-
KUMONのSDGs
Vol.433
KUMONの取り組むSDGsを考える②前編
平野 美優(ひらの みゆ) 三菱商事株式会社/三菱商事ファッション株式会社出向中。1993年生まれ、小学校低学年~中学3年生まで岡山県の公文式教室で算数・ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.085
株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL/荒木隆義さん(後編)
大学では“正解がない”経済を専門に 仕事の舞台は世界だと思い知る 中高時代はあまり勉強しなかったのですが、早稲田大学の系属校だったこともあり、漠然とみ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.085
株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL/荒木隆義さん(前編)
「共感」を「投資」という応援の形にする 融資型クラウドファンディング CAMPFIREは件数でも資金調達金額で …
-
学習経験者インタビュー
Vol.084
劇団四季俳優 金子進太郎さん(後編)
劇団四季の「ことばの力」に衝撃を受け、演劇部を改革 元々人前で話すのが好きで、アナウンサーにも憧れていた私は、小学校時代は放送委員会に所属していました …
-
学習経験者インタビュー
Vol.084
劇団四季俳優 金子進太郎さん(前編)
演劇初心者にこそ観てほしい『ライオンキング』 私は劇団四季の俳優として舞台に立っています。現在は、ロングラン上演中のミュージカル『ライオンキング』に出 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.083
映画監督 大川史織さん(前編)
「日記が持つ力」にひかれ 「記憶の継承」をライフワークに活動 グアムとハワイの間、日本からはミクロネシアの島々を経由して丸1日かかる場所、そこに29の環礁 …
-
KUMONグループの活動
Vol.420
英語最終教材修了された野菜ソムリエプロ・
緒方湊さんが語る学び続けることの大切さ公文タイムを習慣化し、学びを楽しみ続けることで 最終教材修了へ! 緒方さんが算数・数学の学習を始めたのは年長の時。公文式学習経験者であるご両親から勧 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.082
タイガーモブCFO 上原丈弥さん(後編)
インドで向き合った「自分」 「人生」や「家族」を真剣に考えた インド合宿では、おおいにカルチャーショックを受けました、一人ひとりに個性があり、ふつうだ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.082
タイガーモブCFO 上原丈弥さん(前編)
子どもたちの可能性を抑えていたフタをはずす 私はタイガーモブという海外インターンシップや教育プログラムなどを企画運営する会社でCFO(最高財務責任者) …
-
学習経験者インタビュー
Vol.081
オアシススタイルウェア代表取締役 中村有沙さん(後編)
「内気な性格を変えたい」と 就職活動は営業職を希望 中高は女子校で似たような環境の人が多かったのですが、入学した東京大学では女子はクラスに1割程度。地 …
タグで調べる
もっと調べる