-
公文式の原点
Vol.537
対談 公文式指導者×KUMON(前編)~創始者の想い~
公文式 和田三丁目教室 指導者 金光 照子(かねみつ てるこ) 東京都出身。芦屋市と千代田区で幼稚園の教諭を務めたのち子育てに専念。公文式指導者募集の説明会 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.107
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教 鈴木悠史さん(後編)
凹んでも切り替えができるのは 応援部に所属していたおかげ 医学部の学生は医学部の部活に入ることが多いのですが、私は他学部生も所属する応援部(應援指導部)に入部 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.107
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 特任助教 鈴木悠史さん(前編)
病気やケガで欠損した体を修復 手術は年間約100件以上 形成外科医というのは、先天性の体の欠損や、何かしらのケガや病気を患ったことで欠損してしまった体の一部を …
-
KUMONグループの活動
Vol.527
KUMONレポート-Gitanjali’s Presentation/GIC2024編(動画紹介)
関連リンク 「Forbes誌が選ぶ30歳未満30人 - 2019/科学」に選出|KUMON now! トピックス タイム誌による初めて …
-
学習経験者インタビュー
Vol.106
一般社団法人Earth Company 共同創設者/最高探究責任者 濱川知宏さん(後編)
ふたつ目の原体験はチベットに 「応援したい」ヒーローに出会う チベットでの活動写真、友人のペロと 条件の良い内定先を断ったのはいいですが、さて、では何を …
-
学習経験者インタビュー
Vol.106
一般社団法人Earth Company 共同創設者/最高探究責任者 濱川知宏さん(前編)
バリはイノベーションの宝庫 Earth Company設立時のご夫婦写真 私は10年前に妻とEarth Companyという団体を立ち上げました。主に3 …
-
KUMONグループの活動
Vol.522
公文書写-認め・ほめ・励ます
入会当時はイヤイヤ 入会が年少の頃なので、「自分で習いたい」と言ったわけではありません。母が文字にコンプレックスがあったようで、「子どもにはき …
-
KUMONグループの活動
Vol.521
対談 元公文式指導者×KUMON(後編)~指導者の想い~
元公文式指導者 武井 知子(たけい ともこ) 秋田県出身。東京で小学校の教員を4年ほど務めたのち子育てに専念。保護者として公文式と出合う。『子どもの“自学” …
-
公文式の原点
Vol.520
対談 元公文式指導者×KUMON(前編)~創始者の想い~
元公文式指導者 武井 知子(たけい ともこ) 秋田県出身。東京で小学校の教員を4年ほど務めたのち子育てに専念。保護者として公文式と出合う。『子どもの“自学” …
-
学習経験者インタビュー
Vol.104
在大阪スイス領事館アカデミックリレーションズ部長 小谷 みなみさん(後編)
自分の可能性を狭めるようなカテゴリー分けはしなくていい ジュネーブ、レマン湖にて スイスでの寮生活では、洗濯や掃除はある程度自分でやらねばならないので、 …
タグで調べる
もっと調べる