-
KUMONグループの活動
Vol.487
元公文式指導者 永山京子さんが叙勲「瑞宝双光章」を受章
国から評価された教育法公文に関わる皆さんの元気の素に!――このたびは受章おめでとうございます。受章の率直なご感想をお教えください。43年間続けてきた公文式ききょ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(後編)
「努力していれば結果は出る」三度目の挑戦でプロテストに合格大学卒業後は、会社員をしながらボウリングをする生活を続けていたのですが、やはりプロを目指そうと決めたの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(前編)
年齢性別問わずみんなが楽しめるスポーツ小さなお子さんから高齢の方まで、年齢性別問わずみんなが楽しめるのがボウリングです。私はプロボウラーとして、今年で17年目に …
-
KUMONグループの活動
Vol.485
KUMON会社案内(動画)
■日本語版■Englishversion
-
KUMONグループの活動
Vol.484
グアテマラ共和国初の公文式教室開設
国境を超える「公文式教室を開きたい」という情熱メキシコの南部、中央アメリカに位置する共和制国家、グアテマラ。グアテマラの位置日本の3分の1くらいの国土面積に、お …
-
学習経験者インタビュー
Vol.094
メンタルトレーナー 加藤史子さん(後編)
コロナ禍でままならなくても楽しいことにすり替えていこうメンタルトレーナーとなり心に残っているのは、ある中学校でスクールカウンセラーをしていたときのことです。当時 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.094
メンタルトレーナー 加藤史子さん(前編)
心の取り扱い方法を伝える仕事心配なことで頭がいっぱいになる、憂うつで気分が晴れない、悩みばかりで心が苦しい……誰でもそんなときはありますよね。そうした状態になっ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.092
丸紅インドネシア代表 笠井 信司さん(後編)
日本発のコンテンツを世界に広げるお手伝いをしたいチリのアタカマ砂漠で丸紅が大型チリ銅山への投資を決定。保険手配のために現地出張した(42歳)。インドネシアに来て …
-
KUMONグループの活動
Vol.468
公文書写―「書く」と「描く」
長く続ける秘訣姉二人が通っていたこともあり、私が公文書写を始めたのは自然の流れでした。姉についていって「気づいたら習っていた」という感じです。ひらがなの読み書き …
-
学習経験者インタビュー
Vol.092
丸紅インドネシア代表 笠井 信司さん(前編)
\インドネシアで循環型ビジネスを構築私は現在、丸紅インドネシア代表という立場で、インドネシアにおける丸紅の事業オペレーションの責任者をしています。新型コロナのパ …
タグで調べる
もっと調べる