-
KUMONのSDGs
Vol.451
KUMONの取り組むSDGsを考える③前編
鈴木 健斗(すずき けんと) 広島県出身。公文式学習経験者。中高一貫校在学中だった高校2年時に、世界各国から選抜された高校生を受入れる国際的な民間教育機関 …
-
KUMONグループの活動
Vol.444
ミーテを運用するKUMON社員にインタビュー
「歌二百 読み聞かせ一万 賢い子」を実践してみよう!~KUMON社員に聞く!ミーテのおすすめポイントとは?~ 創立から60年以上が経ち、たくさんの親子 …
-
KUMONグループの活動
Vol.437
新KUMONバッグ登場!
新KUMONバッグのデザイン 今回リニューアルしたのは、現行KUMONバッグの「横型」と「縦型」のデザインのものです。(右図参照) これまでのバッグ …
-
KUMONグループの活動
Vol.423
KUMON の新人育成
先輩社員プロフィール 金岡 優那 東京WEST事務局2チームユニット(新入社員) 2021年4月入社。 内田 慎二 東京WEST …
-
KUMONグループの活動
Vol.405
KUMONのインターンシップ
プロフィール 松川 菜穂 東京EAST事務局1チーム 法学部政治学科卒 幼少期から国際平和に貢献したいという想いがあり、大学では国際政治を学ぶ。目指 …
-
KUMONグループの活動
Vol.314
「くもんのすいせん図書一覧表制作」
毎年多数出版される書籍。本を選ぶとき、迷うことはありませんか? KUMONでは、「くもんのすいせん図書一覧表」を毎年制作しています。この一覧表は、さまざま …
-
KUMONグループの活動
Vol.310
社員のグローバル人材交流プログラム
新緑が心地よい5月のある日、大阪にあるKUMONの本社の会議室では、カナダやブラジル、南アフリカやスペイン・・・といった世界のさまざまな国や地域から集まった社員 …
-
KUMONグループの活動
Vol.306
KUMONの新入社員
2019年4月1日、公文教育研究会にも新しい社員が入社しました。夢や希望に満ち溢れる新入社員の新しい挑戦がここからスタートしていきます。 今回は入社式、またその …
-
KUMONグループの活動
Vol.177
公文式教材が教室に運ばれていく仕組みとは?
公文式教材が保管されている巨大な自動倉庫は、なんと高さ12メートル、奥行き30メートル!立体の駐車場のように、自動的に教材が収納されたり取り出されたりする様子は …
-
KUMONグループの活動
Vol.155
公文の教材印刷工場に潜入!
公文式の教材は、その昔指導者が一問一問、計算問題を手書きで写していました。のちに謄写版で教材を印刷するようになり、その後1995年から自社で教材の印刷を行うよう …
タグで調べる
もっと調べる