-
学習経験者インタビュー
Vol.084
劇団四季俳優 金子進太郎さん(前編)
演劇初心者にこそ観てほしい『ライオンキング』 私は劇団四季の俳優として舞台に立っています。現在は、ロングラン上演中のミュージカル『ライオンキング』に出 …
-
KUMONグループの活動
Vol.402
公文国際学園のオンライン英語版模擬国連2021
テーマは「飢餓問題」 今年はオンラインでの実施にチャレンジ! MUNK Internationalでは、これまで核兵器、LGBT、難民問題、女性の社会 …
-
KUMONグループの活動
Vol.359
公文国際学園―模擬国連2020
テーマは「女性の社会進出」 どの国の大使でも活発に議論ができるように 公文国際学園では、オランダ・ハーグで開催されている、世界200校以上の高校生が参 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(後編)
さまざまな背景の人たちと学び暮らした6年間 夢をかなえるステップに 12歳で親元を離れ、知り合いのいない土地での生活は、最初こそ心細かったですが、振り返 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.065
弁護士・薬剤師・弁理士 中村智広さん(前編)
「医療と法律を分野横断できる法律家」 として精力的に活動 弁護士として活動している私は、医療と法律の両分野を横断できる法律家をめざして歩んできました。「 …
-
KUMONグループの活動
Vol.304
公文国際学園中等部・高等部―模擬国連2019
テーマは「テロ問題」 英語で交わす熱い議論 これまで、核兵器、LGBT、違法薬物、難民問題などの国際問題を取り扱ってきた公文国際学園の模擬国連。今回の …
-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(後編)
働きながらひたすらコンテストに応募 高校卒業後は、美術系ではなく一般の大学の理系の学部に進み、大学院を経てふつうに就職しました。大学時代は忙しくて、絵からは遠 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.057
イラストレーター ももろさん(前編)
絵に親しむ原点は幼いころのヨーロッパでの美術館巡り 私は、書籍の挿絵、雑貨のイラストデザイン、絵本の制作を仕事にしています。動物を描くことが多く、この秋にはお …
-
KUMONグループの活動
Vol.261
公文国際学園の寮生活
公文国際学園は公文式の創始者、故・公文公が設立した男女共学の中高一貫校で、国際社会で活躍する有能な人材の育成を目指しています。同じ敷地内には学生寮があり、全国各 …
-
学習経験者インタビュー
Vol.050
株式会社日立製作所 研究員 藤井祐介さん(後編)
「人と違う道」を選んで勝負をしてきた 京都大学理学部の物理学科に進学しようと思ったのは、特に何かを目指していたからというわけではありませんでした。数学と物理が …
タグで調べる
もっと調べる
