-
KUMONグループの活動
Vol.435
コスタリカに公文式教室開設
エスカス教室のオープニングセレモニーコスタリカの第1号教室となったエスカス教室を開設したメラニア・バルトダーノ先生は、家族でメキシコに4年間住んでいた時に公文式 …
-
KUMONグループの活動
Vol.413
スイス公文学園高等部(KLAS)初!オンラインサマースクール
スイスはどんな国?KLASの授業や学校生活をオンライン体験!日本の中学校を卒業し、KLASに入学した生徒の大半は、海外での生活が初めてです。学校では英語が公用語 …
-
KUMONグループの活動
Vol.412
「くもんの世界地図パズル」
リニューアルするにあたっての工夫~お客様の声を生かす~「世界のことばポスター」『くもんの世界地図パズル』は、もともと、『くもんの日本地図パズル』の次のステップの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.077
株式会社roku you代表取締役/教育クリエイター 下向 依梨さん(後編)
貪欲な気持であらゆるイベントに参加模擬国連で敗北感と違和感を味わうスイス公文学園卒業式スイス公文学園(KUMONLeysinAcademyofSwitzerla …
-
学習経験者インタビュー
Vol.077
株式会社roku you代表取締役/教育クリエイター 下向 依梨さん(前編)
学びは楽しくおもしろい!「学びのプロダクション」として様々な仕掛けを提供私が経営する会社のキャッチコピーは「学びプロダクション」。既存の教育界の関係者では、なか …
-
KUMONグループの活動
Vol.402
公文国際学園のオンライン英語版模擬国連2021
テーマは「飢餓問題」今年はオンラインでの実施にチャレンジ!オンライン実施の様子MUNKInternationalでは、これまで核兵器、LGBT、難民問題、女性の …
-
KUMONグループの活動
Vol.391
公文式日本語最終教材修了生が語る自学自習の魅力とは?
自分のペースで進んでいく教材と学習法に出合い、「これだ!」と決めたイングリッシュサマーキャンプでの活動風景大学2年生の頃、日本に6か月間留学していたことがあるデ …
-
KUMONのSDGs
Vol.377
特別対談 たかまつななさん×KUMON
出張授業をきっかけにしたSDGsの入門書たかまつななさん(以下、たかまつ):いま世界には、環境破壊、貧困と格差、各地の紛争など、たくさんの課題があります。そうし …
-
学習経験者インタビュー
Vol.070
文化遺産コンサルタント 佐々木義孝さん 前編
「毎年開催されるユネスコの世界遺産委員会へ参加デルフィの考古遺跡にて現在、私が担当している業務は、大きく2つに分けられます。ひとつは国内の城跡や歴史的庭園、考古 …
-
KUMONグループの活動
Vol.359
公文国際学園―模擬国連2020
テーマは「女性の社会進出」どの国の大使でも活発に議論ができるように公文国際学園では、オランダ・ハーグで開催されている、世界200校以上の高校生が参加する世界最大 …
タグで調べる
もっと調べる