タグ一覧

子育て

戻る
佐藤 亮子 さん 浜学園アドバイザー Vol.066 2021/04/02
学ぶおもしろさを実感できれば 子どもは必ず伸びていく 子育ては親子で一緒に楽しもう
佐藤 亮子 さん 浜学園アドバイザー Vol.066 2021/03/26
学ぶおもしろさを実感できれば 子どもは必ず伸びていく 子育ては親子で一緒に楽しもう
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(5) Vol.396 2021/03/23
学習の量ではなく 質に関心を持ち 対話を大切にすることが 子どもの自立への大きな一歩 お話:上智大学教授 奈須正裕先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(4) Vol.387 2021/01/19
子どもの自立をのぞむなら まずは大人が主体的な姿勢を見せよう お話:岡山大学准教授 中山芳一先生
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(3) Vol.379 2020/11/17
子どものことをたくさんほめられる 気持ちのゆとりを心がけよう お話:教育評論家 親野智可等先生
小泉 吉永 さん 往来物研究家 Vol.063 2020/09/04
江戸の知恵には学びがあふれている “好き”をとことん掘り下げて 出会いを引き寄せよう
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(2) Vol.369 2020/09/01
子どもの自立に「甘え」は欠かせない 「甘えさせる」と「甘やかす」の見極めが大事 お話:子育てカウンセラー・心療内科医 明橋大二先生
小泉 吉永 さん 往来物研究家 Vol.063 2020/08/28
江戸の知恵には学びがあふれている “好き”をとことん掘り下げて 出会いを引き寄せよう
特別企画 子育てのヒント‐「自立」のためにできること(1) Vol.363 2020/07/08
親子コミュニケーションに工夫を! ~ことばの力を鍛えよう~
安梅 勅江 さん 研究室教授・保健学博士 Vol.062 2020/05/15
「エンパワメント」の力が 「みんなが夢を持てる世界」を実現する
安梅 勅江 さん 研究室教授・保健学博士 Vol.062 2020/05/08
「エンパワメント」の力が 「みんなが夢を持てる世界」を実現する
末松 渉 さん 臨床心理士/国際TA協会公認交流分析家 Vol.061 2020/04/10
「心の危機」は成長の機会でもある 「学ぶ喜び」を知って 「生きる力」にしていこう
末松 渉 さん 臨床心理士/国際TA協会公認交流分析家 Vol.061 2020/04/03
「心の危機」は成長の機会でもある 「学ぶ喜び」を知って 「生きる力」にしていこう
親子のきずなづくり Vol.323 2019/09/13
「ことばのやりとり」を通じて、 親子の“歯みがきタイム”を楽しい時間に
Baby Kumonが目指すもの Vol.287 2018/12/18
親子にちょうどよい 豊かな子育てを目指して
KUMON60周年スペシャルコンテンツ(2) 田島信元先生 Vol.270 2018/08/21
発達心理学者・田島信元先生が語る 公文式学習は「自己効力感」の積み重ね
Baby Kumon 5周年 Vol.213 2017/06/13
毎日の子育てをみんなで楽しむ 「Baby Kumonやりとりひろば」が オープン!
Baby Kumonに新ラインアップが登場 Vol.160 2016/07/05
2歳児の発達に寄り添って 「親子で一緒に」から 「自分一人で」に少しずつ挑戦! ~Baby Kumon Advanced 7~12号リリース~
日本子育て学会でBaby Kumonの効果を発表 Vol.132 2016/01/25
母子間のコミュニケーションツール としてのBaby Kumon
Baby Kumon Vol.012 2013/11/19
開発者に聞く! Baby Kumonのヒミツ
"歌と読み聞かせ”を科学する Vol.003 2013/09/17
医療現場でも注目される “絵本の力”とは? KUMONが“歌と読み聞かせ”を おすすめする理由(わけ) 子どもたちから学んだ「歌と読み聞かせの大切さ」
記事アクセスランキング
KUMONトピックス
Feature Report 進化し続ける活動
カテゴリーを表示
NEW
Vol.483
自治体が取り組む脳の健康教室
支え合うコミュニティづくりに 「脳の健康教室」を活かす ~「活脳のマチ 天理」を目指して~
Vol.482
理科の目で社会科見学
未来を創る子どもたちへ カーボンニュートラルな社会の在り方を考える質の高い学習機会を
Vol.481
学校でのKUMON-東京女子学院中学校
公文式学習で チャレンジする姿勢や粘り強さを 身につけてほしい  
Vol.480
くもん出版のウェブサイトがリニューアル!
すべての人に 「できた!」の喜びを
OB・OGインタビュー
Catch the Dream 夢をかなえる力
NEW
Vol.094 後編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.094 前編
メンタルトレーナー
加藤史子さん
夢に大小はなく、いくつあってもいい 自分の「心の取り扱い方」を知って 夢を叶えていこう
Vol.093
弁護士・ニューヨーク州弁護士
松本慶さん
少しずつでも前進すれば大丈夫 「一日一歩」の精神で歩いていこう
Vol.092
丸紅インドネシア代表
笠井 信司さん
経験に無駄は何ひとつとしてなく 将来に必ず生きる “Discipline”を身につけよう
スペシャルインタビュー
Academic Milestones 学びを究める力
NEW
Vol.074 前編
名古屋大学 国際開発研究科 教授
山田 肖子さん
教育の意義を体現する公文式 AI時代の今こそ 人間と教育の役割の再定義を
Vol.073
特別対談 棋士 藤井 聡太さん
終わりのない将棋の極みへ 可能性のある限り 一歩ずつ上を目指していきたい
Vol.072
名古屋大学博物館 機能形態学者
藤原 慎一先生
さまざまな知識が ひも付いたときが研究の醍醐味 そのために学びをどんどん拡げよう
Vol.071
メディアと広報研究所 主宰
尾関 謙一郎さん
多角的な見方を磨き、 自分だけの価値を見つけよう
KUMON now! フェイスブックページ
KUMON now!に「いいね」して、子育てに役立つ情報を受け取ろう!