-
KUMONグループの活動
Vol.527
KUMONレポート-Gitanjali’s Presentation/GIC2024編(動画紹介)
関連リンク「Forbes誌が選ぶ30歳未満30人-2019/科学」に選出|KUMONnow!トピックスタイム誌による初めての「KidoftheYear(キッド・ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.106
一般社団法人Earth Company 共同創設者/最高探究責任者 濱川知宏さん(後編)
ふたつ目の原体験はチベットに「応援したい」ヒーローに出会うチベットでの活動写真、友人のペロと条件の良い内定先を断ったのはいいですが、さて、では何をしよう。たまた …
-
学習経験者インタビュー
Vol.106
一般社団法人Earth Company 共同創設者/最高探究責任者 濱川知宏さん(前編)
バリはイノベーションの宝庫EarthCompany設立時のご夫婦写真私は10年前に妻とEarthCompanyという団体を立ち上げました。主に3つの事業を展開し …
-
KUMONグループの活動
Vol.522
公文書写-認め・ほめ・励ます
入会当時はイヤイヤ入会が年少の頃なので、「自分で習いたい」と言ったわけではありません。母が文字にコンプレックスがあったようで、「子どもにはきれいな文字を身につけ …
-
KUMONグループの活動
Vol.521
対談 元公文式指導者×KUMON(後編)~指導者の想い~
元公文式指導者武井知子(たけいともこ)秋田県出身。東京で小学校の教員を4年ほど務めたのち子育てに専念。保護者として公文式と出合う。『子どもの“自学”する力を育む …
-
公文式の原点
Vol.520
対談 元公文式指導者×KUMON(前編)~創始者の想い~
元公文式指導者武井知子(たけいともこ)秋田県出身。東京で小学校の教員を4年ほど務めたのち子育てに専念。保護者として公文式と出合う。『子どもの“自学”する力を育む …
-
学習経験者インタビュー
Vol.104
在大阪スイス領事館アカデミックリレーションズ部長 小谷 みなみさん(後編)
自分の可能性を狭めるようなカテゴリー分けはしなくていいジュネーブ、レマン湖にてスイスでの寮生活では、洗濯や掃除はある程度自分でやらねばならないので、自立する準備 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.104
在大阪スイス領事館アカデミックリレーションズ部長 小谷 みなみさん(前編)
科学や研究でスイスと日本をつなぐ架け橋に私の職場は在大阪スイス領事館です。大使館と領事館の違いは、大使館は主に外交活動を行う機関で首都にあり、領事館はその国の国 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.102
株式会社デジタルレシピ取締役・最高技術責任者 古川渉一さん(後編)
内定先に就職せず「自分との闘い」に挑む「何で一番になるか」を探すため、いろんなサークルに顔を出すようになり、2014年に学生向けイベント紹介サイトを立ち上げまし …
-
学習経験者インタビュー
Vol.102
株式会社デジタルレシピ取締役・最高技術責任者 古川渉一さん(前編)
AIは怖くも難しくもない「AIと共存する未来」を伝えたいみなさんは「AI(人工知能)」に、どんなイメージを持っていますか。なんとなく怖い、難しい、人の仕事を奪う …
タグで調べる
もっと調べる