-
スペシャルインタビュー
Vol.065
もり内科クリニック院長/布施医師会(東大阪市)理事 田仲みすず先生(前編)
目指したのは、地域に根ざした「元気をもらえる」クリニック私は、42年間地元で診療を続けてきた父からクリニックを引き継ぎ、2011年に新たに開院しました。内科と小 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.059
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室専任講師/医学博士 佐渡充洋先生(後編)
スポーツを通じて「情熱と理論がそろうと、人や組織は動く」と実感大学卒業後は、岡山大学の麻酔科で2年間研修しました。当時の医学部は、卒業後すぐに専門を決めていくの …
-
スペシャルインタビュー
Vol.059
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室専任講師/医学博士 佐渡充洋先生(前編)
「不快」を忌み嫌わずにそのまま受け入れる「マインドフルネス」の医学的効果を研究現在の私の研究活動は、おもに2つあります。ひとつはマインドフルネスなどを活用した心 …
-
トピックスインタビュー
Vol.176
公文式OB・OGから後輩へのメッセージ
公文の学習経験が支える今「まずは自分の力でやってみよう」の精神が前に進む力になるパネルディスカッションの様子「KUMONJフレンズセミナー」のパネルディスカッシ …
-
トピックスインタビュー
Vol.168
OB・OG News-研修医
地域に根差し、地域で求められる医療を提供する「家庭医」を目指して「家庭医」という言葉は日本では聞き慣れないかもしれませんが、イギリスやアメリカでは、Genera …
-
学習経験者インタビュー
Vol.032
整形外科医 山口 奈美さん(後編)
日本での大学受験、そして大学生活スイス公文学園高等部(以下、KLAS)での充実した3年間を過ごして、帰国した私を待ち構えていたのは大学受験でした。KLASの卒業 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.032
整形外科医 山口 奈美さん(前編)
体を動かすことにひたすら打ち込んだ幼少期私の専門はスポーツ整形外科で、とくにスポーツによる膝や足首のケガや故障の治療とリハビリを支援するのがおもな仕事です。サッ …
-
スペシャルインタビュー
Vol.021
小児科医・田中恭子先生(後編)
結婚・出産を経験。子どもたちと親御さんへの「答えの引き出し」がさらに増える大学を卒業し、小児科医の道を歩きはじめましたが、仕事はやってもやっても、まだまだたくさ …
-
スペシャルインタビュー
Vol.021
小児科医・田中恭子先生(前編)
前編弱い者いじめがきらいで、おせっかいな子だった子ども時代「子どものこころを診る小児科医になりたい」と田中先生が決意した理由たくさんの学びがあったイギリスへの留 …
-
スペシャルインタビュー
Vol.019
眼科医 高橋広先生(後編)
福祉と医療の壁を取りはらい、たがいに連携を深める「ふつうの眼科医」だったわたしの人生は、あるひとりの患者さんとの出会い(前編参照)を機に大きく変わりました。「ロ …
タグで調べる
もっと調べる