-
KUMONグループの活動
Vol.198
日本語もKUMON―日本コンピューター株式会社
※公文式日本語プログラム(通信)は、学習者が自宅で教材に取り組み、月2回オンラインの音読レッスンでインストラクターの指導を受けます。伸び悩む姿に導入を決意日報で …
-
KUMONグループの活動
Vol.171
日本語もKUMON-フジアルテ株式会社
第一印象は「これなら続けられる」上達している実感がモチベーションにまず初めに導入のきっかけについて、フジアルテ株式会社営業本部・人材開発部リーダー松井陵子さんに …
-
スペシャルインタビュー
Vol.034
経営学者 藤川 佳則先生(後編)
寝る間も惜しんで勉強する学生ばかりの中、どう生き延びるか1年間の交換留学からの帰国後も、しばらくは「大学卒業後は商社に入ろう」と考えていましたが、野中先生や竹内 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.034
経営学者 藤川 佳則先生(前編)
知識を生み出していく興奮と人を育てる喜びを味わえる仕事私が学生たちに教えている専門領域は、サービス・マネジメント、マーケティング、消費者行動論です。「サービス・ …
-
KUMONグループの活動
Vol.159
企業のなかのKUMON―パナソニック デバイス日東株式会社
昇格に必須の「TOEIC®」社内の集合学習に公文式を導入京都府京田辺市にあるパナソニックデバイス日東株式会社は、電子部品の開発・製造・販売業務を行っているパナソ …
-
トピックスインタビュー
Vol.157
未来を創る仕事-グンゼ
――今のお仕事についてきかせてください。グンゼ株式会社研究開発部第一研究室西堀公人(にしぼりきみと)さんグンゼの注力商品のひとつである、快適性を追求した肌着を作 …
-
トピックスインタビュー
Vol.135
未来を創る仕事-オムロン
オムロン株式会社グローバルIR・コーポレートコミュニケーション本部コーポレートコミュニケーション部長井垣勉さん――オムロンはどのような企業ですか?オムロンといい …
-
トピックスインタビュー
Vol.103
未来を創る仕事
日本航空株式会社運航本部 787運航乗員部 副操縦士櫻井聡史さん――パイロットというお仕事についてきかせてください。私は今、ボーイング787型機の副操縦士として …
-
KUMONグループの活動
Vol.100
外国人技能実習生の日本語学習を支える公文式
プログラムが充実している全寮制の守口研修センター「外国人技能実習制度」をご存じでしょうか。これは、外国からやってきた実習生が、最長3年間企業に勤めながら、日本の …
-
KUMONグループの活動
Vol.079
「日本語を話すことに自信がもてるようになりました」
海外からエンジニアを直接採用したことで見えてきた「ある課題」東洋エンジニアリング株式会社人事部人財開発チームチームリーダー橋本さんきょうは東洋エンジニアリング株 …
タグで調べる
もっと調べる