-
学習経験者インタビュー
Vol.043
労働経済学者 浦坂純子先生(後編)
大きな挫折感から新たな目標を立て、研究者の道へ大学1年生のときは授業には一切出ず、医学部を目指して予備校通い。幸い予備校では特待生になれたので授業料が免除された …
-
学習経験者インタビュー
Vol.043
労働経済学者 浦坂純子先生(前編)
どうしたら一人ひとりが力を発揮し 気持ちよく働けるかを研究私の専門は「労働経済学」です。現在の所属は社会学部なので、「なぜ経済学部ではないの?」と思われるかもし …
-
学習経験者インタビュー
Vol.042
フリーアナウンサー 山本ミッシェールのぞみさん(後編)
海外では誰もが小さな親善大使になる私が小さい頃から父にずっと言われていたことがあります。それは「どんな子どもでも、日本の親善大使であることを忘れてはいけない」と …
-
学習経験者インタビュー
Vol.042
フリーアナウンサー 山本ミッシェールのぞみさん(前編)
「伝える仕事」をしている今とは対照的に 引っ込み思案だった少女時代私は現在、NHK国際放送局のキャスターとして、200を超える国と地域に日本のニュースや伝統文化 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.041
プロゴルファー 武尾咲希さん(後編)
自分で決断してその結果に対して 自分で責任を持つスポーツゴルフというスポーツは、本当に自分との戦いです。自分で決断して、その結果に対して自分で責任を持つ。それこ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.041
プロゴルファー 武尾咲希さん(前編)
シーズン中はほぼ毎日ゴルフ オフシーズンは新たな挑戦を プロ転向2年目だった2016年シーズンは、自分の思い描くプレーに届きそうで届かない、少し悔しさが残る一 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.040
森林政策学者 東南アジア地域研究 原田一宏先生(後編)
転機は同世代のインドネシア人の助手との出会い研究室を転々とした私が、ようやく「これだ」と今の研究に至るようになったのは、修士課程のときインドネシアで調査をした際 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.040
森林政策学者 東南アジア地域研究 原田一宏先生(前編)
聞こえの良い言葉の背景にあることを伝えたい現在私が特に関心を持っているのは、「東南アジアで熱帯林がどんどん減少していくなか、現地では何が起こっているのか」という …
-
トピックスインタビュー
Vol.188
留学したKUMONのOB・OGたち(2)
*「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、官民協働で推し進める海外留学支援制度です。主に大学生と高校生を対象としており、公文も支援をしております。プ …
-
KUMONグループの活動
Vol.187
公文式フランス語・ドイツ語が誕生して30年
パティシエを目指して、フランス語にチャレンジ! 現在大阪府でフランス語を学習中の喜多 星見(きた ほしみ)さんは、小さい頃からお菓子作りが好きで、自分の作った …
タグで調べる
もっと調べる