-
学習経験者インタビュー
Vol.098
漫画家 西山 優里子さん(前編)
一番大変で一番楽しい「コンテ」作成現在私が抱えている連載のひとつは、月刊漫画で、1回につき30ページを描いています。かつては手描きでしたが、現在はすべてデジタル …
-
学習経験者インタビュー
Vol.097
ライフコーチ/研修講師 宮入涼さん(後編)
東京大学を卒業し、母校で夢だった教員に指導者視点でも公文式の魅力を実感私は勉強は得意でしたが、他人と比較してしまい、自分に自信を持つことができませんでした。クラ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.097
ライフコーチ/研修講師 宮入涼さん(前編)
人の成長を実感できるコーチという仕事現在、私はコーチ業と講師業の2軸で主に活動しています。コーチ業では、経営者、起業家、ビジネスパーソン、教員、主婦、学生など様 …
-
KUMONグループの活動
Vol.488
公文書写-仕事との両立
消防士の仕事を選んだ理由人の命を救う最前線に立つ消防士になることは、小学生の頃からの夢でした。世の中には命を救う仕事はたくさんありますが、危機的状況に陥った時、 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.096
科学コミュニケーター/手作り科学館 Exedra館長 羽村太雅さん(後編)
謎が多く残されていそうな宇宙に関心をもち大学院へ中高一貫校で学びましたが、その頃は、カタカナの名前が多い世界史が苦手で、暗記も苦手だったので英語や古文も成績が伸 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.096
科学コミュニケーター/手作り科学館 Exedra館長 羽村太雅さん(前編)
手作り科学館Exedraは「誰もがいつでも気軽に科学に触れられる場」私は現在、千葉県柏市で完全民営の科学館Exedraを運営しています。2階建ての小さなアパート …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(後編)
「努力していれば結果は出る」三度目の挑戦でプロテストに合格大学卒業後は、会社員をしながらボウリングをする生活を続けていたのですが、やはりプロを目指そうと決めたの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.095
プロボウラー 森彩奈江さん(前編)
年齢性別問わずみんなが楽しめるスポーツ小さなお子さんから高齢の方まで、年齢性別問わずみんなが楽しめるのがボウリングです。私はプロボウラーとして、今年で17年目に …
-
KUMONのSDGs
Vol.482
理科の目で社会科見学
理科の目で社会科見学プログラム講義&カーボンニュートラル社会を学ぶボードゲーム遊び→①メタンガス発生理科実験→Jバイオフードリサイクルのプラント見学→②ガスをエ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.094
メンタルトレーナー 加藤史子さん(後編)
コロナ禍でままならなくても楽しいことにすり替えていこうメンタルトレーナーとなり心に残っているのは、ある中学校でスクールカウンセラーをしていたときのことです。当時 …
タグで調べる
もっと調べる