文に関わる皆さんの元気の素に!――このたびは受章おめでとうございます。受章の率直なご感想をお教えください。43年間続けてきた公文式ききょ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(後編)
「努力していれば結果は出る」三度目の挑戦でプロテストに合格大学卒業後は、会社員をしながらボウリングをする生活を続けていたのですが、やはりプロを目指そうと決めたの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(前編)
年齢性別問わずみんなが楽しめるスポーツ小さなお子さんから高齢の方まで、年齢性別問わずみんなが楽しめるのがボウリングです。私はプロボウラーとして、今年で17年目に …
-
KUMONグループの活動
Vol.460
国語教材改訂の舞台裏
公文公の言葉から学ぶ~教材の改訂は「子どもから学ぶ」~公文式学習の出発点は公文公(くもんとおる)が、長男である毅(たけし)に行った数学の家庭学習です。この学習法 …
タグで調べる
もっと調べる