-
KUMONグループの活動
Vol.339
南アフリカの公文式教室
南アフリカに初めて公文式教室ができたのは1991年のこと。ヨハネスブルクやケープタウン、ダーバンなどを中心に広がっています。ソウェトはヨハネスブルク近郊にある、 …
-
KUMONグループの活動
Vol.333
教室で学ぶフランス語・ドイツ語
自分のペースで楽しく学び、新しい世界を広げる外国語の学習は、その国を知り、その国の文化や歴史にも触れられるワクワクするような楽しい体験です。公文式フランス語・ド …
-
KUMONグループの活動
Vol.329
ポルトガルに公文式教室開設
ポルトガルの国名の由来にもなったポルト。2019年9月、ポルト大都市圏に位置するMatosinhos(マトジーニョス)およびBraga(ブラガ)に公文式教室がオ …
-
KUMONグループの活動
Vol.326
メキシコの教室の “Big Man”
公文式教室との出会いマヌエルさんは、自分自身にこう言いきかせたそうです。「私はすでにいい年齢になっていて、脳が疲れていたとしても、数字の知識ぐらいは得られるはず …
-
KUMONグループの活動
Vol.322
パナマでのKUMON
パナマでのKUMONパナマ運河北アメリカ大陸と南アメリカ大陸を結ぶパナマ。太平洋やカリブ海に面した自然に恵まれた豊かな国です。パナマ運河、パナマハットなどを思い …
-
KUMONグループの活動
Vol.313
ウルグアイ東方共和国に公文式教室開設
南アメリカ南東部に位置するウルグアイ。日本の約半分の面積で、約345万人が暮らしています。北と東はブラジル、西はアルゼンチンと国境を接しており、南は大西洋に面し …
-
KUMONグループの活動
Vol.311
公文書写-百人百筆編
公文書写は、全国3,646の教室で、幼児から90代まで、幅広い世代の方々が学ばれています。ウェブサイトに掲載している「百人百筆」は、『書のあるライフスタイル』を …
-
KUMONグループの活動
Vol.309
ルーマニアに公文式教室開設
ヨーロッパの南東に位置し、本州と同じくらいの面積に、2000万近くの人々が暮らすルーマニア。ドイツに源を発するドナウ川は、隣接するブルガリアとの国境を流れ、黒海 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.053
教育実践「響の会」会長 角田明先生(後編)
「心の窓」を開くために高校生を家庭訪問恩師に憧れて教員になると決めた私は、「教育学部でなくても教員にはなれるよ」との高校の担任教員の助言で、大学は得意な英語が学 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.053
教育実践「響の会」会長 角田明先生(前編)
子どもを育てる教員こそ「自らを育てられる人」であってほしいじつは、今回インタビューを受けるにあたり、誕生以来の「自らの記憶」をたどって年表形式に書き起こしてみま …
タグで調べる
もっと調べる