-
KUMONグループの活動
Vol.505
公文書写-30年継続学習
始めたきっかけは、友人のお母さん中学生の時、友人の家に遊びに行った際に、たまたまお母さまが公文書写のペン習字教材を見せてくれたのが、始めたきっかけでした。小学生 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.101
リンゴアメ株式会社代表取締役/プロデューサー・クリエイティブディレクター下田翼さん(後編)
「地域を大切にする気持ち」に接し東京を見る目に変化も地域おこし協力隊として派遣されたのは、相馬地区という弘前市の西に位置する山間エリアでした。民家を用意していた …
-
学習経験者インタビュー
Vol.101
リンゴアメ株式会社代表取締役/プロデューサー・クリエイティブディレクター下田翼さん(前編)
思いや考えを形にして地域の人によろこばれるのが最大のやりがい私はリンゴアメ株式会社の代表として、コンテンツ制作のプロデュースや、地域の方の思いを形にする、クリエ …
-
KUMONグループの活動
Vol.504
これからのKUMONの成長戦略2023
社員プロフィール中澤 学(なかざわ まなぶ)東海北陸リージョン リージョナルマネージャー2000年入社。茨城・秋田にてコンサルティング業務を経験。新潟・熊本・兵 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.100
日本将棋連盟会長/棋士 羽生善治さん(後編)
AIが問う「人がやることの意味」今社会におけるAI活用はまだ、人間がやりたくない面倒なことをするにとどまっていることも多いですが、ゆくゆくは、「AIでどうやって …
-
学習経験者インタビュー
Vol.100
日本将棋連盟会長/棋士 羽生善治さん(前編)
多くの方々に支えられた将棋界棋士になって40年弱。私はこの6月に日本将棋連盟の会長に就任し、初めて運営側の立場になりました。日本将棋連盟はタイトル戦など棋戦の運 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.099
外科医/フリーダイバー 横田太郎さん(後編)
仏教の「中道」の精神を大切にフリーダイビングは、いつでもどこでもトレーニングできるのが魅力です。とくにプールや海などの水の中でなくても、今いる普通の空間で息を止 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.099
外科医/フリーダイバー 横田太郎さん(前編)
祖父のがん闘病をきっかけに外科医を志す私は現在、外科医として専門性を高めるために、九州大学大学院臨床・腫瘍外科に在籍しており、熊本大学大学院生命科学研究部腫瘍医 …
-
トピックスインタビュー
Vol.492
KUMONレポート-学習経験者インタビュー編(動画紹介)
※世界が注目する、ギタンジャリさん初の本格的著書『ギタンジャリ・ラオSTEMで未来は変えられる』(くもん出版)が刊行されています。本の内容はこちら。ギタンジャリ …
-
KUMONグループの活動
Vol.488
公文書写-仕事との両立
消防士の仕事を選んだ理由人の命を救う最前線に立つ消防士になることは、小学生の頃からの夢でした。世の中には命を救う仕事はたくさんありますが、危機的状況に陥った時、 …
タグで調べる
もっと調べる