-
学習経験者インタビュー
Vol.055
小児外科医 吉岡秀人さん(前編)
5歳のとき吹田駅で見た光景が原点 私が最高顧問を務めている「ジャパンハート」は、発展途上国で国際協力を行う医師・看護師を派遣、アジアの子どもを支援する国際医療 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.054
「輪島キリモト」8代目 ブランドディレクター 桐本滉平さん(後編)
東日本大震災を転機に「灯台下暗し」に気づいた 能登半島地震後に経験した忘れられない出来事とともに、私の転機となったのが、東日本大震災でした。震災が発生したあの …
-
学習経験者インタビュー
Vol.054
「輪島キリモト」8代目 ブランドディレクター 桐本滉平さん(前編)
漆は人間の肌と同じ、水分を吸収して潤う 私の実家「輪島キリモト」は、江戸後期の1700年代に「塗師屋(ぬしや)」として創業しました。塗師屋とは、「塗り」と「販 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.053
株式会社LOUPE CEO, Co-founder 浅谷治希さん(後編)
シェアハウスで「世の中のためになにができるか」毎夜議論 もともと教育には興味があっての就職でしたが、大手の社風がなじまないこともあり、1年半で退職しました。違 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.053
株式会社LOUPE CEO, Co-founder 浅谷治希さん(前編)
教師をしている友人との再会が事業のヒントに 私が立ち上げた「センセイノート」は、学校の先生方がオンライン上で情報共有できる場所です。これまで学校の先生の情報共 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.052
サイエンスコミュニケーター 工藤光子さん(後編)
進路変更が幸いし、天職に出会った 大学は理学部に進学しましたが、実は大学に入る前から、「研究者になるよりも科学の面白さを伝える人になりたい」と思っていました。 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.052
サイエンスコミュニケーター 工藤光子さん(前編)
サイエンスコミュニケーターのパイオニアとして 私は日本でおそらく一番初めに「サイエンスコミュニケーター」という職業を名乗った人物だという自負があります。サイエ …
-
学習経験者インタビュー
Vol.051
デザイナー 小野圭介さん(後編)
多様な意見を聞くことで 思いもよらぬデザインが生まれる ランドーアソシエイツで学生アルバイトとして働けるようになったものの、新卒採用の枠はなく、バイトのまま大 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.051
デザイナー 小野圭介さん(前編)
小さなロゴの中に、 いかに「伝えたい想い」を込めるか 私は、ブランディングデザインといわれる、企業や商品が持つイメージや想いを、デザインを通じて多くの人に伝え …
-
学習経験者インタビュー
Vol.050
株式会社日立製作所 研究員 藤井祐介さん(後編)
「人と違う道」を選んで勝負をしてきた 京都大学理学部の物理学科に進学しようと思ったのは、特に何かを目指していたからというわけではありませんでした。数学と物理が …
タグで調べる
もっと調べる